<21> TOP <23>




※※※暗示



 大地は眩しい緑に覆われ、一面に広がる草原の花々がどこまでも続く。草の陰からぴょこりと顔を覗かせる小さな動物や空の高いところで謳う鳥。吹く風はやさしく、ふんわりと緑と花の香りを運んでくる。
異邦人がこの地を目指して船出した、という書簡を携えた大鷲が戻って来たのはそんな季節だった。

 緑深い森が切れるあたりに賑やかな一団――奇妙な乗り物に乗った二人と、それを見送る人々の姿があった。
「サンダー爺、その鉄の塊はホントに走るのかい?」
見送りの一人が不審げに問い掛けると、乗り物の運転席に座っていたゴーグルの老人がかっと口を開いた。
「当たり前じゃ! 儂の発明品の最高傑作だぞ! 馬より速いわい!」
「ほんとかねえ……」
見送りの人々から失笑が洩れる。
それも無理はなかったろう。この世界での乗り物といえば馬車に決まっている。だが、目の前に現れたのは四つの車輪の上に箱が乗せられた金属の塊だったのだ。車輪は歯車のようにでこぼこで、箱の下に動力部があるらしい。後に突き出た筒から油臭い煙が出ている。ゴーグルの老人・サンダーが腰掛けた椅子の前には、なにやらわけのわからない振り子がたくさん揺れ、ヘンテコな形をした取っ手が彼の手に握られていた。椅子があるのは操縦するサンダーのみで、あとの者は箱の上に座るしかない。
「よっこらしょっと! サンダー、燃料油はこれくらいでよかろ?」
車の上に一抱えもある合金製の筒を二つ乗せ、白髪の老人・ゲオルゲが乗り込んでくる。
「おう、充分じゃ。じゃあ、まあそろそろ出発するか」
サンダーは言って、小さなつまみをちょいと捻った。ぼふん、という大きな音がして動力部が目を覚ます。
白い髭を長々とたらした長老が人々を代表して声をかけた。
「気をつけて行けよ。客人と行き違いにならんようにな」
「うむ。あとはよろしく頼む。……お婆に借りた『盾』を信ずるしかあるまい」
ムラトは頷くと、長老の横に立っている小さな老婆に目を向けた。ちんまりとした老婆はフードの頭を少しだけあお向けて、にこりと笑う。
「王の剣を持つ者は、すなわち『王』じゃ。剣と盾は対となるもの。王の剣は盾を呼び、王の盾は剣を呼ぶ。道々、盾の確認を怠るでないぞ、ムラト」
「承知した」
「何としても冬になる前に戻れ」
老婆の言葉に三人はしっかりと頷いた。
雪に閉ざされれば、村に客人を迎えるどころか、都まで戻って春を待たねばならないのだ。なにより、森のお婆が「冬の前に」というのならば、必ず夏の間に戻らねばならないのである。
「ではな。行ってくる!」
ムラトが言ったと同時、車は発進し、村人達が驚きの声をあげるのを背にして徐々にスピードをあげ、あっという間に人々の視界から消えていった。
見送っていた村人達は、少しずつ森へと戻っていく。そうして最後まで車の消えたほうを見ていた長老が踵を返したとき、
「エヴァンゲロス。我らは『入り口』を固めねばならぬぞ。先ごろ、どこぞの界が大きく乱れたゆえ」
老婆は傍らの長老に向かって恐ろしいことを告げた。
「なんと」
「……白竜の気配はある。だが、ひとところに止まったまま動かぬ。暗黒の気は、ますます色濃い……」
老婆は北に位置する森の、更に奥を見透かすように凝視して、託宣するときの茫洋とした声音で告げた。



 「ん?」
ハナはふと身を起こし、そっと起き上がると甲板へ出た。
水華蓮の海門を出た帆船はやすむことなく、帆柱に張られた帆布が追い風を受けて夜の海上を滑るように進んでいる。甲板には誰もおらず、聞こえるのは、ざざ……という波の音だけ。見上げると針のような三日月と、こぼれ落ちてきそうな星空が広がっていた。
ハナは冷たい潮風に身震いし、マントの前を掻き合わせる。そして、船べりを覗き込んだ。
黒々とした海中に、うすぼんやりと光る帯が船の下にあった。目を凝らすと、気泡が光を受けてきらきらと輝きながら後方へ流れていくのが見える。不思議な現象にしばらくじっと見つめていたのだが、帯の脇から巨大な鰭のようなものが見えるに至って首を傾げた。それからもう一度、船べりから身を乗り出すようにして海中に目を凝らした。
どうやらその鰭のはえた巨大な光の帯は、船にぴったりと寄り添って泳いでいるらしい。ハナは身を起こし、船の反対側へ走ると同じように身を乗り出してみた。
「おい。危ないぞ、王様」
ふいに後ろから声がかかり、ハナは引っ張り戻されてしまった。振り返ると見知った美貌が彼女を見下ろしていた。
「何してるんだ、こんな夜中に」
「見て。なんかついて来てる」
ハナは海中を差す。
光麟はハナの横に並ぶと海を見下ろした。しばらく海中を見つめ、形の良い眉をひそめて呟く。
「…………朝の、アレか……?」
「やっぱりそう思う?」
光の帯――それは、朝、沖に現れた海竜に違いなかった。船の幅を大きく上回る巨大な姿すべてを見ることはかなわなかったが、かれがほんの少しでも波を起こせば、船は葉っぱのようにひっくりかえるだろう。だが、この巨大な生きものは静かに、まるで波そのもののように海中を流れていた。
しばらくその光を眺め、ハナは小さく笑いを洩らした。
「海竜が付き添ってくれるなら、こんなに心強いことはないね」
その呟きに、光麟があきれたようにこちらを向いた。
「……なんでそんな楽観的なものの考え方ができるんだ、あんたは。こいつに食われるとか思わないのか」
ハナは声をたてて笑いそうになって慌てて口を塞いだ。
「思わないよ。それに、こんな大きな身体じゃ、私を喰ったって腹の足しにもならないよ。……陸地なんてたかがしれてるって思わない? こんな大きなものを平気でかかえられる海は、その何百倍もの大きさがあるもんな。私らのような小さな存在がどうあがいたって、こんな巨大なものに太刀打ちできるはずもない。だからさ。降ってきた幸運は、恩恵としてありがたく受け取るのが礼儀ってもんじゃないかと思うんだよね」
「……なるほど」
そうして、二人はそのまま黙って海中の光を眺めていた。
 ハナは船先のほうに目をやり、真っ暗な闇を見つめた。月の光もなく、小さな星の明かりでは、すぐ先に何があるのかさえわからない。それは、まるで自分の未来を暗示しているようで、足元さえおぼつかなくなるような感覚に襲われる。
(……どう考えたって、無謀なんだよね……)
なぜ竜樹を助けに行かなければと思ったのだろう?
彼が十年前に行方不明になった従弟だからか? 彼の呼ぶ声が聞こえたからか? 彼の身に纏わりつく闇を視たからか……? 
それはまちがってはいない。だが、それが本当の理由ではないような気がする。自分でもわからない、奥深いところで行かなければと思ったのだ。それは、自分の役目だと思った。
そして…………

そして……?

「そして、どうするんだ……?」
思わず口から洩れ出た己の言葉に愕然とする。
向かう先は、暗黒世界だ。
その瘴気は宰相ターガナーダの生国を脅かし、かつまた、この世界をも脅かそうとしているのである。
そこに竜樹がいる。だが、居るのは竜樹だけなのか?
瘴気を発するモノは一体、なんなのだ?
ハナは、自分が向かう先が比喩でもなんでもなく、真の闇なのだということを、今更ながらに痛感した。
その、手立てさえわからぬ異界の中を、どうやって竜樹を助け出せばいいのか。
思わず身震いし、剣を握りしめたとたん、
「……あつっ……!」
彼女はびっくりして慌てて手を離した。衡漢王の剣は、白銀の光を発し、熱を帯びていた。
「どうした。なぜ剣が光る? 刺客が紛れ込んでるのか?」
傍らにいた光麟は瞠目し、あたりに目を配る。
ハナは、驚き、その彼の存在を思い出し、そして海中の光を思い出した。
「いや、違う。ごめん、私のせいだ……あ、いや。何でもない。……うん、そうか……。そうだった……」
ハナは呟き、くすくす笑いはじめた。青年は怪訝そうに彼女を見やったが、結局なにも問うことなく黙ったまま海に視線を移した。

ホウライヌの守人の一族を訪ねてみよう。そして、竜樹のために何ができるかを考えよう。

そう、思いなおしたハナの手に、剣はじんわりとした温もりを伝えてきた。
それでいい、というように―――。

 風が吹いて波音が高くなった。船はこゆるぎもせず、光る海竜とともに海上をひた走っていた。






※※※青眼



 帆船はまる二昼夜かけて海を走り、北の大陸ホウライヌへ到着した。
船員達は忙しく立ち回り、乗ってきた商人たちも荷物をまとめはじめた。
ホウライヌの港は、水華蓮のように門はなく、緩やかな孤を描く入り江になっている。港から出てきた帆船に乗っていた船員達は、すれ違うとき笑いながら旗を振った。こちらの船員達もそれに応え、腰帯に差していた旗を振る。
それを眺めていたハナにアイオリア・ガナが声をかけた。
「ハナ様、海竜が……」
「え……」
船の後方、はるか沖合いに巨大な柱のように水面に聳え立っているものがいた。海竜はその巨頭を海中からもたげ、まっすぐこちらを見つめているようだった。
ハナは微笑み、海門でしたのと同じように剣を抜き、感謝をこめて大きく振ってみせた。剣から放たれた銀光は海竜の目にも届いたようだった。かれは陽光の中でひときわ輝きをはなち、静かに海中へと戻って行った。
同乗していた商人たちは感嘆の声をあげ、船員達もしばしその光景を目を細めて眺めやっていた。

 「親っさん、どうか、お早いお帰りを」
船長として乗り込んでいた男は、アイオリア・ガナに深く一礼する。その後ろに並んでいた船員達も、船上で仕事をしていた船員達も、船長にあわせるように一礼した。
アイオリア・ガナは苦笑をもらし、頷いた。
「わかっている。だが、私のことは気にするな。……お前達も気を抜かずに帰れよ」
「はい。どうか、お気をつけて」
「いってらっしゃいまし!」
船員達に見送られ、アイオリア・ガナはハナたちを促した。
ハナは改めて銀髪の初老の男を見上げた。このひとの帰りを待つのは、あの小さな孫達ばかりではないのだ。一族の者すべてが無事を願っているのである。何としても、元気なまま戻ってもらわねばならないのだ。
ふと、ハナは足を止め、まだこちらを見送っている船員達に向き直ると、深々と一礼した。
船長は、一瞬瞠目し、そして彼女の意思が伝わったのか、目元をほころばせると彼女に軽く一礼を返した。
異邦人と、その両脇に立つ美貌の青年と愛らしい少女、彼らを守護するように佇む自分たちの長の姿は、船長の脳裏に不思議な感慨とともに強く焼きついた。
港のごったがえす人いきれの中に彼らが消えて行ったあと、すぐ後ろに立っていた船員が溜息をついた。
「……しかし、伝説の海竜の姿をこの目で見ることになるとは、思いもしませんでしたよ……」
暗に異邦人のことを語る言に、苦笑した船長は頷き返す。
「俺もさ。……何のためにホウライヌへ来たのかはわからないが、海竜の加護があるような不思議な娘だ。我等の長にもその恩恵を与えてくれることを祈るしかないだろう……」
船長はそう言うと、船へと戻って行った。


 賑やかな通りには、早良港と同じくたくさんの店が建ち並んでいた。客を呼び込む威勢のいい声、談笑する声、値段交渉する声……。活気に満ちた通りは歩いているだけで心が浮き立つようだった。
物珍しげに通りを眺めているハナは気付かないようだったが、彼らはこの人ごみの中にあっても非常に目立つ一行だった。すれ違う人々が瞠目して通り過ぎていく。
光麟は淡々とした表情のまま、アイオリア・ガナもまったく気にした様子はなかったが、藍華だけはどうにも人々の視線が気になって仕方がなかった。己の一挙手一投足を観察されているようでいたたまれなくなる。
(……恥ずかしい、私ひとりこんなことを気にしてるなんて……)
藍華が自己嫌悪に小さく溜息をついたとき、ハナの足がある店の前で止まった。
大きな暖簾が垂れ下がった店の扉は開け放たれ、お客が頻繁に出入りしている。
「ハナ様……?」
木の看板を見上げ、手の中の紙片と見比べながらハナはひとつ頷いた。
「ごめん、ちょっと寄ってっていい?」
異邦の女はにこりと笑うと、さっさと暖簾をくぐって店に入って行く。光麟が続き、アイオリア・ガナに促されて躊躇していた藍華も中に入った。
 店の中はごくわずかの商品が陳列されているのみで、あとは広い土間と、一段高くなった座敷にたくさんの箪笥が並べられていた。座敷の上がり口に腰掛けた客と、座敷に正座した店員が品物を挟んで商談している。どうやら、ここは客の注文にあわせて品物を出してくるという方法で商売をしているらしい。
時代劇のセットを見ているようだとハナは思った。
「すみません」
ハナは、座敷の奥に座って書きつけをしている番頭らしき男に声をかけた。
見慣れない風体の客を前にしても、店の男は顔色一つ変えず、にこやかに「はい、ただいま」と言って出てきた。
「いらっしゃいませ。今日はどのようなご用向きで」
「こちらに地図があると聞いて来たのですが」
「……地図、でございますか。いくつか種類がございますが……」
番頭は、はて、と首を傾げるようにした。
ハナはバックの中から一通の書簡を出し、男に差し出した。
「……このお店を紹介くださった方からです」
番頭はそれを受け取り、目を通しはじめた。途端。
「なんと……! しばらく、しばらくお待ちくださいませ!」
一旦、奥へと走りこんでいった番頭は、ほどなく、つやつやした丸い顔の老人と共に戻って来た。老人はハナの前にきちんと座り、その後ろに番頭も連なった。
「いらっしゃいませ。手前は店の主、喜平きへいと申します。青慧様よりの書簡、確かに頂戴いたしました。どうぞ、奥にお上がりくださいませ」

 この店は、店員が着ているものこそ中華風ではあったが、ほかはいわゆる和風だった。
白木の建物、紙を張った障子、廊下の右手は飛び石と小さな池、苔が地面を彩り、松や梅に似た木々が植えられている。
そうして案内されたのは奥の座敷で、ハナには馴染み深い畳張りの一室だった。
「さ、どうぞ」
「失礼します。藍華、ここへ座って」
ハナは一礼して座布団の上に座った。戸惑ったような顔の藍華に、笑って手招きした。
「どうぞ足をおくずしになって、お楽になさってください」
喜平はにこにこ笑いながら言うと、番頭が持ってきた葛篭つづらの蓋をあけた。取り出したのは大小の巻き紙や冊子だった。
青慧の書簡に何が書かれてあったものか、彼は巻かれた紙には目もくれず、掌におさまるほどの冊子を、すっとハナの膝元に押しやった。
「……この国を見聞されるなら、こちらのほうが使いやすかろうと思います」
ハナは冊子を開いた。
「おお……」
アイオリア・ガナが思わず呟く。
折りたたまれた地図には、ホウライヌ全土の街道や町がしるされ、山河もこまかに書かれていた。目指す北は森林と湖が点在しており、町などはないようだった。
そしてもう一つ差し出されたのは、いわゆる世界地図だった。ホウライヌを中心に、国々が紙面に広がっている。国名と首都や諸大都市の名とおもな街道が細密に描かれ、海上にはなんと航路までが記され、距離と日数までが記されていた。
「これで十分です。ありがとうございます。これはおいくらですか?」
ハナは満足そうに頷いて店の主に問うたが、彼は首を振った。
「どうぞ、両方ともそのままお持ちくださいませ」
「しかし、それでは……」
「よろしいのです。……青慧様への、せめてものご恩返しになるのでしたら」
不思議そうな顔をしたハナに、喜平は恥ずかしそうに笑って言った。
「……わたくしが今こうして生きていられるのは、青慧様のおかげなのです」
四十年ほど前、彼の故郷を襲った大きな地震は津波を起こし、多くの人と家屋を土砂もろとも巻き込んでいった。彼もその波にまきこまれた一人だった。目が覚めたとき、どこをどう流されてきたのか、見知らぬ国の船乗りに助けられ、船に乗り合わせていた青慧に手当てを受けていたのである。
船乗り達の喋る言葉はわからなかったが、青慧は喜平の国の言葉を知っていたようで、さまざまなことを教えてくれたという。
「……十年かけて言葉を学びながら、商売の方法も覚えて、三十年ほど前、青慧様が便宜を図ってくださり、この国で店を開くことができたのです」
そうして、喜平は商売の才覚をめきめきと伸ばし、現在ではこの界隈随一の大店おおだなとして知られるまでになったのである。彼は笑いながら「道楽ですが」と、名を馳せるようになってから、少しずつ己の身の回りを故郷と同じような様式に変えてきたのだと言った。
話を聞くうち、ハナはひとつの懸念を抱いた。このひとはひょっとして自分と同じ国の人間ではないのかと……。おまけにこの純和風の座敷や庭である。だが、頭の中で歴史年表を思い浮かべようとしても、四十年前に多くの死者をだしたという地震があったのかどうか、どうしても思い出すことはできなかった。
喜平は懐かしそうにほっこりと微笑むと、
「光陰矢の如しとはよく言ったものですが……。あのころ三十路そこそこといったお年でしたから、青慧様もずいぶんなご高齢のはずですが、お元気そうでなによりでした。どうか、お帰りになった際には、よろしくお伝えくださいませ」
「はい。伝えます」
ハナはすかさず応え、にっこりと笑った――引きつりそうになる頬の筋肉を叱咤激励して――

 早々に旅発つという一行を、惜しむように見送ってくれる店主と番頭に手をふり、四人は一路、北を目指して歩きはじめた。
店主が言うには、この先の町に借り馬屋があるという。その近くには牧場があり、馬の売買もおこなわれているらしい。喜平はわざわざ紹介状まで書いてハナに渡してくれた。
ホウライヌの守人の一族が住む森は、国の最北にある。馬の脚でもどれほどかかるのか、考えると溜息が出そうだった。
であればこそ――。
幼い子供達や港で彼らを見送った船員たちの顔が、ハナの脳裏をよぎる。
(……しばらくしたら……)
心中で呟いたとき、
「……あの商人は、何か思い違いをしているのでは……?」
アイオリア・ガナは訝しげな表情でハナに問い掛けてきた。
「え……」
問いの意味を瞬時に悟ったハナは、誤魔化そうと笑いかけたが、アイオリア・ガナはじめとする光麟や藍華までが自分を注視しているのを見て、溜息をついた。
光麟はともかく、アイオリア・ガナも藍華も青慧を見知っている。一見、三十そこそこにしか見えない青慧が、四十年前にあの店の主を助けたのだとすれば、「青慧」という名の別の人物であると思うのが普通だ。あるいは、水華蓮の神祇庁長官は代々「青慧」と名乗るのか……
ふと、この世界に再び放り込まれたときに聞いたターガナーダの話を思い出した。
「……たぶん、思い違いではないと思います………ちょっと前に、参謀長官殿が言ってたんですけど、千年前の水華蓮の宰相と神祇庁長官の肖像画を見たそうです。……千年前の神祇長官は青慧さんそっくりで、しかも、「青慧」というんだそうですよ」
「………………」

 遠く、小さな町が見え始めたころには日は傾き始め、空も大地も茜色に染まっていた。






<21 TOP <23>