<23> TOP <25>




※※※氛祥



 淀んでいた闇が風をうけてゆらりと揺れた。
そこにあった焼けるような光は消え失せ、躍動する命の息吹がかすかに流れ込んでくる。――美味なる、餌の、匂い。
闇の大地に蠢いていた不気味な蟲たちが、その匂いに惹かれてゆるゆると動き始める。あちらからも、こちらからも、果てない食欲に突き動かされた闇の蟲たちが折り重なるようにして進む。
柔らかな光の中へ踊り出ようとした瞬間、それらは火を放たれたように燃え上がった。ざわざわと慌てふためくように方向を転換するも、後ろから続々となだれてくる同胞に巻き込まれるようにして、燃え上がる。
だが、その恐ろしい網の目よりからくも逃れ出た蟲たちは、生い茂る緑を侵食しはじめたのである。


 ―――ちかい……

 芳しい風を感じたのは蟲どもだけではない。
かれは銀色のまぶたの奥で、待ち望んでいる者の光を捉えていた。
再び合いまみえる日も近い。いいかげん退屈で、窮屈で、臭くて不愉快極まりないが、いましばし、大人しくしておいてやってもよい……あの者を迎えるまでは。
 そうして、かれは、自身の身体に触れさせてもいない蟲どもさえ汚らわしいというように、その身を震わせ、蠢く鎖を跳ね散らかしてやったのである。



 向かってくる馬車を食い入るように見つめている中、ムラトの手にある盾が一層の輝きを増した。
「……! 間違いない、『王』だ!」
ムラトの呟きに、
「あいや、待たれ―――いっ!」
サンダーは雄叫びをあげ、急発進する。がくん、と大きく揺れた箱の上で、またしても二人の老人はひっくり返る羽目になった。
「サンダー! いきなり発車させるなと言うとろうが!」
「いたたた」
後ろの友人達の苦情など見向きもせず、サンダーは巨大な車を猛烈な勢いで街道の傍まで寄せた。
轟音と巨大な物体に驚いた馬が暴れ始め、危険回避とばかりに凄まじい勢いで走り始めた。こちらもまた急発進だったため、幌の中から黄色い声が響いた。
「あっ! おおい、待ってくれえぃ!」
「わしらは怪しい者じゃない! 北の結界守じゃ!」
こんな奇天烈な車に乗っているだけで十分怪しかったが、そんなことは棚の上。車の上の老人達はわあわあ言って馬車を呼び止める。運転席のサンダーまでが大慌てで両手を振り回すので、ムラトは盾を抱えて箱から飛び降り、馬車に向かって走り始めた。
 ほどなく、街道の少し先で止まった馬車から、銀髪の初老の男が降りてきた。馬はまだ興奮気味に鼻を鳴らしている。
「あんたがたは……?」
アイオリア・ガナが静かな声でムラトに問い掛けたとき、二人の老人がばたばたと駆け寄ってきた。
「ふう、やれやれ。追いついたわい」
「お初にお目にかかる、我らはホウライヌの結界守でござる。森の婆さまのお達しありて『王』をお迎えに参った。……おおお、さすがは王の剣をたもつだけの貫禄をお持ちじゃの!」
ひょろっとした小柄の老人は、奇妙なゴーグルを額にのっけると、アイオリア・ガナを上から下までしげしげと眺めやった。
呆気にとられて目をぱちくりさせているアイオリア・ガナの後ろから、御者台に乗っていた美貌の青年がくすりと笑った。
「じいさん、その男は『王』じゃない。王の剣を持っているのはこの中にいる」
「なんと! ぬしではないのか!?」
ゴーグルの老人は目を見開いて、銀髪の男と御者台の青年を交互に見やった。傍らに立っていた熊のような大男は、やれやれといったように溜息をついた。
「改めて挨拶させていただく。わしは結界守のムラトという。こっちがゲオルゲ、そっちのゴーグルの奴がサンダーという。水華蓮から衡漢王の剣を持った『王』が旅たったと連絡を受けて迎えに来たのだが……失礼だが、そちらは?」
「私は水華蓮の守人のおさ、アイオリア・ガナだ。お会いできて嬉しく思う」
「おお、あんたが、水華蓮の……!」
「いやいやいやいや……わしらのアイオロスを大事にしてくれたようで、感謝しておるですよ、おさ。海を渡る長旅から戻っても、羽はつやつやで疲れも見せず、ぴんぴんしとりましたからのう。よほどのご馳走をいただいたとみえる。ありがたいこっちゃ」
アイオリア・ガナの名乗りに、ムラトは大きく目を開き、ゲオルゲは感動したように彼の手を握った。

 水華蓮に書簡を届けた大鷲の世話は、海門の子供達に任せたのであるが、初めて見る大きな猛禽が珍しかったのだろう。入れ替わり立ち代り、家から肉をくすねてきた子供達が大鷲に与えていたのである。鼠を捕まえて、大鷲の居る鳥舎の中に放り込み、覗き窓から眺める子供まで出る始末。
あきらかに来たときよりも肉付きがよくなった大鷲は、果たしてちゃんと飛べるのか心配だったのだが、なんとか国に戻ったらしいと知って、海門の長はこっそりと安堵の息を吐いた。―――これは余談なことではあったのだが。

 守人たちの邂逅が一段落ついたとき、馬車から藍華とハナが降りてきた。
三人の老人達は呆然とした。
目の前に立ったのはまだ二十歳もいっていない少女と、両性的な顔立ちをした若者だったからである。どちらもほっそりとして、剣など振るうような者には見えない。
御者台に乗っている青年は、なにやら油断ならない気配を感じたものの、敵意はないと見ていいだろう。
ハナはちょっと首を傾げるようにして、
「王の剣って、コレのことですか?」
大衣コートの下から白銀の短刀を見せた。
そのとたん、ムラトが手にしていた盾がビィーンと鳴り、白銀の光が真っ直ぐにハナの剣に伸びた。剣もまた、盾と共鳴するように震えると、盾から伸びてくる光のまわりを螺旋を描くようにして光を放った。
束の間、盾と剣の間を白銀の光が行き来し、やがて消えた。
不思議な現象を目の当たりにした一同だったが、
「ふうむ。わしは王の剣ってえのは、もっとこう、大きなモンかと思っとったがの」
ゲオルゲが灰色の髭をしごきながら、ハナの剣を見つめる。
「ああ、そうですね。確かに、青慧さんに渡されたときは長剣でしたよ。……アイオリア・ガナさんが差してちょうどいいくらいの」
「ってことは、これはやはり変身するんかいの、王様?」
「ええ、変身します。……って、あのう、王様ってのやめてもらえませんか。私、矢島ハナといいます」
「ほう、ヤジさんとな」
異世界の、しかも異国で、『ヤジさん』などと呼ばれるとは思ってもみなかったハナは心中で頭を抱えた。これならどうしたって『キタさん』がほしいところだ。
「ほれほれ、そこ! そんなボケボケの会話をしとる場合じゃないぞい! 速やかに車に乗り、速やかに森に帰るんじゃ! 森のお婆の機嫌を損ねると、鍋の材料にされかねんぞ!」
ぱんぱん、と手を打ってサンダーが一同をけしかける。「え、うそっ」と反応したのは娘二人。
「嘘じゃよ。婆さまは肉は喰わんて」
ひらひらと手を振って妙な返事をしたのはゲオルゲだった。
「……車に乗るのはいいが、この馬車はどうする」
ズレまくった会話が乱れ飛ぶ中、冷静な声が割って入った。
「そうだよ、どうしよう。せっかくの馬車だもんな……」
はっとして呟いたハナだったが、はたとして考えこんだ。
アイオリア・ガナたちには途中から戻ってもらおうと思っているのだ。ここで馬を手放したら、港町まで歩かねばならなくなる。どこかで馬車を預かってもらえれば一番いいのだが……。
バックから取り出した地図を広げて、ハナはサンダーに見せた。
「ここからどうやって森に帰るんです? あの馬車は知人に譲ってもらったものなんで、手放したくないんです。できれば、近くの牧場か、町で面倒みてもらえると助かるんですけど」
サンダーは地図を覗き込み、今居る地点を指し示した。
「今はここ。あの車ならまっすぐ、こうだ」
「尻が痛いのは覚悟しといたほうがいいぞ、嬢ちゃんたち。暴れ馬よりひどいからの」
「それでも四日かかるがの」
馬車に乗ってきた面々はげっそりとして顔を見合わせた。
「……せめて街道を行くことはできないのか」
アイオリア・ガナが言う。ハナの横から地図を覗き込んでいた光麟が言った。
「あんたたちが通ってきたこのあたりは、石ころだらけの沙漠だろう。だが、それを過ぎればまた草原だ。そのあたりにある町で俺たちはあんたたちの車に乗り換えるというのはどうだ?」
「あ、そうだね。大きな町みたいだし、ここなら馬を預けるところもあるかも」
地図は沙漠と草原を表し、街道は大きく迂回することになるが、その地点で草原から一直線に車で森に向かえば、街道を行くよりはるかに速いだろう。
「まあ、確かに、早いトコ帰らねばならんのはわかっとるんだがな」
「さすがに四日も野宿は年寄りの身にはきついわな」
ムラトとゲオルゲの言に、サンダーもしぶしぶ頷いた。シートに座っていたとはいえ、彼もまた疲れが溜まっていることは否めなかったのである。


 夕暮れどき、一向は小さな町に辿りついた。
大きな車が人目をひいて、ハナたちに向けられる好奇の目が半減したのは思わぬ僥倖だった。
 今日の宿を決めて、馬屋に馬をいれたときだった。ハナの傍らに寄った光麟が、低い声で言った。
「……おさと女中を帰しても、俺は手元に置いておけ。少なくとも役に立つ」
仰天して飛び上がったハナの口を青年の手が塞ぐ。
「……だろう?」
長身の美貌を見上げ、その目が微かに笑っているのを見て、ハナは彼の手をやんわりとどかした。
「いつからバレてた?」
「水華蓮の海門にいるときだ。確信したのはホウライヌの港だな。……船長に頭を下げたろう?」
いよいよ……ハナは面白くもなさそうに、鼻息を吹いた。
「あんたがあの二人を戻したいのはわかる。長にしても、あの女中にしても、帰りを待っている人間がいるからな。その点、俺はそんな心配はない」
「……どうしてさ?」
「俺はこの契約を受けたとき、既に死んだことになってる」
「なん……!」
大声をあげそうになって、ハナは再び光麟の手に口を塞がれた。
「大きな声を出すな」
彼は、辺りを覗うように気配をめぐらせると、そっと手を離した。
「この契約を依頼した人間は、あんたの行く先がどこなのか、先刻承知だったということだ。……海門で言ったな? 向かうのは暗黒世界だと。あんたがそこまで足を踏み入れるなら、それに着いて行けというのが依頼だ。――いいから最後まで聞け。そして、俺が所属する組織は、受けた依頼は必ず遂行されなくては成り立たないところだ。……俺のような者でも、玄人と呼ばれる所以は契約が完遂されることにある。それを放り出してのこのこと華蓮などに足を踏み入れれば、俺は組織によって抹消される」
淡々と、事実だけを語る青年の声音に、やり切れないような感情がハナの胸に渦巻いた。
「……泣くな」
「泣いてないよ!」
ハナはふいっと顔をそむけた。
泣くのは彼にたいして失礼だと解っている。彼の所属する世界にはその世界だけのルールがあることも、理解できる。
それでも、このやり切れなさだけは、どうしようもなかった。
ふわりと、温かい腕が頭を包んだ。
「……俺は、今まで仕事を楽しいと思ったことはなかったが……今回に限っては、けっこう楽しんでやってるぞ」
腕が離れ、背後にあった気配が馬屋を出て行ったあとも、しばらくは、ハナはその場に立ちつくしていた。






※※※常情



 ハナが食欲のおもむくままに料理をたいらげ、満足の溜息をついたとき、宿の食堂はジャンケン大会の真っ最中だった。宿泊客はもちろん、近所から夕食をとりにきた老若男女が、『サーイショハ、グー! ジャーンケン、ポン!』と絶叫し、うおおお! という雄叫びをあげる。
彼女は呆気にとられたように呟いた。
「…………なぜ、どうしてジャンケン大会が始まってるの……?」
「お前が発端だろう」
隣に座っていた青年が呆れたように言った。
「……ゑ?」
テーブルを見れば、光麟の隣にいたはずの藍華も、向かいに座っていたアイオリア・ガナや結界守たちの姿もない。
「ちょ……! 藍華は……?!」
光麟は、慌てたように腰を浮かせたハナの腕を掴み、人々の輪を指差した。
「安心しろ。おさが一緒にいる」
 小柄な美少女を挟んでアイオリア・ガナと結界守たちがジャケンを楽しんでいる。藍華にちょっかいをかけようとしている連中は、銀髪の男の鋭い視線を受けてたじろぎ、それ以上近寄ってこようとはしなかった。別のほうからは艶っぽい秋波がアイオリア・ガナに向けられていたが、慣れているのか、興味がないのか、彼は素知らぬ顔を決め込んでいた。
 ハナはいくぶんほっとして、すとんと腰をおろした。そして、ふと顔をあげると、食堂の隅のほうから女達がこちらをうっとりと眺めている。それは、無論、光麟に向けられたものだった。
(……はあ、やれやれ……)
ハナは内心で呟き、溜息をついて、飲み物に手をのばす。
「……過保護だな……」
光麟の笑い含みの声に、彼女は鼻を鳴らした。
後ろで歓声と呻き声があがる。ジャンケン大会はますます熱を帯びてきたらしい。

 ――そもそも。
 事の発端は、夕食前にハナと光麟の間でちょっとした押し問答があったのだが、その解決法にジャンケンを採用したことによる。
その押し問答とは、誰がどの位置に座るか、であった。
先の町でもそうであったように、藍華と光麟は立っているだけで目を引くのだ。宿の食堂を見回したとき、これは危ないと判断したハナは藍華を一番奥の席に、その隣に光麟を座らせ、自分は通路側に腰を据えようとした。これに難色をしめしたのが光麟で、こんな配置では護衛の意味がないというのだ。否だ駄目だの押し問答の末、
「……わかった。じゃあ、ジャンケンで決めよう」
とハナが出した提案に、首を傾げた一同に説明をした。
グー・チョキ・パーの意味と勝敗の決め方などひととうりのルールを教え、光麟と三回勝負に挑んだのである。
結果は、ハナの希望どおりとなり、安心した彼女は並べられた料理に専念したのであった。

 あほらしいといえば、あほらしい勝負ではあった。
それが、だ。
いつのまにやら、そのジャンケンが食堂全体に広まって、いまや大ジャンケン大会となってしまったのである。
「……日本人もお祭り好きだけど、ホウライヌの人もお祭り好きなんだな……」
頬杖ついて騒ぐ人々を眺めながら、呆れたようなハナの呟きに、隣から小さく笑う声がした。



 高い丘の頂、鮮やかな色合いのいらかも美しく鎮座まします王城、その背後に控えるのは白い玉石の巨大な神殿。
いつものように忙しげに立ち働く官吏や女官たち、中庭の回廊でくつろぐ貴族の女や、修練に励む兵……それら、一見いつもの風景が広がる王城の奥のある一室では、かつてない混乱と騒ぎが展開されていた。

 「ちょっと! ちょっと、お待ちくださいって、閣下! なんで俺が貴方の代理になるんですか!」
宰相ターガナーダの執務室。
群青の髪と青銀の瞳を持つ長身の青年の腕を掴み、巨漢の男が喚いている。官吏たちはどうなることかと二人を見つめるばかり。
「私の代理は副官であるお前に決まってるだろう、峰牙。しばらくここを頼む」
淡々とした声音で告げた宰相に、峰牙はとうとう癇癪をおこした。
「理由もなにも告げずにしばらく頼むとか言われてもですな! 一体どこへ、何をしに行かれるんです? でもって、いつお帰りになるんです!?」
いつもの色男はどこへやら、峰牙は戸口に回りこんで通せんぼしたまま上官に問い詰めた。鉄面皮の異名をとる宰相は、ごくわずかに眉をよせ、理由は言えぬ、と呟く。副官の癇癪が臨界点に到達する寸前、背後からのんびりとした声がかかった。
「宰相はお国に帰らなければならなくなったのですよ」
「はっ?」
仰天して振り向くと、蒼い法衣を着た糸目の神祇長官が微笑みながら立っていた。
「ちょっとよろしいですか?」
「あ、はい……」
峰牙は慌てて身体をよけ、青慧を中へ入れた。
神祇長官は扉を閉め、宰相の執務室にいる官吏たちを見渡した。
「……宰相府の彼らには伝えておくほうがよろしいでしょう。ただし、これからわたくしがお話しする事はけして口外なさらぬよう願います。なぜならば、国の存亡……それ以上にこの世界が危険に晒されているのだと、ご理解ください」
「……青慧どの……」
半ば咎めるような目で自分を見る若い宰相に、青慧は首を振った。
「いずれは皆、知ることです。――宰相閣下はこれからお国に帰らねばなりません。皆さんもうご承知のように、この方は神聖ローブミンドラ王国の国王となられる方。そのローブミンドラが今、暗黒世界の瘴気に晒されているのです。……お静かに。その瘴気はローブミンドラのみならず、我が国や、諸外国にも影響を及ぼしはじめております。目に見えず、形もないゆえに、人は知らず知らずのうちに侵され、狂わされてしまう恐ろしいモノなのです。……どうか、己を律することを、ゆめゆめお忘れなきよう、お願いしておきます」
静かに、一言一言ゆっくりと区切るように話す青慧を、官吏たちは凍りついたように凝視していた。
その硬直からすばやく立ち直ったのは、やはりこの男だった。
「じゃあ、俺も一緒に行きます! 俺も、ローブミンドラに連れてってください!」
「峰牙」
ターガナーダは、青慧に詰め寄る副官をたしなめたが、峰牙はその上官に矛先を変えた。
「俺は宰相の副官てえ肩書きがあるが、そもそもは貴方の副官になったんであって、宰相の副官になったんじゃねえ! そんなら俺はこの部屋じゃなくて、あんたにくっついてくのが筋ってもんだろうが!」
妙な理屈をぶち上げた副官を、ターガナーダのみならず、そこにいるすべての者が呆気に取られて見つめた。
なんのことはない。この男はターガナーダが心配で仕方ないのだ。
堪えきれず青慧が吹き出し、朗らかに笑いはじめた。
「確かに彼の言うことは尤もですね。よろしいじゃありませんか、宰相? 貴方だって腹心の部下がいたほうがより安心でしょう? ローブミンドラの王宮が安全とは限らないのですから……」
それは、言外に、この皇子の身が危険に晒されているのだと告げていた。敏感にそれを察知した峰牙は、少し表情を改めて神事長官を見据える。青慧は肯定の頷きを返した。
峰牙はおもむろに官吏たちに向きなおり、てきぱきと指示を与えた。
「そうと決まれば、岳秦がくしん。お前が代理だ。章称しょうしょう隆英りゅうえい、岳秦を補佐しろ。他の者は手分けして仕事を片付けろ。それからな、今回のことを他人にぺらぺら喋るんじゃねえぞ。神祇長官に祟られるかもしれんからな。おまけにまだ賊が紛れ込んでるんだ。気ぃ抜くんじゃねえぞ。わかったな」
まるで軍隊のような伝法な言葉で、本人を前に失礼なことを言った。
白羽の矢が立った官吏は仰天し、次いで、口を抑えて蒼白になった。宰相は副官の後ろでこめかみをおさえ、傍らにいた青慧は気分を害された様子もなくころころと笑った。

 そもそも、軍畑にいたこの男を引っ張ってきたのは自分なのであったが……。
何度目かに溜息をついたターガナーダだったが、傍らの副官は鼻歌でも歌いそうなほど上機嫌だった。
「……峰牙。この際だから言っておくが、もうこの国には帰れぬかもしれんぞ?」
「先刻承知。俺に身寄りはないので、どこへ行こうと誰も困りゃしませんて。……まあ、贅沢言えば、閣下のお国にも美人がいれば文句はないんですがねえ」
「そんなことは預かり知らぬ。勝手に探せ」
「冷たいなあ」
女王の執務室への道すがら、宰相は何度目かの溜息を吐き出し、青慧は二人の会話に声をたてて笑った。


 女王の執務室を退出し、ターガナーダと峰牙は神殿へと入った。ローブミンドラへの帰国は明朝と決まる。
 ローブミンドラからの再三の要請は二つある。ひとつはシュリーマデビイの引渡しを要求するもの。ひとつはターガナーダ皇子の帰国を願うもの。
その要請を受け取ったターガナーダは、青銀の瞳に底光りするような輝きを宿した。峰牙はそんな上官を眺めつつ、一言も口を開かなかった。


 書物から顔をあげた女王は、ふ、と溜息をついた。
お付きの女官が不思議そうに声をかける。彼女はそれへ首を振り、静かに立ち上がった。彩色玻璃ステンドグラスの嵌め込まれた窓をあけ、海の向こうを見晴かす。
 先日早朝、海門沖に巨大な海竜が出現したという報告があった。海門は大騒ぎになったものの、海竜はほどなく海に還り、何事もなくその場は治まったと――。
それに遡ること数十日、王城の中庭に現れた白銀に輝く巨大な竜――。
ホウライヌに旅たった異邦の女の姿が脳裏に浮かんだ。
瘴気に怯える自分たちと、その瘴気のど真ん中に進むハナ――彼女にこの世界を救って欲しいなどとは思っていない。自分たちの世界を自分たちで守れずしてどうするのか。
だが、わずかな間とはいえ、己の手元にいた娘の無事をどうして祈らずにいられよう。
女王は手を合わせ、かたく目を閉じた。






 あとがき

 いつもありがとうございます。久々にあとがきなど……。
 この物語も折り返し地点をすぎ、最終話に向かって驀進を……とは言いがたいのですが。とりあえずよちよち進んでおります。
草稿から今月でまる2年(!!!)たちますので、ぼろぼろこぼれている種も……ムニャムニャ

 とにもかくにも、皆様にはもうしばらくお付き合いいただけたなら幸いです。




<23> TOP <25>