03 TOP 05


※※※天上の影



 
 「何用か、執行官セクラム?」
薄暗い執務室は上座のみに光が降り注ぎ、敬愛する上司の相貌をさらに神秘的に見せている。
ケルビムの前に跪いた天使は更に深々と頭を垂れた。
「わが君、ケルビム様。貴重なお時間を私のために裂いてくださり、このセクラム心より御礼申し上げます」
「うむ。して要件は?」
「はい。私の補佐が不穏な動きを察知いたしまして」
「不穏とな?」
「ガブリエル執行官は、地上にてケルビム様のご希望に添う者を見つけているにも関わらず、一向に進上する様子もないようでございます。どうやら、あの騒動の時と同様、ケルビム様のご寵愛がその者に注がれるのが気に入らぬのではと…」
「…ふん、成る程。あれの反発にはもう慣れておる。それはどうでもよいが、私の希望に添う者と申したな?どのような者だ?」
「はい。魂の高貴さ、聡明さ、どれも申し分無い資質を持つ者でございます。有能な補佐官になろうかと」
「ほほう、それは見てみたい。セクラム、その者をここに連れて参れるか?」
「ケルビム様のお申しとあらば、早急に」
「うむ。待っておるぞ。あの小煩い6人がガブリエルの傍におらぬ今なら、事は容易かろう」
「はっ!」
再びセクラムは深く頭を垂れた。





 雀がぱたぱたと頭上を通り過ぎる。
お気に入りの大きな観葉植物にちょんと止まり、繰り広げられている騒ぎを覗き込むように見ていた。
「だーかーら!ここの文章はこっちの引用を使ったほうがいいと思うわけ」
「でも〜こっちの例題で見るとそれってビミョ〜な意味あいになるんじゃないの?」
「二人の意見を半分コってできないの?」
「いや、そりゃ無理ってもんしょ。ビミョ〜どころじゃなくなっちゃうかもね。かといってハッキリキッパリって表現じゃあ反感買いそう」
「そこをうま〜く、オブラートで包んで通しちゃうような表現が欲しいワケだね。あっ、チュン太、ガブリエル様のご本、汚しちゃダメだよ?」
雀のチュン太は了解のしるしにチュンと鳴いてみせた。
チビ天使6人が主の執務机の前で1枚の書類を掲げ、あーでもないこーでもないと言いあっている。
床やテーブルの上には主に負けず劣らずの本の山ができていた。
「ちょっと休憩する?アタマがごちゃまぜになってきちゃったよ」
「だね」
「賛成賛成」
「僕、もうちょっと…」
「えー、好きだなあ、アナロは」
それぞれのカップにそれぞれ好みの飲み物を入れ、5人はソファに並んで腰掛けた。
「…。ねえ、こうしてるとさ、あのときのこと、思い出さない?」
「僕らがたらいまわしにされた挙句にココに流れ着いた時?」
「ふっ、ナニその言い方」
「まあねえ。罰則を被った補佐官なんてどの執行官も嫌がったしねえ」
「この姿にもだいぶ慣れたけどね。でもやっぱ、こんなに小さいと不便だよ、ホント」
クスクス笑っていた5人に、書棚の奥からアナロが声をかけた。
「ねえ!ちょっと、コレ見てよ!」
ぞろぞろと声のほうに集まった5人に、アナロは変色しボロボロになった冊子を突き出した。
「アナロ〜、いくらガブリエル様がご本読んでもいいって言って下さったからって、こんな引っ掻きまわして…」
「違うよ!落っこちてきたの!それよりコレ見て!!あの伝説、ホントだったんだ!」
「伝説?」
「なになに?」
5人が頭を寄せ合って冊子を覗き込む。
しばらく、冊子から目が離せなかった。
「……ガブリエル執行官によって監視役補佐官となった聖女アリアは、ほどなく姿を消した。その失踪にガブリエル執行官が関わっていることを突き止め、調査。――結果、ガブリエル執行官の手により再び下界へ堕とされたことが判明。査問会にてもガブリエル執行官からは何の弁明、供述も得られず。監視役が聖女アリアを探させるも未だ聖女アリアの行方は不明である。……ちょっと、これって…」
「カブリエル様が連れてきたケルビム様の補佐官が消えたのって、ガブリエル様自身が犯人だってこと?」
「いつのハナシだよ?」
「僕らがここに来るずっとずっとずーっと前だよ」
「…ねえ、ひょっとして、この前の豹変はコレに関することなの…?」
「…にしては随分時間の開きがない?」
「どゆこと?」
謎渦巻く空気が6人を包みこんで、しんとなったそのとき、
「チビども、いるかっ?」
バアン!と勢よく扉が開き、ド派手な金髪の天使が駆け込んできた。


 「ミカエル様、お茶をどうぞ」
「お、すまぬ」
怒声とともに駆け込んできたのは、ガブリエルと同じ執行幹部であるミカエルだった。彼の上司はセラヒム監視である。
 主とはまた違った意味で癖のある人物だが、なんだかんだ言いつつこの2人は漫才コンビだと彼らは思っている。
 お茶を飲んで少し落ち着いたらしいミカエルは、改めて本の散乱した執務室を眺め回した。
「…。私が言うのもなんだが、子は親に似るというかな…」
「あわわ、お見苦しいところを申し訳ございません」
ミカエルの接待にアリがつき、他5人は大慌てで本を片付けにかかった。
「別に。そのままでいい。それよりも耳に入れたいことがあってな」
6人はピタリと動きを止めた。
「ガブリエルを失脚させようとする動きがある」
「ガブリエル様を失脚!?」
「シッ!大きな声を出すな。奴が地上で懇意にしている女性がいるんだが、どうやらそれに目をつけたらしい」
「………。ガブリエル様から横取りするつもりですか…?」
「身も蓋もないが、まあ、そういうことだろう。だが、奴は、かの人をここへは連れてこないだろうよ。アリアの件で懲りたろうからな」
「…あの…」
「ああ、お前たちは知らないか?アリアとは奴が愛した地上の女性のことだ」
あまりにもあんまりなことをさらっと告げられて、6人は直立不動のまま硬直した。
「……。その顔では知っているようだな」
「実はつい先ほど…。これを見つけました」
ミカエルはアリが差し出したボロボロの冊子を受け取り、ぱらぱらとめくってはみたものの、興味もなさげにアリの手に戻した。
「成る程」
ミカエルは長い足を組み、膝に頬杖ついてなにやら考え込んだ。
「お前たち、監視の補佐官になる者はどういう処置がほどこされるか、知っているか?」
「あ、えーと、確か、穢れを落とすための儀式が行われるんですよね?」
「そうだ。それがどういう意味かわかるか?」
「……?」
「我≠ェ無くなる」
さらりと言ったミカエルの言葉は、しかし、6人にはズシリとした重みを与えた。
ミカエルは淡々と続ける。
「…そういうことだ。我≠ェ無くなれば、たとえ輪廻の中に戻したとしても、とうてい地上になど生まれ出てはこれぬ。あの時も、奴が早めにアリアを連れ出したおかげで手遅れにならずにすんだようなものだ。アリアの部分がまだ残っていたからな。それでも、見つけ出すまでにかなり時間がかかった。やっと見つけ出して再び輪廻の中に入れたのは、お前たちも知ってのとおり、ついこの間のことだ。…あんな箍の外れたあいつを見たのは後にも先にもあれっきりだが」
だれかの喉がゴクリとなった。
「何だか、冊子の内容とはニュアンスが違うようですが…?」
「当然だ。それは公式の機密文書だからな。国の立場で書かれているに決まっている」
さすがの6人もエッと声をあげてのけぞった。しかも、それが何故、自分たちの主が持っているのかは……この際置いておく。
「…あの…ミカエル様もセラヒム監視の筆頭補佐官ですよね…?」
「…そうだ。…私は我≠失っているように見えるか?」
「いいえ」
6人は一斉に首を振った。それを見て満足そうに頷き、
「…つまり、儀式は監視役の一存でどうとでもなるということだな」
「…ミカエル様は何故、それを我々に…?」
クナビの問いにミカエルはニヤリと笑った。
「別に?なんとなくだ。さて。これから私も地上へ行かねばならんので失礼するとしよう」
 来たときとは正反対に、静かに閉められた扉をしばらく呆然と眺めていた6人だったが、
「…あの方も相当…だよね」
「類は友を呼ぶっていうか」
トナリが訊ねた。
「―――皆、覚悟はいい?」
「いいとも」
「できてるよ」
「扉に鍵をかけなくちゃ」
「この際だから結界も張ってみようよ。魔法の本にあったよね」
「おっと。チュン太、ここにいなさい。一番安全だからね」
それまでじっと静かにしていたチュン太は、養い親に元気よく返事した。
6人が輪になったところで、アリが冊子をぴらぴらさせた。
「でさ。コレ、どうする?」








※※※地の光輝




 「ただいま」
ガブリエルの声がした。
 ここのところ沈んだ様子の沙門は、主の声を聞くや否やぴょこんと立ち上がり一目散に玄関へと走って行く。
毎度のことながら、その様子がなにやらかわいらしく、刀自は思わずぷっと吹き出した。
どうやらガブリエルの顔を見ると心にある不安が吹き飛んでしまうらしい。
本当はいつも傍にいたいのだろうが、主の仕事の邪魔をしていけないと我慢しているように思えた。
「お帰りなさいませ、ガブリエル様っ」
嬉しそうに出迎えた少年を見下ろし、ガブリエルは首を傾げた。
「…?お前、最近何かあったか?」
と訊いた。
沙門は大慌てでぷるぷる頭を振って否と応えた。内心冷や汗ものだったが、主は「ふうん」と言っただけで、それ以上追及してこなかった。


 開け放された窓から夜風が入り込んで来る。春とはいえ、夜になれば空気は冷たい。
沙門はふと目を覚ました。
ガブリエルは寒さを気にするでもなく月を見上げている。
「…ガブリエル様…?」
「すまん、寒かったか?」
「あ、いえ。大丈夫です。あの、どうかなさいましたか?」
主の顔を見ようと思ったが、彼の面は月に向けられたままで表情は窺えなかった。
しばらく黙っていたガブリエルは声を低めて言った。
「沙門、刀自から目を離すなよ」
「え…」
ギクリとして顔を上げる。ガブリエルは窓を閉めこちらに向き直ったものの、月の光が明るくてやはり表情が見えない。
「…お前も気づいていたのだろう?」
「―――はい…」
「近々、来るぞ。戻れなくなる前に城へ帰るか?」
主の言葉は漠然として不気味だったが、それ以上になぜかムッとしてしまった。
「ぜったい、いやですっ!」
意外に強く反発されて、ちょっと驚いたようだったが、ガブリエルはふふんと笑っただけで何も言わずにそのまま寝床に入っていった。



 やわらかい西日が廊下に影を作り、部活動をする生徒の声が遠くに聞こえる。そのためか、放課後の校舎は奇妙な静寂さがある。
(かくれんぼでもしている気分だな…)
と、暢気な感想を漏らしたのは臨時教諭・宇野先生ことガブリエルだった。
ふと、前方に見覚えのある女生徒に気づく。
「柿崎、どうした?」
いきなり声をかけられて飛び上がった少女は勢いよく振り向いた。
「あ、宇野センセー…。ううん。べつに」
「…?」
ガブリエルは、ひょいと少女の頭越しに窓の外を見た。
グラウンドでサッカー部が練習している。
「ははあ。あの中にお気に入りでもいるのかな?」
「べっ、べつにっ!そんなんじゃないよ!」
真っ赤になって否定する少女にニヤリと笑ってみせたのだが、ふと思い出したように言った。
「そういえば君、6月に引っ越すんだったな?北海道だったか?」
「あ、…うん。なんか、スゴイ急なんだけど」
「残念だな。友達には言ってあるのか?」
「それはもちろん!遊びに行く約束で土日うまっちゃったし…」
「そうか…。じゃあ、なおさら伝えておいたほうがいいんじゃないか?」
「えっ…。で、でも、さ。どうせあっちは私のコトなんて知らないし、遠くへ行っちゃうんだから言っても言わなくても同じかなって」
再び赤くなりながらも、恥ずかしそうにぼそぼそ呟く少女に、ガブリエルは校庭を眺めながら至極まじめに言った。
「もう会えないかもしれないだろう?心残りも、まあ、ある意味思い出になるかもしれないが、どうせ思い出にするんなら自分の気持ちに区切りがついたほうがいいんじゃないかと、俺なんかは思うわけだが…。それに、こんなに大勢の男がいて、柿崎が気に入ったのがあそこにいるたった一人なわけだろう?考えようによってはすごい確立だよな?」
少女はポカンとしていたが、
「先生って、ロマンチスト?」
「いや?至極リアリストだが?」
その応えにプッと吹き出した少女は、にっこりと笑った。
「わかった。じゃあ、勇気出して言ってみる!ありがと、先生」
手を振って走っていく少女は、眩しいくらいの輝きに包まれていた。
見送ったガブリエルの口元に笑みが浮かぶ。
(…白い魂だと?笑わせるな。俺は、人間のあの光こそが好きだ。どんな状況でも心一つで強くまぶしい光を放てるあの魂こそ…。もう決して、誰にもアリアの二の舞は…)
「ガーブリエールッ!」
いきなり空から降ってきた声に、窓枠にかけていた肘がガクリと落ちた。






03 TOP 05