<6> TOP <8>





※※※助け手



 白銀の竜。
王城の中庭に舞い降りたそれは、人々の想像を絶するほどに巨大であった。首周りも大の男三人が両手を広げてもまだ足りぬほどだ。そして、長大な体躯を被う鱗の美しさは城中の宝玉を集めてもなお、その輝きには到底いたらぬだろう。
人々はまるで神話の世界に足を踏み入れたような錯覚に陥った。
 ハナは呼び出した自分でさえ初めて見る想像上の生き物の出現に、かつてないほど感動していた。
そして自分の求めに応じてくれた者に心から感謝した。
「来てくれたのか……」
「ハナ!」
いつもの氷の声音に少し心配げな響きを聞き取り、ハナは宰相に頷いてみせると震える身体を何とか起こした。慌てて伸ばされる腕を押し止める。
ここは自分の力で行かねばなるまい。飛びそうになる意識を叱咤して立ち上がった。
凄まじい疲労感は彼女の動きを妨げ、宙にゆったりと浮かぶかれの傍まで行くのにまた大汗をかいた。
やっとの思いで近くまで来たとき、力尽きたように跪く。
「竜神、来てくれて、ありがとう。私の、従弟…竜樹を、護ってやってくれないか…。私の、代わりに」
息を切らしながらやっとそれだけを言ったハナは、超然と自分を見据える存在を真っ直ぐに見つめ返した。
騒いでいた女官や兵たちもその巨大な神々しい姿を目の当たりにして息をひそめ、あたりはしんと静まりかえっている。
銀色の竜はゆっくりと大きな頭をかがめ、そっとハナの額におとがいを触れる。
「……っ」
真珠のように冴え冴えとした輝きを放つ竜は、意に反して滑らかでほんのりと暖かい感触だった。触れられた部分から温かいものが流れ込み、途端、さっきまでの疲労感が一瞬にして払拭された。
びっくりして目をぱちくりさせた彼女を見下ろすかれの目が、いくぶん楽しげに煌めいているように見えたのは気のせいだったのか……。
竜はふわりと舞い上がる。
「竜神! 竜樹は北のホウライヌにいる! どうか、あの子を頼む!」
ハナは思いを託すように手を伸ばした。
白銀の長大な体躯が優雅に翻ったとき、キラリと光って落ちてきたものがあった。
「えっ? あっ! わっ! と!」
ひらり、ひらりと落ちるそれを慌てて追いかけ、両手で掴まえる。
そっと開いて見ると、十センチほどの銀色の鱗がきらきらと輝いていた。
「うわあ…キレイ!」
もう一度空を見上げる。だが、すでに竜の姿は雲間に隠れて見えなくなっていた。
「………。竜神、頼む……」
万感の思いで呟き、掌の銀の鱗にそっと唇を落とした。
どうか、竜神が竜樹を見つけられますように――
どうか、あの暗闇から助けだされますように――
祈りをこめて、一度二度、銀の鱗を撫でた。
キュルル
愛らしい鳴き声が聞こえ、肩に緑のドラゴンが舞い降りた。
「シュリー」
嬉しそうに頬擦りするドラゴンを撫でていると、傍らに気配を感じて顔をあげる。宰相の鉄仮面がなぜか氷の冷たさを伴ってハナを見下ろしていた。
何となく鱗を取り上げられそうな不安を覚え、慌ててポケットにしまいこむ。
男はぷい、と彼女に背を向けた。
「……別に、そなたが拾ったものなど捕りはせぬ…」
すたすたと歩いていく長身の背中を不思議そうに見送り、ポケットから鱗を取り出した。
「見事じゃったのう、ハナ」
後方で見守っていた博士が声をかけたのをきっかけに、それまで度肝を抜かれていた人々は息を吹き返し、感嘆の声が沸きあがった。
「ありがとうございます、博士」
鱗を大事そうに抱きしめ、ハナは莞爾と笑った。
「本当に、貴女には驚かされますね」
楽しげに笑いながら女王が歩いて来る。
ハナは笑いながら「恐れ入ります」と一礼してみせた。
「……これで、もう私のできることはなさそうですね……」
ぽつりと洩らされたハナの呟きに、女王と仙人は口をつぐむ。
「……生まれた世界へ、戻られるか」
博士の言葉にハナは頷き、
「早く戻らないと、友人にも叱られてしまいますので。……もっとも、あの入口が開いてくれないことには、どうにもならないんですけどね」
あはは、と笑った。
「ま、とりあえず今日はゆっくり休むことじゃ。だいぶん疲れておろう?」
「はい。ありがとうございます」
女官達に取り巻かれて私室へ戻る女王、博士と共に、兵たちも引き上げていく。
ハナはゆっくりと振り返り、竜神の姿を透かし見るように北の空を眺めた。
日は徐々に西へと傾いて、光は黄金色に変化していく。もとより、竜の姿はすでにない。
まるで夢のあとのようだ。
唯一、それが現実であることを示す美しい鱗に目を落とす。
呼びかけに応えてくれた白銀の竜の鱗。
かけがえのない宝物をもらったような気分だった。
きっと、竜樹は大丈夫――。
「へへ…。帰ったら亮兵にも見せてあげよう」
呟き、くるりと反転したハナはぎょっとして立ち止まった。
数メートル先、真正面に宰相が立ってこちらを睨んでいた。
あまりに険しい視線に、思わず一歩さがってしまう。
「さ、参謀長官殿、何か……?」
恐る恐る声をかけると、彼は鋭い一瞥をくれただけで物も言わず去ってしまった。
「何……?」
なんだか知らないが、鉄仮面の宰相はひどく機嫌が悪いようだった。
 


 竜の出現はまたたく間に人々に伝えられ、城のみならず、城下の町にまでその噂は広がっていった。
水華蓮国と竜は古の時代より深いつながりがある。
創世神話――
建国王と竜王の冒険譚はおとぎ話にもなっており、小さな子供まで知らぬものはない。
永の年月、語り継がれてきたそれは人々にとっては……そう、王家の人間にとっても、もはや「歴史」ではなく「神話」となっていたのだ。
だが、その「神話」の中の竜が出現したとなれば――
ある者は瑞祥だといい、ある者は凶兆だという。
国中のまじない師がこぞって吉凶を占い、神殿にまで注進に来る始末。そうして集まった呪い師の託宣は見事にてんでばらばらで、神殿側の竜出現騒ぎはかえって冷却してしまった。


 ここはホウライヌやギルバドとを行き来する船が発着するこの国きっての要衝である。
その貿易港に一番近いせいか、神殿はいつも大忙しだった。
朝から晩まで、船乗りの小競り合いの仲裁だの、一般市民の苦情陳情の選り分けだの、旅立つ船や入港してきた船への言祝ぎだの、他にもいろいろいろいろ――目が回るほどだ。
それに加えて竜出現の噂が広まり、通常なら絶対に接触することのない職業の者――呪い師までが神殿に訪れるようになったのである。
彼らは別に、祭司長に用があるわけではない。その上におわす王城の神祇官に自分の託宣を届けて欲しいだけなのだ。
それがわかっているから余計に腹立たしい。
「…まったく、余計な仕事を増やしよってからに……」
とっぷりと暮れた港を眺めながら、祭司長は酒を落とした茶をすすり、ぶつりと呟いた。
ちょうどそのとき、折り悪くドアを叩くものがあった。
「祭司長さま、書状が届いております」
祭司長は、思わず逃げ出そうかと思った。
使いの少年に不機嫌そうな顔を向けた彼は、
「――また、竜の話か?」
「はい。ですが、呪い師ではなく、国境警備の方からです」
胡乱そうな顔が少し訝しげなものに変わる。
「国境警備……? そんな連中が竜と何の関係がある」
「……さあ……」
そんなことを少年に聞いたとて、彼が応えられるわけもない。遅まきながらそう気付いた祭司長は、困ったように立ち尽くす少年の手から引ったくるようにして書状を取ると、片手を振って少年を下がらせた。
引きちぎらんばかりに乱暴に広げ、ざっと目を通す。
国境警備の責任者アイオリア・ガナより届いた書状は二通あった。
一通は祭司長宛てで、もう一通は神祇官官長宛である。
ごく短い文面で、竜の出現を確認したことについて、重大な知らせがあるので速やかに神祇官官長に手紙を届けて欲しいとあった。
一介の国境警備風情が何の用で神祇官官長に手紙を送るのか。しかも、それが竜と何の関係があるのか。
当然、祭司長には全くもって理解できなかった。
宛名は雲の上の人物だが、これが悪戯であれば、こんなものを送った自分が咎められる。
――ごく一般的な考えのもとに、祭司長はもう一通も広げてみた。



神祇官官長 青慧殿

  竜出現の由
  我等一族伝うるところの契約により、かの王に帰属せしめんと欲す。

                              海門 アイオリア・ガナ

  

たった、これだけ。
「…………???」
祭司長はその夜、この書状を神祇官官長に届けるべきか、捨てるべきか悩みに悩んだ。



      ※



 闇の中で声が響いた。
闇――には無数の光が瞬いている。
光の尾をなびかせ駆け抜けていき、寄り集まった光があちらこちらに渦を巻いていた。

 ――起きろ、黒すけ!
 ――……へんな呼び方をするな。起きている。
 ――うそつけ! なにゆえ上様のお傍におらぬ!
 ――仕方なかろう。俺はいま動けんのだ。……動いてもいいが、こんな小さな島じゃ跡形もなく消えるだろうな。なんだ。ひょっとしてまたか?
 ――ひょっとしなくてもまただ! まったく、忌々しい。
 ――あれが呼んだのか。
 ――そうだ。
 ――やれやれ。もうめぐり合わせはないと思っていたがな……おかしなこともあるものだ。
 ――のんびりしている場合か! 
 ――まあ、少し落ち着け。上様が呼ばれたとなれば、ほどなくあれらも動くだろう。どのみち今はおぬしとて動けまい?
 ――ふん、まあな。だが、どうにも手が回らなくなったら呼ぶぞ。
 ――わかっている。その時は行く。


再び、光の闇に沈黙がおとずれた。







※※※ふつ



 その日、田無亮兵は消息をたった友人のアパートに出かけた。
ハナの携帯に繋がらなくなって三日たつ。
あのわけの解らない状況から脱していれば連絡が入るはずだが、それもないとすれば…………。
 階段を上がりきったところで、部屋の前に黒ずくめの男が佇んでいるのが見えた。
この寒空の下だというのに黒いジャケットと薄手の黒いセーター、黒のスラックスと黒の革靴といういでたちで、コートも着ていない。手には持っているが本人はいっこうに寒さを気にした様子はない。
日本人離れした均整のとれた長身の体躯は鍛え上げられて引き締まっており、黒ずくめという服装とあいまって隙のない近寄りがたい雰囲気がある。
亮兵はこの男を知っていた。
「……たかしさん」
凛とした横顔がこちらに向く。たいして驚いた様子もなく、静かな声が返された。
「……亮兵君、だったか……?」
「お久しぶりです」
ハナが誰よりも敬愛する兄・矢島尭は、妹の友人に小さく頷いてみせた。

 亮兵と尭はアパートの近くにある喫茶店へと入った。
月曜の昼過ぎとあってか客はまばらで、込み入った話をするには都合がよかった。
一番奥の窓際の席を陣取り、コーヒーを注文したあと亮兵は向かいに座った男に訊いた。
「部屋に入らなかったんですか。……合鍵、確か持ってらっしゃいましたよね」
「―――。ああ。なんとなく、ドアを開けてはいけないような気がしてね」
尭は少し笑みを浮かべ応える。
彼の不思議な能力についてはハナからよく聞かされた。
尭は霊感というのか直感というのか、とにかく異常に鋭い感覚の持ち主で、よく両親を困惑させていたらしい。
小さい頃、何度も危ないところを助けてもらったのだとハナは笑っていた。
実家の武術道場をハナが継ぐことになったのは、彼のその特殊な能力が原因らしいのだが、詳しくは知らない。
遠い全寮制の高校へ入学が決まったとき、ハナは大泣きして嫌がったという――筋金入りのブラコンぶりを発揮した。
(……あんときゃ俺もお手上げだったけどな……)
亮兵はこっそり苦笑する。
「亮兵君、ハナがいなくなった経緯を教えてくれないか」
尭は前置きもなく青年に訊いた。
亮兵は頷き、あの日の電話のやりとりを話し始めた。



 「ハナ様」
テラスでぼんやりと空を眺めていたハナは、呼びかけに振り向く。
女官の藍華が立っていた。
「ああ、ごめん。何?」
「お召し替えをお持ちしました」
ハナは頷きかけて、苦笑を浮かべる。
「いや、いいよ。今日は元の世界へ帰るつもりだから、このまま着てる」
そう言うと、藍華は少し困ったような顔をした。
「はい、ですが……あの、神祇官長様たってのお申しでございまして……」
「神祇官長……? というと、確か青慧さん……」
「はい」

 女官達がハナに用意された着物を広げて簪や美しい刺繍帯、光沢のある染めの衣にはしゃいでいるのを眺めながら、当の本人は首を傾げるばかりだった。
蒼い法衣の糸目の男――青慧。いつも笑ったように見える顔とほのぼのした雰囲気のせいか、初めて会った気がしない。ちらと訊いたところでは、宰相に次ぐ重鎮の一人で城に勤める女官達でさえ、そうそう会える人物ではないのだそうだ。
――どんな用があるにせよ、高貴なひとに呼ばれて昨日の汗臭い洋服のままでは失礼だろうと思い、しぶしぶ袖を通すことにしたのだが……。
(……しかし、まあ、この国の女性ってのはよくもこんなに着込めるもんだな)
女官達が着飾ったハナの姿に惚れ惚れしている一方で、ハナはやれやれと溜息をつく。

 一番下の肌着はごく薄い水色で、さらりと柔らかな素材だった。その上にもう少し濃い青の襦(短い衣)を重ね、まず一枚目の裳(スカート)は純白。その上に絹のような光沢のある豪奢な有文の、藍色の胴衣。そして胴衣と同じ藍色の有文の羅を何枚も重ね、裾を少しずつずらして花弁のように見える裳を銀の帯で締め、最後に裾の長い純白の羅の上衣を羽織った。上衣の裾には控えめではあるが、よく見るとひじょうに手の込んだ刺繍が施されている。
ざっくりと編んでいた三つあみは解かれて、水華蓮風に結い上げられ、着物と一緒に届けられた銀色の簪が挿された。

 既にこの時点でげっそりとした感じのハナの顔を見て、藍華は笑った。
「嫌ですわ、ハナ様。とてもよくお似合いですのにそんな顔をなさってはいけません。こちらの着物もお召しになっているうちに慣れますわ」
結構ですわ――と言いたいところだったが、神殿から使者が来訪したと告げられ、再び溜息をついたハナだった。


 使者とハナは城を出て馬車に乗り込んだ。
青慧は王城には住まわず、城の東にある神殿に住んでいると聞いて驚いた。使者は笑って一応ここも【王城】の中だと言ったが、いやはやとんでもない広さである。
 王城の神殿は正確には神祇庁というのだが、城では『神殿』で通用しているらしい。
何を祀っているのかと問うと、特定のものはないという。それはつまり、あらゆるものの生命いのちを育むすべてが本尊だということのようだった。それを端的にあらわしているのが神殿の紋章で、二重の真円に竜が絡みついている。
使者が言うには内側の円は命の源、外側の円はそこから派生した命であり、絡みつく竜はこの国の守護神獣――これは創世神話に基づくらしい――であるそうだ。
「ハナ様はこの守護神獣を呼び出されたとか。私も見てみたかった……」
残念そうに言った彼は、あのとき図書館にこもっていてまったく気付かなかったのだそうで、外にいた者や、たまたま廊下を歩いていた者は、北の空へ飛んでいく白銀の竜を見ることができたらしい。
「いや、その……」
あれは単に自分の描いた絵が、この地の何かに力を借りて実体化しただけであるとは、さすがに口にできず……何だか申し訳なく思って竜の鱗を見せてやると、使者は感激して涙ぐんでしまった。
 馬車に揺られてしばし、城の東にあたる森の奥に城門並みの巨大な門が見えてきた。それをくぐり、森を抜けると巨大な石柱に支えられた白い神殿があらわれた。
「こちらです」
使者は、あっけにとられて石柱を見上げているハナを促して中へと入っていく。
神殿は、磨きあげられた白い石でできていた。
入口から真っ直ぐ進むと広間に入る。正面には祭壇がしつらえられ、何人かの神祇官が祈りを捧げていた。
右手は多くの神祇官が行き来しており、さまざまな業務がなされているらしい。
ハナが向かったのは反対方向、左手の通路で明かりもなく薄暗いトンネルのような廊下だった。
空気がひんやりと冷たい。だが、その冷たさは真冬の清澄な朝を思わせ心地よかった。
トンネルの向こうはいきなり開けて、陽光が降り注ぐテラスとなっていた。
「こちらでお待ちください。今日は、素晴らしいものを見せていただきありがとうございました」
テーブルに案内した使者は深く一礼し、にっこりと笑うと立ち去って行った。
視界から彼の背中が消えたあとも、しばらくその方向を見つめていたハナは、気を取り直すように一息ついて振り返る。
「わあ……」
広がる風景に思わず呟き、手摺に寄りかかった。
神殿のテラスから見えたのは海。首を捻ると遠く霞むように山脈が連なっていた。
「気持ちいいね、シュリー」
吹き抜けていく風に深呼吸して、肩のドラゴンに囁く。
シュリーマデビイは少し首を伸ばすようにして、珍しげに金の目をぱちくりさせた。

 神殿の奥、青慧の執務室は神祇官たちの住居や執務室とは別の区画にある。
この区画への出入りは官長とその補佐官、女王と宰相、他ごく限られたものが許されていた。
一つには、この区画に国宝が安置・保管されているためであるが、いま一つには、城に事あったときにはここが女王の砦となるのである。神殿が王城と同じ規模を持っている理由は他でもない。いざというとき城の者を収容するためであった。
接見の間および女王と宰相の間は常に清められており、一級の調度が整えられていた。だが、隣接している官長の私室や執務室は呆れるほどに質素であった。
青慧が神祇官官長に任命されたとき、この部屋はまばゆいばかりに光輝き、乱反射して書類など見れたものではなかった。翌日、彼は神殿内一斉清掃を断行し、七日かけて不要なものを排除し尽くしたのである。
神殿から出た呆れるくらいの贅沢品は女王・宰相との話し合いにより民に還元されることになった。
結果、官長室には今も必要最小限の調度しかない。

 その質素な室内に似合わない豪華な扉がノックされ、補佐官が入ってきた。
「青慧様、早良さわら神殿より書状が届きました」
執務机に広げた書状を見ていた彼は、わずかに眉をあげた。
「早良神殿……港からか」
「さようです」
補佐官より受け取り、広げる。
「―――。海門、アイオリア・ガナ……」
青慧の呟きに、補佐官は目を丸くした。
「海門……て、守人の一族ですか」
「ん……」
青慧は机の上に広げていた二通の書状と並べ、頬杖をついた。
(これですべての国境からの書状が揃ったことになる。――竜王の眷属、か……)
と――。
「失礼いたします。ハナ様をテラスへお連れしました」
「――!」
はっと顔を上げた青慧は、気難しげな表情を解き、ニッコリと笑った。
「すぐ行くよ。……そう……あの方には早々に帰っていただかなくてはね……」
青慧は呟き、椅子から立ち上がった。





<6> TOP <8>