<10> TOP <12>





※※※ 逢



 文官長の私室で和やかな歓談を楽しんだ後、それぞれの執務室へと分かれて行った。
宰相の執務室へ戻って数時間、ふと顔をあげると玻璃の向こうはとっぷりと日が暮れていた。
「もうこんな時間か……お前達もご苦労だった。今日はもう退がってよい」
官吏たちに声をかける。
「はい」
書類をまとめ、文箱に筆をきちんとしまいこむと、官吏たちは一礼してさがっていった。
宰相自身は執務机から離れず、しばらくは書類に目を通していた。
すっと湯呑みが差し出され、ふわりと香った柔らかい湯気に瞬きして顔をあげる。
「……峰牙ほうが
「あまり根を詰めると身体がまいってしまいますよ、ターガナーダ様」
巨漢の男が人懐こい笑みを浮かべている。磊落な物言いをするが宰相の筆頭補佐官であった。
下級兵士であったのを宰相が抜擢したのであるが、およそ文官とは思えないほどの体躯である。おまけにたいそうな色男で宰相に負けず劣らず、これまた王城の女官たちの秋波の的でもあった――この男のほうは宰相と違い、彼女達の秋波を拒むことはなかったようだが。
腰に大剣を佩いているところをみると、文武両道の才を有しているのであろうことが覗える。そればかりではない。
この男は足音をさせず歩く。時によって宰相の後ろに控えていながら一切の気配を消すこともあり、よからぬことを企む連中の肝を冷やしたことも少なからずあったのだった。
文官長が数少ない信のおける官吏だとすれば、宰相にとってこの男は腹心の友ともいえた。
「うむ……」
宰相は湯呑みを両手で包むようにして、ひとくち口に含んだ。甘味と苦味が調和し、後味はさっぱりと清々しい。
「お前は茶を淹れるのがうまいな」
「それはどうも。――閣下、明日はお休みなさってはどうです。神殿のお方とのお話もありましょう」
峰牙の言に、宰相は青銀の目を大きく見張った。
「驚いたな。なぜ知っている?」
だが男のほうはひょいと肩を竦め、ひらひらと手を振ってみせた。
「別に探ってたわけじゃありませんよ。かの御方から言伝ことづてがあったんです。宰相閣下がお話があるようだから、そちらの急用がなければ明日は神殿においでくださいってね」
思わず頭を抱えた宰相は、やがてふっと吹き出した。
まったく、いつの間にそんな言伝をよこしたのか……。こちらの知りたいことを充分承知した上で、敢えてこちらから切り出させようというのか。
「……まったく、あの方にはかなわないな……」

 翌日、朝議のあと神殿へと向かった宰相は、青慧の使いに迎えられた。
「おはようございます、宰相閣下。神祇庁長官・青慧様の命によりお迎えに参りました」
一礼した神官に苦笑を隠して頷いてみせる。
宰相を乗せた馬車は森を抜け、白い石柱の立ち並ぶ巨大な建物の真下で停まった。
案内の神官について中へと入った。すれ違う神官たちが恭しく一礼して歩いていく。
宰相を案内していた神官は、奥殿へ入る地点で交替された。
ここから先は一般の神官は立ち入れないのである。
「おはようございます、宰相閣下。どうぞこちらへ」
青慧の補佐官は深く一礼し、宰相を促して歩きはじめた。
背後で重々しく扉が閉められる。不思議なことに、窓はひとつもないのにどこからか明かりが差している。神殿の白い石が光を反射して更に明るさを増していた。
その不思議な光の廊下を抜け、補佐官はある扉の前で止まった。
「どうぞ、しばらくこちらでお待ちくださいませ。ただいま官長を呼んでまいります」
そして、宰相は一人部屋に残された。
長椅子にゆったりと腰掛け、何気なく部屋の中を見渡す。
こぢんまりとした部屋だ。明るさも、調度も、高貴な客を迎えるほどではないが整っている。
どちらかといえば、休憩室か控え室のようだった。
そこまで考えて、はっと顔をあげた。
知っている――。
宰相は立ち上がり、入ってきた扉を振り返った。シンと静まり返った扉の向こうに人の気配はない。
向き直ってもう一つの扉を見つめる。
(ここは、まさか……)
宰相はしばしの逡巡の後、扉の取っ手を掴んだ。


 官長室では客を迎えているにしてはのんびりとした様子で、部屋の主が窓の外を眺めていた。
「行きましたか……」
ぽつりと呟き、唇に笑みを刷く。
「……青慧様、本当にあの部屋にご案内してよかったのですか?」
戻って来た補佐官はいくぶん心配そうに言った。何しろ、相手はこの国の宰相である。国の重鎮を案内するにはいささか場違いな部屋なのだ。
だが、青慧は笑って大丈夫だと言った。
「ああ、そうそう。宰相閣下はしばらくお戻りにはならないでしょうから、筆頭補佐官に伝えなくてはね」
「……はあ……」
神祇官長補佐官は目をぱちくりさせて頷いた。
わけがわからずとも言われたことをきちんと成すのが青慧の副官の、副官たる所以である。
聞いてもわからない理由ならば、聞かないに越したことはない。――なぜなら、聞いたとしても自分には理解できないとわかっているからだ。



 星々が彼を追い越し、すり抜け、目の前を横切っていく。だがけしてぶつかることはなく、感じるのは否応なしに流される感覚だけであった。
水華蓮へ赴いたときに感じた感覚である。この流れの先がどこに行き着くのか、嫌でもわかる。
それは彼の心の奥底を苦いもので満たし、引っ掻きまわす。忌まわしい記憶の塊でしかない国。
ローブミンドラ王国への道であった。

 流れの終着は多少の浮遊感を伴う。ふと、あの異邦人が絶叫を放って落ちてきたことを思い出した。
なるほど、あんな高さから放り出されたのでは叫びたくもなるか……。
直後、あの女は近衛兵数人を相手取って大立ち回りを演じてみせた。
それに思い至り、こんな場ではあったが思わず吹き出しそうになりながら、ゆっくりと身体をおこす。
皇子おうじ……」
驚愕したような老人の声がターガナーダの耳を打った。顔をあげ、思いがけない人物を見て彼は瞠目した。
「何ゆえおぬしがここに居るのだ、宰相? 今は政務の時刻ではないのか……?」
ここは神殿の奥殿のはずである。水華蓮と同じく、この扉のある空間は最奥に位置しているはずであった。少なくとも己が水華蓮に行くまではそうだ。
こんなところに何故、先代の水華蓮国宰相がいるのだ? 神官が一緒にいるわけでもなし……。
ターガナーダが奇異に思ったのも無理はなかった。本来ならこの人はローブミンドラ王国の国王の側近として勤めているはずだからだ。
目の前の老人はどう応えるべきか悩んだようだったが、意を決してターガナーダの腕をとった。
「皇子、ここにいてはいけません。どうぞこちらへ!」
ターガナーダは大きな布を被せられ、わけがわからぬまま老人の後を追った。
部屋を出ると石造りの廊下が伸びている。ここは彼の記憶にもあるが、こんなに暗かったろうかと首を傾げた。
ずばぬけて長身の皇子だ。マントを被っても目立つことこの上ないが、神殿は誰一人おらず閑散としていた。礼拝堂の大広間にさえ人っ子ひとりいない。だだっ広い石の床がのびているだけで、いっそ寒々しい。
(これはまた、どうしたことだ……?)
記憶にあるのは、ひっきりなしに入ってくる街の人々、忙しげな神官たち、そして出入り口に立つ警備兵、そのうんざりしたような顔の兵の足元で遊びまわる子供たち――そんな賑やかな神殿であったはずだ。それがいま、死んだように静まり返り、神官の姿さえない。
彼らは神殿の裏口から外へ出た。深い森が右手に見え、左手には白亜の城が聳えている。あの本宮から離れた場所に立っている離宮に、彼は幽閉されていた。
今この一帯は霧に包まれ、城の向こうに見えるはずの町並みも、山々も隠されている。
「霧とは珍しい……」
低く呟いたターガナーダを促し、老人が案内したのは森の中にある古びた塔だった。
文書館もんじょかん……?」
「さ、こちらへ」
老人はターガナーダを招きいれ、扉を閉めると恭しく跪いた。
「皇子、お久しゅう存じます。何という天の采配か! 誠に……まことに嬉しゅう存じます!」
「さ、宰相。一体なにを言っている? とにかく立ってくれ」
いささか面食らいながら老人を立たせる。驚いたことに老人は感激に目を潤ませ、肩を震わせていた。
「宰相、一体どうしたのだ……?」
訝しげな青年の顔を見上げ、老人は涙を拭うときりりと背筋を伸ばした。
「お見苦しいところをお見せして申し訳ございません。すべてご説明申し上げます……皇子、その前に一つお伺いいたしますが……こちらへは、青慧殿に送られてらっしゃいましたか?」
「まさか。一人だ。……だがまあ、こうなってみると青慧殿はこれを目論んでいたような気もしてくるがな」
やれやれと肩を竦めてみせた青年を、老人は穴があきそうなほどまじまじと見つめた。
「ん?」
不思議そうな顔をしたターガナーダに会心の笑みをむけ、言った。
「お変わりあそばした……逞しゅうなられましたな。……離宮から出られたときのあなた様は、刃のように鋭く、ゆえに脆くお見受けしました。ですが、今のあなた様を拝見していると、この国も、あの城も、もう皇子を痛めつけることは無いように思えます」
老人に言われて「おや」と気がついた。
たしかに、白亜の城は彼に何の感慨も与えなかった。
つい先程、星の飛び交う道を流されながら、心の奥を苛んだ記憶はなんだったのか……?
それが跡形も無く消え去っていることに気がついた。
首を捻り、一つの理由に思い至る。
(ハナ、お前か……)
ふと、ターガナーダの秀麗な相貌に微笑が浮かぶ。
そして次々と脳裏に現れる人々の顔。美しい女王、仙人の博士、糸目の神祇官長、腹心の補佐官や頼もしい近衛の二人、茶をともにした文官長……。
生国であるこの国で持てなかったものが、水華蓮にはこんなにもある。
「……何一つ、とは言えないがな。水華蓮は、色々と騒がしい国だからな。いちいち切れておっては身がもたんのだ」
ターガナーダはそう言って己の頭を突いてみせた。その様子に、老人は声をたてて笑った。

 文書館は地上五階、地下三階の石造りの円柱塔である。
王族や貴族が所蔵する書物とは別に、ここには古文書が中心に保管されていた。
神話の類から、口伝にいたるまでローブミンドラ王国に存在する古い文献がここに集められているのだ。
「まずは、お見せしたいものがございます」
そう言って地下のひと部屋に皇子を案内した前宰相は、大きな絵の前に立った。掛けられていた布が取り払われ、現れたのは二人の男性の肖像だった。
「これは……!」
一人は見知らぬ、きりりとした風貌の若い男であるが、いまひとりはなんと、水華蓮国神祇庁長官・青慧そのひとであった。
「この方も、水華蓮の宰相だったのでございます」
老人が青慧の隣に描かれている男を指して言う。
「……? お会いしたことはなさそうだが……?」
ターガナーダの不思議そうな声に、老人はくつくつ笑った。
「無論でございます。何しろ、この方は千年ほど前に水華蓮にいらした宰相でございますからな」
「千……? では、青慧殿に似た方は、ご先祖ということか?」
「はて……どうでございましょう? 千年前の水華蓮の神祇長官殿の名は、青慧とおっしゃるそうです」
「なにっ……?」
皇子は恐ろしいような表情で振り返る。
老人は深く頷き、重々しい声音で告げた。
「皇子。青慧殿ご自身のことは、詮索なさってはいけませぬ。そしていま一つ。よろしいか。これは厳然たる事実なのですが――わが国から水華蓮へ宰相として赴く際、かの方のお力なくば、あの『道』を通ることはけして適わぬのです。……ひとつの例外をのぞいては……」







※※※青蓮華の王



 呆然と立ち尽くすターガナーダはやっと得心がいった。
ハナが帰った後、青慧は神殿に届いた守人の一族の書状を文官に渡した。
それはもう絶妙なタイミングで。
そもそも何故、彼女は帰る時間を正午に、と断定したのか。今まであの空間のゆがみはひどく不安定で時間を特定することなどできなかったはずだ。
前宰相の言葉を鑑みるならば、それはつまり、あの次元の入口は青慧があけたのだということになる。
女王は無論、知っていただろう。若く見えても一国の女王だ……本当に、見た目どおりの若さならば、だが。
ターガナーダの口元に苦笑が浮かぶ。
自分はひょっとしてとんでもない国に居たのかもしれないと、今更ながらに思ったのだ。
 しばし、自己嫌悪にも似た思いに凝然としていたターガナーダだったが、気持ちを切り替えるように疑問を口にした。
前宰相は一瞬なんともいえないような微笑を浮かべ、淡々と語り始めた。

 水華蓮国の宰相を勤め上げ、退任した彼は、当然のことながら揚々としてローブミンドラへ戻って来た。老いたとはいえ、命が尽きるまで生国の国王のために働くことができる。
そう思っていた。
だが、戻って来た彼を待っていたのは文書館の館長という信じられないような待遇であった。もとより、出世などちらとも考えていなかった彼だが、それでもこの人事には怒りを感じずにはいられなかった。
王に対し控えめながら意見する者もいたようだったが、国王は頑として受け付けなかったという。
 彼をここまで案内した古い友人は、声をひそめこう言った。
「王は、変わられてしまった」と。
「ひどく何かに怯えておられる」と。

 「怯え……?」
ターガナーダは訝しげに呟いた。
前宰相は頷き、皇子を手招きして地下三階まで案内した。
「わたくしもどういうことかと友人に尋ねましたが、首を振るだけで……ただ、去りぎわにこう言ったのです。その理由はもしかしたら此処にあるやもしれぬ、と」
問うような視線を受け、前宰相は頷いた。
「……あったのです」
物置然とした部屋には一冊の文書さえなく、前宰相がここで暮らしていくために必要な食料や備品などが少しく置かれていただけであった。あとは何の役に立つのかわからないようなガラクタが乱雑に放り込まれている。
石壁につけられた蝋燭がゆらゆらと揺らめき、風の流れを示した。
前宰相は部屋の角、無造作に置かれていた木箱を取り除くと、小刀を敷き詰められた煉瓦の一つに突き立てた。正確には煉瓦と煉瓦の隙間に、である。浮き上がった煉瓦を取り外し、一つ一つ取り外していく。
ターガナーダが手伝うほども無く、九個の煉瓦が取り除かれた。
驚いたことに煉瓦の下から真四角の石が現れた。
「これは……?」
「皇子、たいへん恐縮でございますが、この石の蓋を持ち上げてくださいますか」
「ああ」
ターガナーダは長身をかがめ、その蓋を少しずらしてみた。
かなりの重量である。それでも片手でなんとか外すことができた。
石の箱から出てきたのは数冊のおそろしく古い文書だった。
「……それこそが、王の心を苛んだ元凶でございます」
皮肉げな声音が前宰相の口から洩れた。


 「この古文書を見た時わたくしは身体が震えました。先程、わたくしはあなた様にお聞きしました。ここへは青慧殿とご一緒かと。あなた様は一人だと仰った――当然のことでございます」
「ま、待て、宰相。それは、青慧殿はどこか別の部屋から力を発揮されたかもしれんのだ」
ターガナーダは言い知れぬ不安を吹き消すように言った。実際、ハナが戻ったときには彼はあの場にはいなかったのだから。
だが、前宰相は頑迷ともいえる態度で首を振った。
「皇子……上へまいりましょう。こんな地下に長く居てはお体に障ります」
前宰相がささやかなもてなしを用意している間、ターガナーダは古文書をめくっていた。
古い文体だ。現在のローブミンドラでは使われていない文字も入っている。だが、幽閉時代に本という本を読みあさったおかげか、何とか読解することはできそうだ。
「しかし、なんとも紛らわしい……」
「どうぞ」
呟いたターガナーダの前に、香ばしいかおりのする茶が差し出された。
「……宰相手ずからの茶とは恐れ入る」
冗談とも本気ともつかぬ皇子の言葉に、老人は楽しげに笑った。
「なんの。今では文書館館長でございますからな。皇子のお世話を他人に譲るわけにはまいりません」
と、これも本気か冗談かわからないようなこと言った。そしてふと柔らかな微笑を浮かべた。
「皇子、わたくしは、ここに閉じ込められたことは幸運であったと思っております。今では打ち捨てられたようなところではございますが、ゆえに誰に邪魔されることもなく存分に模索し研究できます」
「宰相、ちと解せないのだが、王はこの古文書の存在を知らぬのか」
「だと思います。でなければ、わたくしをここへ放り込むことはございますまい。……あの隠され方を見た時、思わず笑ってしまいました。これを隠したいにしえの、「王」と名乗る方は焼くに焼けず、かといってそのまま手にしているのも良心の呵責に日々悩まされることになりますゆえ」
さらりと言われた言葉であったが、ターガナーダはそのまま流したりしなかった。
自身の培ってきた「常識」が覆されそうなほどの言葉である。その反応を予期していた前宰相は、机の上に積み重ねられた五冊の古文書を順番に並べてみせた。そしてターガナーダの手にある巻の一をあわせて全部で六冊。
ターガナーダが見ていた巻の一は水華蓮の神話とほぼ同じ内容の神話である。しかもちらと見ただけでも恐ろしくややこしい記述で、普通なら数頁で投げ出しただろう。
「皇子、この古文書は巻の一から読んではなりません」
「え?」
思いがけない言葉に顔をあげる。
普通、本というものは一巻から読むものではないのか?
「左様です。通常の、物語であれば。……当初、わたくしも巻の一から読んでまいりましたが、これがまたいかんともしがたく、さっぱりわけがわかりません。要約すれば、ご存知のように竜王の神話なのですが、どうもごちゃごちゃとして支離滅裂です。正直、騙されたと思いました」
その物言いに吹き出しそうになるのをこらえ、先を促す。老人はちょいと一礼して巻の五を手にとった。
「――なので、巻の一は放って巻の六を開きました。巻の六は、用語集・索引と目次でございました。それも、この巻の六はほとんどが用語集であります。目次に到っては最後の最後にほんの二頁です」
「……つまり、巻の五からはじまるわけだな?」
「そのとおりです。お読みくださればおわかりになりますが、読むに値すると思われるのは各巻に一握り。しかも、巧妙に事実を隠して書かれております――先程、皇子は「紛らわしい」と仰いました。実はそれこそがこの文書の意図するところなのです」
「――――?」
「考えてみたのです……この古文書は、一体何のために作られたのかと」

 時代ははるか遡って二千年ほど前だ。先刻の肖像よりさらに千年前になる。
古文書によれば、王はマードゥカーリーの治世。父王はマードゥカトラ、母は王妃リィダ。
マードゥカーリーは王位を継いだとき、史書を作るよう命じる。誇り高き竜王一族の歴史を残さんとして。
史書の作成はバトという名の文官を筆頭に数名と、ウスニという神官が任命された。
彼らは喜んでこの任を遂行した。それはもう、ありとあらゆる神話や口伝を集めたのだろう。
そして、出来上がったものを王に献上した直後、それに関わるすべての者が原因不明の病や、事故で死んだのである。
古文書は、書き手を替えて、言う。
誉れ高き命を賜ったにも関わらずいのちを落とした人々を、王は惜しみ嘆いたが、人知の及ばぬ何かに命を奪われた時、人は天の力を思い知るのだと。

 「……表面上、それは天罰が下ったのだと言っております。わたくしも最初に巻の五を読んでいなければ、うっかり騙されていたかもしれません」
前宰相は巻の五を開き、しばし目を落としていた。
「皇子。皇子は、何処いずこでお生まれか」
ターガナーダの肩がびくりと震えた。
真っ直ぐに、恐ろしいような光を目に宿して老人は目の前の青年を見据えた。
ターガナーダは石像と化したように動かなかった。否、動けなかったのである。
それは――それこそが、彼が忌まれ、幽閉される原因であったのだから。
「皇子は人の子にあらず。ターガナーダ殿下は、禁域であり聖地とされる蓮池の、千年に一度花開くローブインバラより生まれし御子――そうでございましょう?」
ターガナーダは頷くことも、老人から目を離すこともできなかった。その手は固く握り締められ、白く変色していた。青銀の瞳に激しい炎のような輝きを浮かべ、目の前の老人を睨み据えている。
前宰相は真っ向からそのまなざしを受け止め、手に持っていた巻の五を皇子に向きなおし、差し出して厳かに告げた。
「それこそが、このローブミンドラ王国の真の国王たるべき最大にして、必須の条件なのです。しかも、あなた様はただの王ではありません。 はじめの竜王―――『始原しげんの竜』に付き従う小王のお一人なのです」



 ―――この地を統べる正王は、清浄なる蓮池の純白のウバラより生まる。ウバラより生まれし御子はその地にしばしの安寧をもたらすであろう。
王国の最奥、なんぴとたりとも侵すことあたわぬ聖域より千年にいちど花開くをローブインバラという。
黒き汚泥の底より、一片の穢れも纏わず清浄の蒼きローブインバラより生まれし御子はこれ、はじめの竜王いずれかの小王の降臨なり―――







<10> TOP <12>