<1> TOP <3>



※※※シュリーマデビイ



 呆然と……ただただ呆然と立ち尽くすハナの傍ら、二人の近衛兵は顔を見合わせた。
【……ああー、まあ、その。そんなに気を落すな】
【入口はいずれまた現れるさ、きっと。この国には素晴らしい博士もいる。何かいい知恵を貸してくださるかもしれん】
【うむ。そうだぞ。博士がいる】
ハナにうんうんと頷いてみせる彼らの言葉は、やはり彼女にはわからなかったけれども、元気づけてくれようとしていることは伝わってきた。
ハナはあらためて二人を見る。一人は彼女の右腕を押さえていた男、もう一人は携帯を壊そうとした男だった。
「……ありがとう……」
少し笑みを見せ、軽く頭を下げる。途端、二人は慌てたようにバタバタと手を振った。
【い、いや! 頭をさげられるようなことは……】
【そ、そうだぞ! とにかく博士に知恵を貸してもらわなくてはな!】
いかつい顔をしてはいるが、本当は気のいい人たちなのだろう。
もう一度、ハナはにっこりと笑った。

 
 再び大広間へと戻った彼らは、事の成り行きを聞こうと退出せずに待っていた人々に出迎えられた。
女王は玉座へと戻っていき、そのはるか手前で宰相以下、ハナたちは立ち止まる。
ひそひそと囁きが交わされ、それは言葉の通じないハナにはさざなみのように聞こえたが、先ほどとはうって変わって心はしっかりと足がついたようだった。
(…不思議だ…。さっき、人に優しくしてもらったからだろうか……?)
取り乱したままでは大切なことを見逃してしまう。穴が消えてしまった今、ジタバタしても始まらない。それよりも何を最優先にするか考えなければ。
――いかなる状況におかれても、心は水の流れのようであらねばならない――
師である兄の言葉が蘇る。
(うん、兄さん。忘れるトコだったよ…。あの二人には感謝しなくてはいけないね)
彼女はもう一度、心の中で二人の近衛兵に頭を下げた。

 無論、ハナの心中など人々が知ろうはずもなく、なぜかここに戻って来た異邦人を珍しげに眺めている。正式な謁見は済んでいるためか、城で働く女官達までもがこっそり覗きに来ているようだった。

 女王の純白の衣が煌めき、ゆったりと玉座に広がった。そして、まっすぐ立って自分を見つめているハナに目を向ける。――その聡明な目は、異邦の女の微妙な変化を見逃したりはしなかった。
「……ハナ。言葉が通じぬままでは不便でしょう。シュリーマデビイをそなたに預けましょう」
微笑みながら、つい、と肩に手をやり緑色の小さなモノを乗せるとふわりと放った。
「わ…っ!」
ハナは思わず両手をのばし、受け止めようとした。が、落ちてくるはずのそれはパタパタと羽音をさせて飛んでいるではないか。
(え――? コウモリ…?)
蛍光グリーンの蝙蝠などいるわけがない――はずだ。
手を引っ込めるわけにもいかず、飛んでくるそれを見つめていると、緑色の生き物はぱさりとハナの手の平に着地した。
「―――っ!」
ハナの目がまんまるになる。
片手の掌に納まるそれは、キラキラと輝く翠色の鱗に蝙蝠の翼を持ち、顔はトカゲに似て、紗の扇のような耳と二本の角が生えている。頭頂部から尾にかけて半透明の背鰭がゆったりと波うっていた。
小さな小さなドラゴンだった。
ハナを見上げるくりくりした金色の目を見て思い出す。
さっき女王様の襟から覗いていた子だ!
しばし、ハナとドラゴンは見つめあい、小さなそれは挨拶するようにキュルルと鳴き声をあげた。
(はぅ!)
仰け反ってしまった。
あまりの愛らしさにプルプル震えながら、
「か…っ、かんわいぃ…っ!」
思わず頬ずりしてしまう。
完全に一目惚れである。
「……あのようなモノを可愛いなどと感じるとは、異界の者は理解できませぬな」
居並ぶ人々の中から悪意のこもった声と、賛同するようにひそやかな嘲笑が聞こえてきた。
(おやおや! 言葉がわかるぞ。しかもイヤミ)
嘲笑の出どころあたりに目をやると、さざめきがふと途切れた。そのままゆっくりとなぞるように人々を眺めていく。
傍らに立っていた宰相はポーカーフェイスだったが、近衛兵らは一様に憮然としていた。
他の人々もまた、それぞれに反応を示していた。
(……数種類の人間がいる…)
それは別にこの国に限ったことではない。ハナが勤める小さな会社とて同じようなものだった。
おなじ人間なのだ――
その事実は、ますますハナの精神を冷静にしていった。
だが、掌の小さなドラゴンは嘲笑が聞こえた途端、ピクリと震えると小さく翼をたたみ、ひっそりと動かなくなってしまった。まるで嵐が過ぎるのをただじっと耐えて待っている小鳥のように。
”哀しい”とも、”寂しい”ともあらわすことのないその態度は、逆に、ハナの心をひどく痛ませた。
それはあまりにしのびない。何とかしたい。
「………」
このドラゴンがそばに居ることで女王はハナの言葉が解せたのだ。どういう力が働いているのか、皆目見当もつかないが。
しかしそういうことなら――掌の小さな生き物を見つめていたハナは突然、悪戯を思いついた子供のような顔をした。
「このように愛らしいものが解らぬとは、異界の者は理解できませんな。ていうか、ホントに目ん玉ついてんのか? そういうの私の世界じゃ昼行灯って言うんだよ。知ってた? なんてったっけ? シュリー…?」
ドラゴンを覗き込んでニッコリ笑う。緑の頭がちょっと傾げられ、金色の丸い目が不思議そうにぱちりと瞬いた。
「な…っ、なんと口答えするとは……」
「無礼な…」
ハナはわざとらしく素っ頓狂な声をあげてみせた。
「あれっ! なんでコトバがわかるんだろう? もう悪口も言えやしないね」
当て擦りの(ハナにしてみれば)ささやかな仕返しに、憮然としたような唸り声と、かたや、控えめながら面白がるようなくすくす笑い。
女王もこのやり取りを面白そうに見ていたようだった。
「シュリーマデビイですよ、ハナ。ところで、ヒルアンドンというのは何ですか?」
「………」
どうやらこれは通訳できなかったらしい。
ハナは壇上の美女を見上げ、にやりと笑うと掌のドラゴンにそっと顔を寄せて囁いた。
「女王様にこっそり教えてあげて、シュリーマデビイ。…できる?」
シュリーマデビイは小さくキュルと鳴いて飛び立ち、女王の傍らに止まる。
女王は頭を傾けハナの囁きを受け取った。途端、鈴を振ったような笑い声をあげた。
ドラゴンは再び舞い戻り、ハナの肩におさまる。
「覚えておきましょう」
「恐れ入ります」
艶やかな女王の微笑みに、ハナは精一杯、優雅な所作で一礼した。

 ハナの傍らに立つ宰相や兵たちはもとより、嘲笑をなげかけた『ぼんくら』どもは二人の女のやり取りをポカンと眺めているだけだった。



 水華蓮は女王・玉蓮(玉輝皇ぎょくきこう)が治める海に栄えた国である。
高い造船技術は他国の追随を許さず、また、豊富な海産物と天然・養殖の真珠が国益の大部分を占めている。交易は隣国サイカと、海を隔てた北のホウライヌ、東のギルバドであるが、近年さらに交易国を増し、人々の生活水準も高くなっていた。
 無論、国が栄えればさまざまな危険も増す。
王都・華蓮を中心に各州の警備にも力を入れていたが、基本的には州候による自治を認め、軍のような機動部隊は州単位で運営されていた。
ゆえに、長い年月の間に各州独自の文化と気風ができあがっていった。 


 「州によっては軍人の質をあげようと、武道大会など催して人材の発掘をはかっているところもある」
斎兼さいけんが言えば、
「だが、王都の軍は宰相閣下の采配で整備されているのだ。精鋭揃いだ」
里応りおうが続けた。
斎兼はハナの右腕を押さえていた男で、四角い顔でギョロリとした目。身長はハナより少し高いくらいだが、筋肉隆々の兵だった。一方、里応のほうは宰相より少し低いくらいで細身。目も細いが眉毛も細い。その代わりに重低音の太い声をしていた。
二人とも女王と宰相の信任厚い近衛兵だった。

 言葉が通じたと同時、ハナはとりあえず飛ばされてきたこの世界がどうなっているのか訊きたがった。
それに応え、女王はこの二人にその役目を与えたのである。

 爽やかな風が花の香りをどこからか運んでくる。
王宮の庭の一郭にある東屋で、三人は中央の円卓に広げられた地図を囲んで座っていた。
真剣な顔で聞きながら、ときおり質問を投げかけてくる異邦人を二人の兵は感心したように眺めた。
というのも、この王宮にいる女は世界情勢や政治には無関心な者が多い。勿論、官吏の中には男顔負けの仕事をする女もいるが、たいがいは主人の世話と噂話、そして覇権争いに明け暮れていたのだ。
「なるほど。だいたい掴めた。――ところで、町へ降りて働くとしたらどのくらいお金がもらえて、どのくらいあれば生活できるんでしょうか?」
ハナの言葉に二人は目をむいた。
「おぬし、町で暮らすつもりかっ?」
「入口はどうするのだ、いつ現れるかわからんだろう!」
「それはそうなんですけど、仕事もせずにここにやっかいになるのもどうかと思って」
至極当然の言葉ではある。しかし、異界から突然飛ばされてきて不慣れな町にでるなどと、よくそんな恐ろしいことが言えるものだ。
「おぬしのその心根は見上げたものだ。だがな。町はそう安全ではないぞ」
「うむ。それにな。ここだけの話、おぬしひとり王宮の世話になったとて、痛くも痒くもないのだ。――お偉いさんの奥方のような豪遊をするわけでもなし」
斎兼と里応は内緒話するように口元に手をあて、声を落とした。
「――待って。奥方の豪遊って……それ、国庫から出てるんですか?」
ハナが不審そうに聞けば、二人はしっかり頷く。
「―――」
あいた口がふさがらない。
政治家の給料が国民の税金から出ていることは小学生でも知っているが、横領などすれば週刊誌だの新聞が大喜びで(?)叩くではないか。それがこの国では公認されているというのか。
「よく、暴動がおきないな……」
「――今のところはな。それに、誤解のないように言っておくが、それはこの国だけだ」
「…つまり、それだけ儲かってるってこと?」
「ま、そういうことだ。――おっと、今日はここまでのようだ」
里応は言って立ち上がる。
見れば、宰相がこちらに向かって来ている。
「斎兼さん、里応さん、どうもありがとう。またいろいろ教えて下さい」
ぺこりと頭を下げたハナに、「こちらこそ」と言って二人は笑った。
近衛兵はとちゅう、宰相と二言三言交わし、敬礼すると颯爽と立ち去っていく。
「…シュリー、疲れた?」
そう言って肩のドラゴンの喉を指先で撫でてやると、シュリーマデビイは気持ちよさそうに目を閉じた。
「ハナ、陛下が晩餐を……」
長身の宰相が口を開いたときだった。

BBB…

ポケットで携帯電話が振動した。
「あっ!」
慌てて引っ張り出して開くと亮兵からだった。
「もしもしっ!」
もう絶叫に近い。
『わっ! そんなデカイ声出すなよ。お前、今までどこにいたんだよ?』
「亮兵! それはあとで! 穴が開いたんだ! 参謀長官どの、ここから会議室ってどうやって行くんですかっ?」
「…こちらだ」
宰相は携帯を耳にあてているハナを見てすぐさま理解したようだ。
身を翻すと誘導するように駆け出した。
「次元の穴が閉じちゃってどうしようかと思ってたんだよ! そんでまあイロイロあって女王様にドラゴンを貸してもらって、この国のことを教えてもらってたんだ! ……ああ、もう! コートが邪魔っ!」
『……何を借りたって?』
「ドラゴンだよ! ちっちゃい竜! シュリーマデビイっていうんだ。むちゃむちゃカワイイの!」
走りながら――もうすでに息が上がっている――電話口で叫ぶと、携帯の向こうから冷静な美声が聞こえた。
『シュリーマデビイ? ……お前ひょっとしてインドにいるのか?』
「は? なんで?」
『シュリーマデビイってのは吉祥天女のことだろう。正確にはシュリーマハデービー。サンスクリット語だ』
「―――ええっ! そうなのっ? このこ女の子なのっ?」
再びの絶叫に、携帯のむこうで亮兵がげんなりと肩を落とした。
『……ソコかよ。まあ、いいや。で? すぐ帰ってこれんのか?』
そのへんに買い物にでも行っているかのような気軽さで問いかけてくる。
「うん、…もう、すぐ着く」
前のほうを走っていた宰相は、青海の間に到着して扉を開けたところだった。
ハナはもう喋らず、ただ必死に走った。
開け放たれた扉に弾丸のように突っ込んでいく。宙空、手を伸ばせば届くところに奇妙な揺らぎが見えた。
「穴だあっ!」
思わず歓声をあげるハナ。あきれたような声音が流れてきた。
『何だかわからんが、よかっ………』
亮兵の言葉はそこで途切れ、通話がきれた。
「――えっ?」
思わず携帯を見る。
「ハナ!」
男の声にハッと顔をあげたハナの目に、あっという間に収縮していく次元の穴が映った。
飛び上がる間もありはしない。
穴は消え失せ、再び、その空間には何も存在しなくなった。 

圏外――

「そげなーっ!」

お世辞にも上品とは言いがたい、異邦人の絶叫が室内にこだました。







※※※道を指すもの



 ――たとえ、乗りたかった電車のドアが、階段を駆け下りた瞬間に閉じられてしまっても、たとえそれが鼻先で閉まったとしても、こんなに虚しい気持ちにはならなかっただろう。


 広い堂室はしんと静まりかえり、天井近くに設けられた大きな窓から見える空は夕暮れに紅く染まって室内の闇をいっそう濃くしている。
その闇に浸かるように呆然と佇んでいた異邦人は、その場にくずおれてしまうように思えた。
しかし、ぐらりと傾いだ身体を寸でのところで持ちこたえた女は、拳を筋が浮き上がるほどに握りしめ、しばらくのあいだ深くうな垂れていた。
ふーっと長い吐息が洩らされる。
「………天門開けず、だ……」
ぽつりと、苦味をともなった呟きが宰相の耳に届いた。どんな意味があるのか彼にはわからなかった。だが、うつむき、きつく目を閉じていた白い横顔が再び闇の中に浮かび上がったとき、この異邦の女の中で小さな変化があったことは充分みてとれた。
あの、シュリーマデビイを預けられた謁見の間でもそうであったように。
つよい女だと思った。
「……ハナ、近衛の二人が言っていたように、この国には博士と呼ばれる仙がいる。ひょっとすれば、異界への帰り道をご存知かもしれぬ」
ごく静かな声音がハナに届く。
「……その方と、話せますか……?」
ゆっくりと振り向いた白い顔を見つめながら、男は頷いた。
「明日、博士のもとへ使いをやろう」


 人間、どんなにショックを受けてもヘコんでも、腹はへる。
ハナは女王の心づくしの晩餐をありがたくいただいた。
瀟洒な造りのこの部屋は、女王の私室の一つらしい。
花鳥が描かれた天井と柱、やわらかな色合いの壁、玉の台座には花瓶が置かれている。窓は開け放たれており、涼しい夜風が時おり入ってくる。
 ハナを気遣って、従事する女官が数人いるだけで、近衛兵も大臣らもその場にはいなかった。得体の知れない人間と食事するなど危険だという声もあったらしいが、女王は聞く耳を持たなかったようだ。
「――それで明日は、参謀長官殿が博士という方に使いを送って下さるそうです」
「そうですね…。博士ならばご存知かもしれません」
先刻の出来事を話すハナに、女王は頷いた。

 彼女が言うには、どうやらこの世界はいくつかの次元の違う世界との交流があるらしい。
彼らのいう「博士」とはこの世界の住人ではなく、いわゆる仙界に住まう仙人だという。
如何なる理由があろうとも、仙界には不可侵の掟があり、それはこの世界のどの国でも暗黙の了解事項であるそうだった。
つまり、簡単に言えば仙人というのは上の階層の住人なわけである。たとえ、女王が招来を懇願しようとも、彼らにその気がなければ突っぱねられてしまうということだ。

 「……………」
一体、そんな人物が、城に落ちてきた異邦の女一人のためにわざわざ降臨する理由があるだろうか?
慈善団体じゃあるまいし(慈善団体とて、運営費というものが必要だろう)、メリットもないのに――いや、待て。もしも、自分のために仙人が来たとして、報酬の要求は自分にではなくこの国に向けられるのではないのか。
(……それって、ヤバくない? 恩を仇で返すってんじゃ……)
「ハナ、どうしました?」
食事の手を止め、深刻な顔で黙りこくってしまった異邦人に、女王は不思議そうに問うた。
「……っ」
ハナは意を決し、自分の懸念を話してみた。
女王は目を丸くし、次いで楽しそうな笑い声をあげた。
「そんな心配は無用ですよ、ハナ。少なくともお招きする博士に限っては――わたくしの、祖父のような方ですから」
「……はあ……」
きっぱりと一蹴されて何やら複雑な思いだったが、別のことを思い出し、このさい訊いてみることにした。
「あ、そうだ。女王様、一つお聞きしていいですか?」
「なんなりと」
「この子…シュリーマデビイは何を食べるんです?」
食事の間、ハナの肩で大人しくしている小さなドラゴンは、食べ物をねだるでもなくまるで眠っているように動かなかった。
まさか霞や夜露を食べるわけでもあるまい。預かった以上、きちんと世話をせねばと思ったのだが……。
「実は、わたくしもよく知らないのです。その子の食べ物は宰相が用意していましたから。……だから、好物などは宰相に訊いてください」
女王はそう言って艶やかに微笑んだ。――その艶の中に意味深な響きがあったように感じたが、ハナの思い違いだったかもしれない。


 女王が用意してくれた客間は、小さなアパートに暮らしていたハナには広すぎて落ち着かなかった――温泉浴場のような風呂場には大喜びしたが――。
しかし、めまぐるしい出来事に、さすがに参っていたらしい。毛布にくるまったとたん、深い眠りに落ちてしまった。

         ※

 ――いいか、ハナ。どんな状況に陥っても、だからこそ、膝をついたりするな。一度、膝を折れば立ち上がることは難しい。くじけてしまいそうなときほど、両足で踏ん張って立つんだ。
 ――兄さんはむずかしいことばっかり言う。
 ――言うのは難しくはないさ。本当に難しいのはそれを実践するときだ。
 ――それって、兄さんもそうだってこと?
 ――もちろんだ。
 ―― ……。ふうん。じゃあ、ハナもがんばる。
兄の、優しい笑顔。

         ※

 ――ハナ、従弟の竜樹くんよ。仲良くね。
 ――うん。公園で遊ぼうよ
 
 女の子みたいに可愛い男の子。
でも、ときにハナをびっくりさせることを言った。
 ――ネコって高いとっからでも回転して降りるんだぜ
 近所の悪ガキが、小さな子猫を大人の背丈くらいある公園の塀の上から落そうとした。それを見かけた竜樹は顔色を変え、彼らの中に怒鳴り込んで行った。
 ――やめろよ! ネコが死んじゃうだろ!
 ――なんだよ! ネコなんだから死ぬわけないだろ
 ――おとなのネコとは違うだろ! 今キミがやってることは、キミをあのビルから突き落とそうとしてるのと同じだ!
 竜樹が指し示したのは公園のそばに建つ高層マンションだった。
人間の大人でもあの高さから落ちれば確実に死ぬだろう。
だが、竜樹の持ち出した例えは、悪ガキに少なからぬショックを与えたようだった。彼は手の中の小さな猫と、塀と、マンションを順々に見つめ、やがて、子猫を地に下ろすとプイと帰って行ってしまった。
 竜樹は子猫を抱き上げると、愛らしい笑顔をハナに向けた。

         ※

 どろどろとした闇が四方から迫ってくる。
空は黒い雲に覆われ、日の光は地上に落ちる前に闇に飲み込まれていた。
どこまで逃げてもソレは自分を追いかけ、立ち塞がり、絶望で自分自身が黒く染まりそうだった。
じわじわと追い詰めてくる闇色のそれが、とうとう彼の足首を捕らえた。

 ――助けて、ハナ!


 「たつき!」
自分の叫び声に目が覚めた。
「………」
荒い呼吸を繰り返し、ゆるゆると寝台に上体をおこす。
異国の城の一室。天蓋から垂れ下がる紗に、夜あけに明るみはじめた青が透けていた。
そうだ。まだ自分は異界にいるのだ――。
「…ふう……」
倒れこむように寝台に仰向けに転がると、震える手で顔を覆った。
神隠しにあった従弟……。
(私を呼んだのは、キミなの……?)

 見捨てようとしていた。
 声を聞いてから時間が経っていたから。何処にいるかわからないから――。
 自分には何もすることがないと、自分から諦めようとした。

 闇。
 空恐ろしいほどの暗闇と冷気――思い出すだけで全身に鳥肌が立つ。

 ――両足で踏ん張るんだよ、ハナ

「兄さん……」

呟き――そして彼女は、寝台から決然と身を起こした。






※※※燃える女



 天蓋の紗をあけ、掛けられていたコートのポケットから携帯電話を取り出す。
相変わらず圏外の表示だったが、とんでもないことに気がついた。
替えの電池がないのだ。残量は半分くらいに減っている。放っておけばニ、三日のうちには電池切れになるだろう。
「………」
しばらく液晶画面を見つめていたハナは、ひとつ溜息を落すと電源を切った。

やれるところまでやる

――そう、さっき決めたのだから。
ハナは玻璃の扉を押し開け、寝間着のままテラスへ出てみた。
夜明けの冷たい風が吹き抜けていく。
この城は高台にあるのだろう。広大な城の庭の先に小さく町並みが見え、さらに向こう、昇りはじめた朝日にきらきらと光る水面が見えた。
海だろうか?
この世界のどこかに必ず竜樹がいるはずだ。
ここから見る限りでは、あの空を覆い尽くすような黒雲はどこにもなかった。
だが――
「わっぷ…!」
突風がハナの長い髪を巻き上げていった。思わず髪をおさえ目を閉じる。
キュルル…
可愛らしい鳴き声に目を開けると、手摺の上にシュリーマデビイがちょこんと乗っていた。
「シュリー! おはよう。あれ。君、今までどこにいたの?」
手を差し出すとドラゴンは嬉しそうに飛んできた。
「食事だ」
斜め上から落ちてきた低い声に振り向くと、すでにきちんと身なりを整えた宰相が同じようにテラスに立ってこちらを眺めていた。
「あ。おはようございます、参謀長官どの」
ぺこりと頭を下げた異邦の女に、美貌の宰相は不満げな表情をみせた。
「妙な呼び方をするな。私はターガナーダだ」
「……すみません、参謀長官どの」
「………」
宰相はわざとらしく鼻を鳴らすと、ついと部屋の中へ戻って行った。
「…怒ったのかな?」
肩にとまっているシュリーマデビイに訊ねると、緑のドラゴンは彼女の顎をやさしく甘噛みした。
「くすぐったいよ、シュリー」
しばらくドラゴンと戯れていると、女官が入ってきた。
「おはようございます、ハナ様」
「あ、おはようございます」
「宰相閣下からお召し物をお持ちするよう仰せつかりました」
ハナよりもずいぶん若い女官はにっこり笑うと、手に持っていた着物を広げて見せた。
目にも鮮やかな緋色に思わず仰け反る。
「……ス、スゴイ色…。ええと、いや。私は着てきた服で……」
そこではた、と気がついた。
そういえば自分の服はどこにあるんだろう?
昨晩、お風呂のあとにこの寝間着を渡されて……
「…私の服、洗濯にだされちゃった……?」
「はい」
女官は可愛らしくにっこりと笑った。

 着物を着るのを手伝ってくれ、朝食の給仕をしてくれた女官は藍華らんかといった。
女官達にもやはり階級というものがあり、身に付けられる色も決められているようだった。
藍華は1年程前に城に召し上げられ、働いているという。まだ幼さの残る顔はハナの世界なら中学生くらいに見えた。
 朝食をとる間、ハナは他国の情勢やこの国のウワサ話などを訊ねてみた。
――そう、例えば、空を覆い尽くすような黒雲が垂れ込めた国はないかとか。
「いいえ。聞いたことはございません。…ホウライヌやギルバドへ発った船は無事に戻ってきているようですし……」
「そうか。貿易が滞りなく行われてるなら……」
戦争で諸外国から武器などを買いつけることはよく聞くが、そうではないらしい。何より、取引先になにか異変があれば人々は敏感に察知するはずだ。
先日の近衛兵らの口ぶりをみても、今のところ近辺に不穏な空気が流れているところはないようである。
もどかしい。
情報がなさすぎるのだ。
こうして城の中であれこれ考えてみても竜樹の情報は得られまい。インターネットはおろか、ラジオやテレビさえないこの世界では、自分の足で歩いて確かめてくるしかないだろう。
「…やはり町にでるか……」
「え?」
小さな呟きに少女は首を傾ける。
「あ、いや。なんでもない。ごちそうさま! ところで、参謀長官殿はどこにいるかな?」


 朝議を終え、執務室へと続く廊下を歩いていると遠くから自分を呼び止める声がした。
彼は足を止め、声の方を振り向いた。
目が覚めるような緋色の着物を着た女が手を振っている。
今朝ほど自分が与えた着物だった。
女は長い裾をものともせず、欄干をひょいと乗り越え、庭を突っ切ってくる。
「あの格好で乗り越えてくるか……」
思わず呆れたような声が洩れる。
裾が長ければ多少なりともしとやかに歩くようになるはずだが、この女に限っては、単に大股で歩いているのが隠されているだけにすぎないようだった。
だが、その軽い足取りは、庭の木々と草花の間を大輪の紅い花が舞うごとく、寄り添う鮮やかな緑のドラゴンは、萌え出たばかりの若葉のように見えた。
「………」
宰相は、自分の見立てがある程度は成功したことに満足して目を細めた。
ハナは立ち止まった宰相の前まで来ると、欄干に手を掛け、ひょいとそれを跨ぎ越す。
彼は再び溜息をついた。
「…そなた、ソレはあまり人前でせぬほうがよいぞ」
「はあ? ああ、気をつけます。ところで参謀長官殿、着物をありがとうございます。――この色はアナタの趣味なんですか?」
「――趣味、とは違うな。その色が似合うと思ったのだが。緋色は嫌いか?」
「いえ、嫌いじゃありませんけど…なんか、こんなに紅いと『燃える女!』って感じがしませんか?」
ハナの物言いに宰相は吹き出した。
欄干に肘をついてひとしきり笑いこけていた彼は、
「お前は面白いな。燃える女か…確かにな。ではますますその色はお前の色だろう」
口元に拳をあてたままハナを見やる。彼女は怪訝そうに首を傾げた。
「…紅が似合うなんて初めて言われましたよ。いつも黒しか着ないからちょっと落ち着かないんだけど」
「それはつまらん」
「いや、つまるつまらんの話じゃなく……いやいや、そんなことはどうでもよくて。実はご相談が……」

 宰相は八方にのびた廊の端に位置する東屋まで歩き、据えられた椅子の一つに腰掛けた。卓をはさんだ向かいに座るようハナを促す。
そこは庭の南端にあたり、素晴らしく眺めがよかった。朝、テラスから眺めていた海がぐっと近くに見え、町の区画がはっきり見てとれる。
「すごい……!」
ハナは感嘆の声を洩らし、東屋の手摺から身を乗り出した。
「落ちるぞ」
宰相は慌てて緋色の袖を引っ張った。
「ここはすごいですね、参謀長官殿! 特等席だ!」
楽しげに言った異邦の女に、宰相は口元に笑みを浮かべて小さく頷いた。
「とりあえず、ここなら盗み聞きをする者はおるまい。話とは何だ?」
 そして、ひと通りハナの話を聞き終えた男は気難しげな表情で首を振った。
「町に出ることは無理だろう。一つには、お前は今のところ陛下の客分となっている。だが、身元もはっきりしない人間を官吏たちは信用してはおらぬ。城から出た時点で刺客とみなされるのがおちだ。いま一つには、シュリーマデビイを城から出せぬ、という問題がある。従って、お前が刺客とみなされようとも町へ、国外へと行くというのであれば、それはここへ置いて行かねばならぬ。……言葉も通じぬのに、如何様にしてその青年を探す気だ」
ハナは 「うっ」 と詰まると腕組みして考え込んだ。
言われてみれば、至極もっともである。
こうして安心して眠れるのも、料理を食べられるのも、ひとえに女王の好意以外のなにものでもないのだ。
それは、たまたま、この国の城の中に放り出されたからこそだった。
あの黒雲と得体の知れない黒い影の中に放り出されたなかったこと自体、幸運だったのかもしれない。
(……しかし、それなら一体どうやって……)
早くも決心が揺らぎそうで、彼女は深い溜息を吐き出した。

 「ご覧になって! 宰相閣下が異邦の女と東屋に……!」
「まあ! なんだか楽しげ……でもなさそうですわね……何のお話かしら」
「ご存知? あの緋色の着物は宰相閣下から下されたものだそうよ」
「ええっ? あの方がっ? 女性に着物?」
宰相とハナがいる東屋から離れた場所にある別の東屋では、艶やかな衣装に身を包んだ女官らしき人々が興味津々の様子で南端の東屋を窺っていた。
離れすぎていて声も聞こえなければ、細かな表情もわからないが、宰相の無表情の向かいで額をおさえて考え込む異邦人の様子は甘やかな雰囲気などカケラもなく、女官達の噂話の触手もおとなしいものだった。
しかし。
「そういえば、ねえ。あの異邦の方が現れたのが青海の間だったそうなのだけど、乱闘騒ぎになったとき、あの宰相閣下が声をあげてお笑いになったのですって!」
「ええっ!」
その言に全員が声をあげる。
「た、確かなの?」
「確かよ。だって、あの場にいた近衛の方に聞いたのですもの。――宰相閣下がお笑いになったのを見たのは初めてだったって、びっくりなさってたわ」
女官達は仰天して口をあんぐりあいていた。
宰相付きの女官達でさえ彼が笑うところなど見たこともないはずだ。いや、というよりも、あの美貌が表情を形作るということすら想像もできない。
彼女達は改めて南端の東屋に座る彼ら――特に、宰相の美しい鉄仮面をはがしてのけた異邦人へと視線を向けた。

 そんな、城で働く人々の心中などおかまいなしに、ハナは悩みの渦にどっぷりと浸かっていた。
「〜〜〜〜〜」
どこから手をつければ最善なのか――そればかりが頭の中をぐるぐる回っている。
 獣の唸り声のようなうめきを洩らし、額に拳をあてて考え込んでいる異邦の女を、彼は淡々と眺めていた。
見る限り、どうやらこの女は城で大人しくしているつもりはないらしい。おおかた、町へ降りるために何が必要なのかを考えているのだろう。
案の定、
「…参謀長官殿、博士という方になんとかいい方法を教えてもらうことはできるでしょうか?」
がばっと顔をあげたハナは、期待をこめた表情で向かいの男を見つめた。
その、名案だといわんばかりの様子に、宰相はこっそりと嘆息した。
「―――。伺ってみることはできよう。どんな返答をいただけるかは、私にはわからないが」
「はい」
元気を取り戻した女の肩にチラリと目を向けると、緑色の小さなドラゴンはハナにしがみつくように着物を握り締めながら、拗ねたようにそっぽを向いていた。
もうひと騒動ありそうな予感に、彼は再び嘆息した。





<1> TOP <3>