<24> TOP <26>




※※※帰還



 ターガナーダと峰牙は、神殿の奥にあるローブミンドラ王国への扉を開けた。
「青慧殿、あとはよろしくお願いします」
「はい。宰相もどうかお気をつけて。くれぐれも油断なさらぬよう」
ターガナーダは青慧とその後ろに控えている香芯に一礼し、扉をくぐった。それに倣って峰牙も踵をかえす。とたん、素っ頓狂な男の声があがった。うるさいぞ、という宰相の静かな声に、ぶつくさ文句が返っていたが、やがてそのやりとりも小さく消えていった。
しばらく、扉を見つめたままの青慧に、香芯はそっと声をかけた。
「……行きましょう」
それへ、青慧は頷き、香芯とともに部屋を出て行った。

 耳が痛いほどの静寂に包まれているその通路は、巨大な星の渦と、尾を引きながら飛んでくる星と、宝石をちりばめたように瞬く色彩の祭典を見るようだった。
かつて、さまざまな思いを抱いてここを行き来してきたターガナーダだったが、星が過ぎっていくたびに頓狂な声をあげ、これはなんだ、あれはどうだと声をかけてくる副官に、
「……峰牙。少しは黙っていられないのか」
「黙ってたら頭がおかしくなりますっ!」
上官の袖をしっかり握りしめて、憤然として返ってきた言葉に思わず吹き出した。それでも、しばらく飛んでいるうちに慣れてきたのだろう。峰牙は辺りを珍しそうに眺めはじめた。
やがて、白い光の輪が見え始める。
「峰牙、着いたぞ」
言ったと同時、ターガナーダはあの浮遊感をすり抜け、すとんと地に着地した。
「おっ」
峰牙はつんのめるようにして蹈鞴を踏んだ。
冷たく、硬い石の感触。刺すような冷気に顔をあげると、石柱の立ち並ぶ広間が目に入った。薄暗く、高い天井は黒い空気が淀んで覆い被さってくるようだ。
しんと静まり返ったそこは、どう見ても神殿であったが、本来いるはずの神官の姿さえない。
「……閣下、ここは……?」
「ローブミンドラの奥神殿だ。急ごう。神官に見つかっては面倒だ」
ターガナーダは低い声で告げると、身を翻した。神殿に出ておいて神官に見つかっては面倒などとは、えらく矛盾していると思ったが、峰牙は何も言わず上官について行った。
 奇妙なところだった。
これほどの巨大な神殿であれば、奥殿であろうとも数十人の神官がいてもおかしくはない。だが、どこもかしこも人っ子ひとり見当たらず、灯火もない。――というよりも、人が出入りした気配がないのである。長いあいだ忘れ去られ、打ち捨てられた建物が持つ、あの寒々しい不気味な気配に押し包まれていた。
外に出ると濃い霧が乳を流したように視界を塞ぎ、すぐ背後の神殿さえも白く溶けこんでしまう。
「……こいつぁ、また……」
思わず呟いた峰牙の腕を掴み、はぐれるな、とターガナーダが先を促す。その数歩先さえわからない霧の中を、彼はしっかりとした足取りで歩き、やがて、二人の前に円柱の塔が姿をあらわした。
 気配を探るように塔へ注意を向けるターガナーダと背中合わせに、峰牙は霧の中の気配を探る。鳥の声も虫の音も聞こえず、まるで死に絶えたような静寂があるだけだった。
扉がきしむ音がし、はっと息を飲むような気配に、峰牙は振り返った。ターガナーダは副官の注意にも頓着せず、ぽっかりと黒い口をあけた塔の中へ足を踏み入れる。上官に続いて中へ入り扉を閉めると真っ暗闇となったが、ほどなくランプが灯り、峰牙は目をしばしばさせた。
 中は本が散乱し、テーブルや椅子までもがひっくり返っていた。石造りの壁がぐるりを囲み、書棚が並んでいる。壁際に作られた階段にも、本が放り投げられたようなかっこうで引っ掛かっているところを見ると、上の階も同じような惨状であろうことがうかがえた。
ターガナーダはランプをテーブルに置いたまま、奥の部屋へ移動する。そこもまた真っ暗闇で何があるのかまるで見えなかった。だが、彼はどこにもぶつかることなく、すたすたと闇の中を歩いていく。
「……閣下、ひょっとして見えるんですか?」
怪訝そうに訊いた峰牙に、見える、と短い応えが返ってきた。一体どういう目玉になってるんだと、首を捻りながらランプを持ってついて行った峰牙の前に、今度は壁が口をあけていた。どうやら地下へ続く階段のようだった。上官はすでに闇の中に姿を消しており、彼もまた闇の中に降りていく階段に足を踏み出した。地下は二階までと思われた。だが、上官の呼ぶ声が下から聞こえ、視線をめぐらすと階段とは反対方向の床に階下へ繋がる階段の入り口があいていた。
 地下三階に降り立った二人の前に現れたのは、文書館官長、前水華蓮国宰相のバーダバグニであった。
「遅くなってすまない、バーダバグニ」
「ご帰国をお待ちしておりました、皇子。さ、どうぞ」
彼は少し憔悴の色を見せてはいたが、にっこりと笑みを浮かべ、二人の青年を部屋へ迎え入れた。

 国王と神官長を軟禁したあと、武官長パドマバラは文書館を訪れ、ターガナーダを呼び戻すための方策を相談に来た。
それがバーダバグニを人質にするというものだったのである。当然、皇子はこれを茶番だと思うだろう。同時にこちらの意図も伝わるはずだと――。
 当初、バーダバグニは皇子の帰国に難色を示した。追い出すように水華蓮へ送り出しておいて、皇子の預かり知らぬところで荒れた王国に、手前勝手な義務を押し付けて呼び戻すのか。ローブミンドラの執政官らは能無しよと水華蓮の女王にも笑われよう、と。
バーダバグニの言葉に、武官長は苦渋に満ちた表情を浮かべた。
「……わかっておる。だが、あれではいかん。狂った王の代理を文官に委ねても派閥争いが起こる体たらく、穀倉ひとつ開けるにも権限がどうのと言い出す始末だ。このまま手をこまねいていれば、この国は滅ぶ。お前はここに軟禁されておるゆえ、城下に下りてはおらんだろう。今、もっとも命の危険にさらされているのは王や貴族ではない。民なのだ」
皇子の叱責も嘲笑も、すべて我が身が引き受けよう。おぬしの腹立ちもわからぬではない。だが、そこを曲げて皇子の帰還を水華蓮へ伝えて欲しい。伏してお願いする――。
 我が国の現状を知り、親友に頭を下げられたバーダバグニは、それから人の目を盗むようにして神殿におもむき、水華蓮の青慧に宛て皇子の帰国を願い出たのである。それから数日後、誰かに姿を見られたのだろう。国王の近衛隊がバーダバグニを捕らえに文書館へ押し入った。だが折りよく、この地下三階でパドマバラと密会をしており、囚われずにすんだのであった。

 「……わたくしは今、逃亡したことになっておりますので、外へ出るのも難しく……今日お戻りくださり、肩の荷がおりました。ああ、そう、わたくしが水華蓮へ願い出たのとちょうど時を同じくして、神官から皇女の身柄を引き渡せというような申請があったそうでございますね……」
バーダバグニは微笑しながらターガナーダを見た。
「ああ。あれは、城を出た」
茶を飲みながら、ターガナーダはさらりと答える。バーダバグニの目が驚愕に見開かれた。
「なんですと?」
そこで初めて、ターガナーダは水華蓮の動きと、異邦人のことを語った。
「暗黒世界へ……?」
「そうだ。その旅にあれも着いていった。何を言ってもハナから離れようとせぬ。王城から一歩も出られぬという決め事があったのは知っていたが、こちらの神官からのふざけた通達もあったことだしな。あれの勝手にさせておいた」
淡々と言ったターガナーダを凝視していたバーダバグニは、ほとんど呆然としたように小さく呟いた。
「では……シュリーマデビイ様にかけられていた『枷』は外された、ということなのですね……」
「……なに?」
「……いえ、何でもございません。それより、今日はパドマバラが来るはずです。今まで城と城下の街を駆けずり回っておりましたから、皇子のご帰国にはことのほか喜びましょう」
そう言って文書館館長は笑ったが、夜が更けても、彼の親友は姿を現さなかった。



 夜明け近く――もっとも、この地下に居ては空が白み始めたこともわからなかったが――椅子に座ったまま眠っていたターガナーダと峰牙は同時に目を開いた。
「……閣下……」
「……うむ」
腹心の友に頷いてみせたターガナーダは、外套を持って立ち上がる。一方、まんじりともできずにいたバーダバグニは、いきなり立ち上がった青年達を怪訝に見上げた。
「皇子、いかがなさいましたか……?」
「外が騒がしい。見てくる」
「俺も」
バーダバグニは驚き、耳を澄ましたが何も聞こえてこない。何か言いかけるより早く、ターガナーダは上階へ上がりかけていた。
「皇子!」
「バーダバグニはここで待っていてくれ。遅くとも夜には戻る。危なくなったら構わず身を隠せ。私のことは心配ない」
「俺もついてますんで、ご心配なく」
そう言って青年達はさっさと上へあがっていってしまった。
半ば呆然としたように立ち竦んでいたバーダバグニだったが、やがて小さく苦笑を洩らした。
「……若い方は逞しい……。私も年をとったかな……?」
 昨晩、戻らないパドマバラを心配し、霧の中を出て行こうとした彼を引きとめたのはターガナーダだった。
パドマバラの身になにかあったのか、あるいは急用で来れなかったのか、判然としない状態で下手に動いては返って危険だと。それにパドマバラは武人である。そう簡単に後ろをとられたりはすまい、と。
そうして、どっかりと腰を据えた皇子とその副官は、しばらくして寝息をたてはじめたのである。
今のところ安全な場所とはいえ、いつ蹴破られるかわからないほど危険な状況で、よくも眠れるものだと呆れたりもしたが、なるほど、眠れるときに眠っておかねば、いざというとき体が利かないだろう。
剣を抱いたまま目を閉じている二人の青年を眺め、バーダバグニは苦笑を洩らした。
(……ほんに、逞しゅうなられましたな……)
前回会ったときよりも、更にふてぶてしいほどの落ち着きを見せている皇子だったが、おそらく、傍らにいる男の存在も大きいのだろう。そして、それだけではない何かが、皇子の中に在るようだった。

 ―――この国には、皇子のお力が必要なのだ

いかつい顔に深い決意をこめて呟いた友の顔が脳裏に浮かぶ。
「……ええ、そうですとも、パドマバラ。我々には、皇子が必要なのです……真の王が」
バーダバグニは祈るように目を閉じた。


 夜が明けたとはいえ、相変わらず濃霧がたちこめている。数歩先も見えない白い闇のなかを、二人の青年は驚くべき速さで移動していった。無論、先導するのはターガナーダである。
(俺の上官は千里眼でも持ってるらしいぞ……)
峰牙は自分よりほんの少し低い青年の背中を見て呟いた。
昨日もそうだったが、どういうわけか、ターガナーダは闇の中でも霧の中でもいっこうに支障がないらしい。足音をさせずに歩いているが、その足取りに迷いはなく、時おり遠くを見透かすような目をして立ち止まるほかは淡々と歩みを進めていた。
やがて、その足が止まる。
霧の向こうから言い争う声や、罵倒する声が響いてきた。
「もう少し、近づいてみよう」
ターガナーダはごく低く、峰牙に告げると、静かに城門近くの木の陰に身をひそませた。
「いつまで待たせるつもりだ!」
「早く穀倉を開けろ!」
「うるさい! 陛下のご決定を待て!」
「真王を追い出し、玉座を簒奪しておいてなにが陛下だっ! 我等にまことの王を返せ! 偽の王など、この国から出て行けっ!」
「そうだそうだ!」
「出て行け! 王を返せ!」
わあわあと騒ぐ声とバタバタと駆けずりまわる音がくぐもって聞こえる。霧に見え隠れする人影を注視しながら、少しずつ後退していったターガナーダは、しばらく考え込んだ。
「……なかなか人気者ですな、閣下」
呆れ半分、からかい半分に言った峰牙だったが、ターガナーダのほうはにこりともせずに首を振った。
「民が王の真偽を量れるはずがない……。この二千年のあいだにこの国の神話は塗り替えられてきたはずだ。ましてや、数百年間ウバラさえ花開かなかったのだからな。……どうも、裏で糸を引く者がいるようだな。なんの目的かは知らぬが、楽観するのは危険か……」
独言のような呟きに峰牙は首を捻った。
「……仰る意味がわかりませんが……」
怪訝そうな顔の副官を、不可思議な色の目で見つめていたターガナーダだったが、一つ頷くと着いてくるよう合図した。
「――――見せてやろう」

 城門を離れ、しばらく森の中を歩いていく。
この深い霧のせいで落ち葉は多分に水を含み、ぐずぐずとした感触がある。日がささぬゆえ立ち枯れた木も多く、下生えの植物さえ育っていない。
「……峰牙、足元に気をつけろ」
ふいに、ターガナーダが低く声をかけてきた。
霧の中とてよく見えなかったが、確かに先刻から足元がぬかるんできている。それに、この臭い…………
「閣下、ここは沼かなんかあるんですか……? しかし、ものすごい臭いですな」
峰牙が顔をしかめたのも無理はない。漂っている霧は何ともいえぬ生臭さを含んで、何年も沈殿しているように思えた。
「池だ。……ここは私が生まれた場所だ」
わずかの沈黙の後、ターガナーダが言った。微苦笑を含んだような声音に、峰牙は思わず目を凝らす。
ふわりと流れた霧の中から現れた秀麗な横顔が、真っ直ぐ池の中央に向けられていた。
「生まれたって……ん? なんか生えてますな……? 蓮……?」
目を眇めて呟いた峰牙に、ターガナーダは頷いた。
「ローブインバラ……青蓮華しょうれんげだ。……しかし、ひどい臭いだな。年を追うごとに池も濁っているようだ」
言われて水面に目を落とせば、澱み、どす黒く濁った水が横たわるようにしてあった。
「……行こう。時間が惜しい」
踵を返したターガナーダの後についていきながら、峰牙は池を振り返った。
腐臭の漂う黒い泥水の中から、すっくと伸びた大きな蓮の葉は青々とした輝きを放ち、まるでそこだけが別世界のように清澄な光に包まれているようで――その光景は、不思議な感慨をもって峰牙の脳裏に焼きついたのだった。

 ターガナーダは、まず城下の街を見たいと言った。
昨晩、バーダバグニからごく簡単に現状を聞いてはいたが、武官長が謀反を起こすほどならば、事態は考えているよりも最悪に近いのではないか。穀倉を開けるごとに派閥争いが生じれば、その分だけ食料の配給が遅れる。業を煮やした武官長は文官たちを蹴散らして幾つかの穀倉を開けたらしいが、城の穀倉とて無尽蔵ではない。無制限にあけていけば、今度は城の中で暴動が起きるというようなことにもなりかねない。
 霧さえ晴れれば、問題の半分は解決する。だが、いつ晴れるともしれぬそんなものをあてにしても仕方があるまい。現在ただいまの状態で、どこに活路を見出すべきなのか。
国全体が生産性を失っている今となっては、最悪の場合、どれかを切り捨てねばならないのだ……。

 青蓮華の池からほど近い場所、藪の中に埋没している破れた城壁を潜り抜けて二人は城外へ出た。隣接している屋敷はひっそりと静まり返っている。屋敷だけではない。あたりはしんと静まり返って人っ子ひとり見当たらない。
二人は外套を目深にかぶり、石畳の道を歩きはじめた。
霧は深く、峰牙にはすぐそばの家の壁しか見えないが、時おり白い闇の中から聞こえる呻き声やすすり泣きが、彼をして、ぞっと背筋を震わせた。絶え間なく鼻をつく死臭。見えない怨念が渦巻き、沈殿している。
おそらく、この国全体を覆っている死の影――。
(……なんてこったい……)
こちらへ来て何度つぶやいたかわからない独白。彼は小さく溜息をついた。
 暗黒世界の瘴気に晒されているとはいえ、ここまで酷くなる前にどうして誰も手を打とうとしなかったのだ。
今回の皇子の帰国要請は、国を憂う武官長と水華蓮前宰相によってなされた。とすれば、現国王の一派としては、皇子の帰国は迷惑以外のなにものでもないはずである。青慧が心配していたように、事ここに至っても、まだこの国の連中は皇子を亡き者にしようとするだろう。己の地位を手放せないが故に。
(こんなとこ、どうなったって自業自得だぜ。自分とこの不始末は、自分とこの能無し官吏に責任取らせろっつーの!)
考えれば考えるほど憤ろしくてむかむかする。だが、目前を歩く青年は淡々とした表情で街を視察し、黙々と歩みを進めていた。
 この青年の境遇は、ごく簡単にではあるが聞いたことがある。その生い立ちのためか、あまり表情を出さないが、自分と同じように腹も立て、笑いもすることはよく知っている。今回のことも、おそらく前々から知っており、どうにか自分の中で折り合いをつけたのだろう……あの異邦の女がわざわざ死地へと赴いたことも、彼になんらかの決心をつけさせた原因であるかもしれない。
(それにしても、真面目だからなあ、俺の上官は……)
そんなこともひっくるめて、この青年がやることを見てみたいと思ったのだ。だからついて来た。
峰牙は、しょうがない、と内心で呟いてこっそり苦笑した。


 ターガナーダの歩みは、当然、峰牙には意味不明のものに映った。右へ曲がったかと思えば左に曲がる。気付けば、同じ場所に戻っており、今度は別の道に入るという……。何度かそういったことを繰り返していくうちに、峰牙にも漠然とではあるが、街のつくりが掴めてきた。
皇子が起点にしているこの場所は、幾つもの路地の交差点になっているのだ。真ん中には小さな噴水が設けられ、死んだような町の中でそれだけが躍動している。かつてはこの水場を中心に、人々が憩っていたであろうことがうかがえ、返って寒々しい心地を覚えるのだった。
 そうして、ターガナーダの足が別の路地に向きかけたとき、霧の中から小さな足音が聞こえた。思わず身構えた峰牙を目で制しておいて、彼は噴水の傍にひっそりと佇んだ。
現れたのは小さなやせ細った女の子だった。両手に持った椀に噴水の水を汲んでいる。ふと顔をあげた少女は、やっと二人の青年に気付いたらしく、びくんと大きく身体を震わせ、椀を噴水の中に落としてしまった。
「怖がらなくていい。私はターガナーダという。お前は近所の子か?」
恐怖に身を縮ませていた少女は、静かな声の青年をこわごわと見上げ、頷いた。彼はかぶっていたフードを払いのけると、ぷかぷかと浮いている椀を拾い上げ、落ちてくる水をそれへたたえた。
「父御か母御が病気なのか? 街の長老に会いたいのだが、どこにいるか知らないか?」
水の入った椀を手渡してやりながら訊くと、
「……お母さんが病気なの。長老って、バル爺のこと?」
「そうだ」
「……お兄さんたちは悪い人?」
あどけない言葉が返ってきた。思わず笑みを洩らしたターガナーダは首を傾げる。
「さて。私が悪いヒトかどうかは、見る者によって違うな。お前にはどう見える?」
「……悪い人には見えないけど、ほんとにいい人なのかはわからないわ……」
「それはそうだ。では、そのバル爺に判定してもらうのも、一つの手だと思わないか?」
青年の言葉に、少女は気難しげな顔で考え込んだ。
「……バル爺をぶったりしないって約束してくれるなら、バル爺のとこにつれてったげるよ」
「約束しよう」
頷いた青年を見上げ、少女ははじめてにっこりと笑った。

 入り組んだ路地を入っていく。もう何度も行き来しているのだろう、少女は躊躇することもなく霧の中を歩き、家に辿りついた。
石造りの玄関は筵を垂らしただけの簡単なもので、中は薄暗かった。少しかび臭いにおいが鼻をつく。
「おかあさん、お水だよ」
少女が椀を捧げて入って行くと、寝台から起き上がる衣擦れの音がした。
「ありがとう、ナーカスリ」
母親は水を飲むと、少女に微笑む。ふと、戸口に立ったままの青年に気付き、一瞬身体を強張らせた。
「……あなたがたは……?」
「この人たち、バル爺に会いたいんだって」
「バル様に……?」
怪訝そうに呟いた母親に、ターガナーダは静かに声をかけた。
「騒がせて申し訳ない。私はターガナーダという。帰国したばかりで詳しい状況が訊きたいのだが、長老宅を教えていただけまいか」
「……ターガ……? ……っ! 皇子様……っ!?」
母親は大きく息を吸い込み、慌てて寝台から降りようとした。彼は手をあげて押し止めると、怪訝そうに訊いた。
「私を知っているのか……?」
「はい。先日、食べ物を分けてくださった方が、この国を救うためにもうじき皇子がお戻りになるからと……」
「……ちょっと、まて……。それは、いかつい顔をした武人だったか……?」
「はい。パドマバラ様とおっしゃいました」
母親の言葉に、ターガナーダは思わず頭を抱えた。
あの武官長は城の穀倉を開け放ち、民への分配の道すがら、彼のことを吹聴して回ったのだろう。こうなると、このあたりの人間はほとんど、自分のことを知っていることになる。
「……あの男は……私が霧を払う魔法でも持って帰るとでも思ってるんじゃないだろうな……」
うめくように呟いた言葉が耳に届いたのだろう。少女の母親は鈴を振ったように笑った。
「おほほ……まさか、そのようなことは……。それでも、皆、皇子が我らを救うためにお戻りくださると知って、生きる勇気がわきました。ばらばらだった住民達は、寄り集まって今後どうしていくかを考えるようになりました」
母親はおもむろに寝台から降り、冷たい床の上に頭をすりつけた。
「……皇子、どうかローブミンドラの民をお救いください。今も多くの子供達が命を失っております。どうか、我らをお助けください。どうか……!」
ターガナーダは慌てて彼女を起こすと、言葉を選びながら言った。
「……子供の前でそんなことをするものではない。……私も、この現状だけは何とかしたいと思っている。この霧の中でどうすれば生きていけるのか、それを考えるために来たのだ」

 街の長老的存在とみなされているバルの家は、少女の家からほんの二軒先にあった。
顔なじみの少女だけが先に中へ入り、青年二人は玄関先で待つことにした。
「……閣下。一つよろしいですか」
「なんだ」
「確かにここは悲惨な現状ですが、なんだってこんなに物がないんです? よその国からの流通はないんですか?」
副官の言に、ターガナーダは頷いた。
「そこが水華蓮とは違うところだ。この国は長く閉鎖的だった。幸い、自国の人間が食べて暮らしていけるくらいには、豊かだったのも要因の一つだが。それよりも、王城の連中の中にあったのは下らない矜持だということだな」
「……下らない矜持……? まさか、竜王降臨の地だからとか言うんじゃないでしょうな?」
「そのまさかだ。竜王の国の民は他国の手を借りぬ、一切の干渉を拒む、ということだな」
「物流と内政不干渉は別問題でしょうが。……呆れてものも言えませんな」
「同感だ。……だが、町民の域までくるとどうかな」
「……お上の意向を無視して商売していると……?」
副官の言葉に、ターガナーダは頷いてみせた。
 無論、本来ならこんなことがばれれば厳罰ものである。だが、事いまに至っては、外国の物資に頼るしかないのだ。また、それは無茶なことではない。国内流通がスムーズに流れるよう設計された都市は、既に、国が管理する網の目をかいくぐって外国の物が流れ込んでいた。例えば、一般的によく食卓にのぼる魚が、実はローブミンドラでは捕れないものだと知っている人間が何人いるだろう。こういう事例はあちこちに転がっているのだ。そうやってこの国の人々は、昔から他国との交渉を持ってきたのである。
だが、峰牙が言うように、今はそれも途絶えてしまったらしい。正常に取引できなければ、外国の商人も手を出さなくなるのはいたしかたない。これを復活させなければならないのだが――他国はどういう状況なのか、が問題なのだ。近隣諸国がすべて霧に包まれていれば、ローブミンドラのみならず、他国も汲々としているだろう。そうなればまた別の方法を考えなければならないのだ。

 しばらくして、家の中から老人が現れた。
頭のところだけ穴をあけ、すっぽりかぶったような裾の長い衣に、肩から幅広の布を前後に垂らして、そのうえから帯を巻くというローブミンドラ特有の衣を纏った老人は、炯炯と光る目を二人の青年に向けた。
「お初にお目にかかる。私はターガナーダという。これは友人の峰牙。バル殿にお目にかかりたい」
「わたくしがバルでございます、皇子殿下。……よく、お戻りくだされた。パドマバラ武官長も、お喜びになるでしょう。さ、どうぞ中へ」
バルは二人を奥へ招いた。そして中庭を突っ切って向かいの建物に導く。迷路のように枝分かれした中を歩くことしばし、ある部屋の前で立ち止まった。
「パドマバラ様、お客人がお見えですぞ」
バルの言葉に、奥から「おう」という返事が聞こえた。
入ってきた青年をみて、寝台に上体を起こしていた男は素っ頓狂な声をあげた。
「皇子! やっとお戻りくだされたか! 待ちくたびれましたぞ!!」
怒ったような口調とは裏腹に、いかつい顔は嬉しさに真っ赤になっている。大急ぎで寝台から降りようとした男を制し、ターガナーダは苦笑を洩らした。
「久しぶりだな。元気かと言いたいところだが……切られたのか? 昨夜、バーダバグニがおぬしが戻らぬと心配していたぞ」
「いや、面目ない……。油断してしまいましてな」
パドマバラはいかつい顔を照れくさそうにゆがめた。
ターガナーダの記憶にある彼は、頑丈を絵に描いたような人物であった。だが、いまその顔には深い皺が刻み込まれ、疲労も色濃く、大きな手も骨が浮き上がるまでに痩せている。
人一倍義侠心が篤く、面倒見がいい人柄ゆえ、己の身体や食事のことなど考えてもいなかったのだろう。――そうでなければ、毎夜、不遇の皇子の脱走を手伝い、武術鍛錬や処世術などを教え込んだりはすまい。
ターガナーダにとってこの国は、決していい国ではなかった。だが、師父として慕う人間も確かに存在する。あの当時は己のことで精一杯で、恩を受けた人々を顧みることもできなかった。
いまなら――。
ターガナーダは師父の、その痩せた肩に手をおいた。
「……遅くなってすまなかった、パドマバラ。時間が惜しい。ここのところの状況を教えてくれ」





<24> TOP <26>