<18> TOP <20>




※※※心。決。



 「依頼……って、誰に?」
光麟こうりんと名乗った青年の、月の精霊のような美貌を見つめ、ハナは怪訝そうに訊いた。だが、彼は無表情のまま、
「依頼主を口にすることは禁じられている」
と事務的な返事をした。
この返答は予想済みであったので、別のことを訊ねる。いま最も重要なことを。
「……君も私を殺せと言われて来たの?」
「いや。ホウライヌのその先まで、あんたの護衛をしろというのが依頼だ。俺はそれを受けてここへ来た」
道中で殺せ、というものではなかったらしい。凄まじいばかりの手腕うでを目にした後で、こんな美青年が護衛についてくれるなんて、と素直に喜ぶほど能天気ではない。ハナは彼の心中を量ろうとしたが、静かな目が返ってくるばかりで何も読み取ることはできなかった。
(……得体はしれないし、誰に、なんの目的で護衛を依頼されたのかもわからないけど……とりあえず生きてるうちに一度、青慧さんの所へ帰ったほうがいいかも……)
そうすれば、この青年についても何かわかるかもしれない。
そこまで考えたとき、握っていた薙刀が振動し、あっというまに短剣へと姿を変えた。
「あれ」
同じくして、キュルルという声がし、大衣コートの襟からシュリーマデビイが顔を覗かせた。
「……っ!?」
傍らの青年が黒い目を瞠って、彼女の手の短剣と鮮やかな緑色のドラゴンを見つめる。ハナのほうは彼の様子に気付いたふうもなく、肩に乗っている小さな生き物に苦笑した。
「シュリー、まだ外は見ないほうがいいよ。屍のやま……うっ……」
突然、彼女は吐き気をもよおし、慌てて死体の転がっていないほうへ走ると激しく嘔吐した。
生命の危機をとりあえず脱した安堵感からか、改めて見遣ったあたりの景色は――月明かりの下とはいえ目を覆うような惨状である。これが白昼であったならば、死体に混じって気絶していたかもしれない。
胃の中のもの全部が吐き出され、胃液しか出てこなくなっても、まだ吐き気はおさまらなかった。
この嫌悪感は、惨状を目にしたからだけではない。彼が助けてくれなければ、慰みものにされた挙句ここに死体となっていたのは自分なのだ。
そうではなく――。

殺してしまった。人を――己のこの手で。
自分が生き延びるために。
その事実に、目の前が真っ暗になる。
苦しさ、哀しさ、やり切れなさ……そんなものがない交ぜって彼女の心を千々に乱した。

そうして、しばらくへたりこんで荒い息を繰り返していたハナの前に、つい、と水筒が差し出された。
「……口をゆすげ」
「ありがとう……」
水筒を受け取って口中を清めるハナに、静かな声がかかった。
「……人に刃を向けたのは、はじめてだったのか……?」
「…………うん……」
「そうか……」
それきり光麟は口を開かなかった。
その沈黙が、今のハナにはありがたかった。


 煌々と輝く月の下、石畳を黙々と歩いているうちに少しずつ落ち着いてきた。薙刀を振るったときの感触も、刺客たちが次々に倒れていく映像も、脳裏にこびりついて消えそうもないが、それでも、生きていて良かったと思う。少し先を歩く青年のすらりとした姿に目をやり、彼女は、はたと気がついた。
「忘れてた!」
彼女の呟きが耳に届いたのか、光麟が足を止めて振り向く。ハナは歩みを速めて彼に近寄ると、
「頭ん中がぶっ飛んでて言うのを忘れてた。助けてくれてありがとう」
ぺこりと頭を下げた女を、光麟は珍しいものでも見るように目をぱちくりさせた。
「……あんた、変わってるな」
「え?」
「変わってる……」
言ったまま、彼はまた歩き出した。
しばらく、言われたことを反芻していたハナは、肩にとまっている友に囁いた。
「……私、そんなに変わってるかな?」
碧のドラゴンはくすくす笑うような小さな鳴き声をあげた。

 それからほどなくして、ぽつねんと佇む馬車が見えた。
「あっ!」
見覚えのある馬車に、ハナは光麟を追い越して駆けて行く。二頭の馬はいつまでたっても帰ってこない主を待ちくたびれたのか、てんでに首を伸ばして草をんでいたが、駆けてくる足音に頭をあげると鼻を鳴らした。
間違いない。自分が乗ってきた馬車だ。
「……神殿の紋章……やはり偽装か」
光麟は呟き、馬車の扉に描かれている紋章を短剣の先で引っ掛けた。剥がされたそれは、薄い布地に神殿の紋章を染めたもの。ハナは彼のすることを不思議そうに見つめていたが、簡単に剥がれた布を見て瞠目した。
「……へえ、ぴったり貼ってあったにしては塗装が剥げてないね。あんまり粘着力がないのかな……?」
光麟の手元を覗き込んで、馬車と彼の手にある布を交互に見遣る。触ってみた布はしっとりとしているが紙に使う糊のような引っつき感はない。扉のほうは木で作られ厚く塗装されている。更にニスのようなコートをかけて表面を滑らかにしてやれば、こういったものも貼り付けられるのだろう。
興味深そうにしげしげと観察している女に、光麟が口を添えた。
白巻草しろまきくさを煮詰めて作った糊だ。これを二、三回布に塗ってやれば水の幕ができて平らな面になら何度か使える。貧乏貴族が馬車を借りるときに、家紋を染めつけた布地をこの糊で馬車に貼り付けて、一応の体面を施すという使い方がもっぱらだ」
「へえ、便利だね! しかし見栄っ張りだね」
ハナの感想に思わず吹き出した青年は、貴族とはそんなものだと付け加えた。
 神殿へ一度戻りたいと言ったハナの言に、彼はあっさり頷くと御者台に座り、ハナは中へ乗る。小窓をあけ、流れていく木立の向こうに町の明かりが見え隠れした。森が切れ、眼下に広がるのは夜も更けてきたというのにあかあかと煌めいて広がる扇型の町。
――だめだ。黙っていると気が滅入ってくる。
ハナは小窓から顔を出し、光麟を見上げた。
「光麟君。お城の神殿まではどのくらい? ……ていうか、ここはどこらへんなの?」
「……光麟でいい。神殿はもう見えてる。ここは裏手にあたる山脈の入り口だ」
青年の返答に、えっと声をあげる。
では、何時間もいったい何処を走っていたのだ? 神殿を出たのは正午前だ。それから馬車を降りたころにはとっぷり日が沈んでいたのである。
額を押さえて唸ったハナに、光麟は淡々とした声音で言った。
「ぐるぐる回って時間稼ぎをしていたんだろう。この辺りは人が入ることはまずないからな……誰か来る。中へ入ってろ」
ハナは慌てて首を引っ込め、小窓を閉めた。指一本分の隙間をあけて外を覗う。光麟は馬車を急がせるでもなく進めていたが、
「そこの馬車、止まれ!」
男の大きな声が聞こえ、静かに馬車を止めた。
(どこかで聞いたような……)
はて、と首を傾げている間に、ばたばたと駆けてくる足音がして響き渡ったのは重低音の美声。
「近衛隊のものだ。馬車の中を……」
「里応さんっ!?」
男が言い終えるまもなく、ハナは思い切り扉を開け放った。
「ハナっ!」
「ハナっ? 無事だったかっ!」
「ハナ様っ!」
馬車から飛び出してきたハナに仰天する里応、四角い顔をほころばせた斎兼、そのあとから藍華が飛び出してきて、四人は再会に手を取り合ったのだった。

 「……というわけでね、危ないところを彼が助けてくれたんだ」
ハナは今までのいきさつをかいつまんで説明したあと、いつのまにか御者台から降り、自分の傍らに立っていた青年を紹介した。
案の定、三人は青年の美貌に唸り声をあげた。
「……そのう、ハナ。言ってはなんだが、信用できるのか、こやつは?」
「おぬしを誑かすために雇われたのではあるまいな? 一体こんな細っこい体つきで護衛がつとまるのか」
もっともな近衛たちの言に、ハナは苦笑した。
「信用できるかどうかは、正直わからないけど、誰かに護衛するよう依頼されたらしいんだよ。それに、私を誑かして何の得があるのかわからないけど……」
「誑かせとは言われていない」
ハナの視線を受け、光麟は淡々とした無表情で応えた。
その青年の態度を鼻持ちならないと思ったのか、斎兼が柳眉を逆立てる。
「貴様……」
「まあまあ。そのう……お二人が言うのも尤もだけど、実際、彼は強いよ――ああ、現場を見てもらったほうがいいかも。私はもう行きたくないけど」
だが、近衛の二人としてはいきなり現れた青年を信用するわけにもいかず、かといって斎兼か里応のどちらか一人残して、何かあってもいけない。すったもんだのあげく、結局、馬車に乗って全員でまたあの場所へ行くことになったのである。
そして――。
近衛の二人と、ハナの静止もきかず「私も知っておかなくてはいけません」と言って馬車を降りていった藍華が見たものは………三人は、やがて月明かりの下でもわかるほどの蒼白なおもてを、ハナとその傍らに立つ青年に向けたのだった。
「……なんだか、違う意味で前途多難なような気がしてきたんだけど、気のせいかな……?」
「……さてな」
溜息混じりのハナの言葉に返ってきたのは、やはり淡々とした声だった。
 
 御者台には光麟と斎兼。馬車にはハナ、藍華と里応が乗り込んだ。
里応は王城の貴族の動きをかいつまんで説明してくれた。
「……なるほど……」
ハナは頷き、溜息をつく。
伝説の王と祭り上げられた者が、例えば暗黒世界から無事に戻ってきたら……彼等はおそらく、ハナが玉座を簒奪するのではという懸念を抱いたのだ。ならば、今夜のこともほどなく知られるだろう。そうすれば、また別の刺客が差し向けられる。大人しく殺されてやるわけにはいかないが、どうやら死んだと思わせるほうが得策のようだ。
ハナは考え込んでいたが、ふと肩にいる小さなドラゴンに目を遣り、その金の目と視線を交わしたとき―――。
「光麟。馬車を止めて」
ハナは扉を開けながら言うと、馬車が停止する前に外へ飛び出した。
「おい、ハナ……っ?」
仰天して叫ぶ里応と、御者台から飛び降りた斎兼が慌てて駆け寄って来る。彼女はいきなり腰の短剣を抜き払った。
白銀の光が闇を薙ぐように走る。
「ハ、ハナ、何を……っ!」
「動かないで……すまないが、緑の竜は私がもらっていく。そして、ここでお別れしよう」
「おぬし……っ?」
斎兼と里応、藍華は言うに及ばず、光麟でさえ、彼女の豹変に瞠目していた。
「参謀長官殿と女王様には申し訳ないけどね。この子がいてくれないと困るんだ。だから、奪っていくよ」
剣先は微動だにせず二人に向けられている。
もとより、彼らは今の今までシュリーマデビイの存在を忘れ果てていたのだ。しかも、この生きものがどんな意味を持つのか近衛兵ごときが知ろうはずもない。だが、それをわざわざ敢えて口にするということは……
唖然としていた二人の近衛は、ハナの意図を悟り苦笑した。
「……逃亡するということか」
「それでもいい。そしてあなた方二人は、シュリーを奪おうとした異邦人をやむなく殺した……あるいは、間に合わず新たな刺客に殺されていた……それだと、咎められる? 理由は何でもいいよ。でも、そうだな。何か証拠がいるな……この国では髪はどのくらい重要な意味をもつかな? 特に女性は?」
二人は今度こそ血相を変えて彼女を制止した。藍華は悲鳴をあげ、光麟も瞠目する。
「つまり、それほどに重用なものだということだね」
ハナはその様子に頷き、にやりと笑う。白刃がギラリと月光に反射したときには、男たちの耳に総毛立つような音が響いた。
「ハナ様っ!」
「ハナ!」
悲痛なほどの悲鳴をあげた藍華と、蒼白になって立つ二人の前、ハナの肩先でぶっつりと切られた髪が、月光に煌めきながら風にさらさらと鳴った。
「……十数年ぶりに切ったなあ……軽くなった」
そう言って笑った彼女は驚くほど幼く、あどけなく見える。目の前の女が突然、少女に摩り替わったような錯覚をおこして動揺する男たちに、ハナは無邪気な笑顔で切った三つ編みの髪を差し出した。
「そんな顔をする必要はないよ。私の世界では髪の長短は趣味だからね。あなたがたよりもずっと短い髪の女性もいる。この先、何度も刺客に襲われるのはごめんだからね。これで私が死んだと思われるならこんな都合のいいことはないんだ。――というわけで、コレ、持って帰って?」
ずい、と差し出された黒髪は今にも動き出しそうで……
かれらは、ただただ絶句して立ち竦むばかりだった――。





※※※りん



 謁見の間には文武のたばねの要職につく者は勿論、普段なら部屋から出てこない王侯貴族の婦人達までもが居並び、それはきらびやかな眺めではあった。
さざめくような密やかな声は一様の話題である――すなわち。青慧によって衡漢王の再誕とされた異邦人が、昨夜惨殺されたというのだ。
「あの方はホウライヌへ行くのではなかったのでしたの?」
「その途中で賊に襲われたようですわ」
「まあ、恐ろしい!」
綜婦人の取り巻きたちは、さもありなんと頷きあう。
「やはり天罰が下ったのですわ」
「国をゆるがそうとする者は、こうして罰せられるのですわね……」
また、こちらでは、
「恐ろしいことですわ。衡漢王の再誕たる方を襲うなどと」
「それが、どうやら賊は雇われものらしいですわ」
「なんですって? では、誰かがあの方を……?」
「ほら、先日……」
「あっ……そうですわ! 早朝から陛下の御前を騒がせたという……」
「確たる証拠が出てはおりませんけれど、そうに違いないともっぱらの噂ですわ……」
等々――女達の口だけは、どうにも止めることはできないようだった。

 やがて、異邦人の遺体を発見したという近衛の二人が広間に現れた。
ざわざわと囁き声が交わされる中、女王、宰相ほか居並ぶ官吏たちの前に進み出た斎兼と里応は、口を引き結んだまま支え持っていた盆を足元に置いた。
「ひっ!」
「きゃああっ」
面白半分に見物に来ていた貴族の女や女官たちは、それを目にした途端、悲鳴をあげて後退さった。
盆に敷かれた白布がいやでもそれを際立たせる。艶やかな長い黒髪。ざっくりと切り取られた根元から、三つ編みが解けかかっている。
男たちでさえ、その生々しい髪を見て顔を青ざめさせた。
里応が片手をあげて制し、遠雷のごとき重低音の声を発した。
「どうぞ、お静かに。先だって神祇庁長官より水華蓮国建国王の再誕と認められ、かつ陛下の賓客であられ、青慧様の賓客でもあられる矢島ハナ様がホウライヌへ出立されることは、皆々様先刻ご承知のことと存ずる。我ら近衛は陛下の命により矢島ハナ様の護衛を仰せつかったにも関わらず、出立間際で賊に拐され、昨夜、山手でご遺体を発見いたしました。」
「ばかな……!」
小さな呟きが聞こえた。
斎兼はぎょろりとそちらに目を向け、里応はことさらゆっくりと向き直ると、
「何か?」
「い……いや……」
貴族は慌てたように首を振り、なにやら口の中でごにょごにょと呟いた。里応と斎兼はその貴族らの不可解な表情に目を走らせると、女王へ向き直り深々と頭を下げた。
「ハナ様のご遺体は、本来ならば神殿へお運びするのが筋ではございますが……あまりにも惨たらしい姿でございましたがゆえ、僭越ではございましたが、山中の見晴らしのよい場所にお納めいたしました。代わりに、ご遺髪をお持ちした次第。――陛下。我が水華蓮にとってかの方は尊きお方。その方をむざむざ国賊の手に掛けてしまったその咎は、いかようにもお受けいたします。ですが、その前に。我らは近衛の威信にかけても、依頼主と金で買われた賊一党、これら国賊を何としても陛下の御前へ引っ立てて参る所存。それまで、いましばしの命のご猶予を賜りたく存じまする!」
「……よくわかりました。里応。斎兼。そなたたちに任せます。その討伐を完遂させたならば、今回のことは不問に処すことにいたしましょう。……それで、ハナも許してくださるでしょう……」
「はっ!」
女王の沈んだ声音に、二人の声が重なった。
静々と女王が退出していくなか、鄭海一派の貴族等が顔面蒼白となって立ち竦んでいる。己の地位を保守したい一心で、荷担してしまった事の重大さに今更ながら気がついたのだ。挙句、事が露見すれば、地位どころか『国賊』との汚名を着せられるのである。それだけは、それだけは何としても防がなくてはならない。
それらを尻目に、里応と斎兼は盆を捧げ持ち、踵を返した。その盆の中に流れる黒髪を覗き込んだ貴族が暢気な声をあげた。
「しかし、これは見事なかもじになりましょうな」
「世の中には、死人の髪であろうと欲しがる者がおりますしな……これほどの黒髪ならよい物ができましょう」
「市中に腕のいい職人がおりますが、それに頼めば……」
鄭海らの企みを知らぬ人々は衝撃から早々に立ち直り、世間話でもするような軽い口調で話しはじめる。当の鄭海らはぎょっとしたように目を剥き、斎兼が彼らをじろりと睨み、なにか言い返そうとしたとき。
それまで眉一つ動かさなかった宰相が笑い含みに言った。
「さて、そう大人しく髢になるかな……」
口調だけは柔らかに、珍しくも「笑み」が含まれているとあって、人々は一斉に宰相に目を向け、次いでそのことを激しく後悔した。
ターガナーダの秀麗な面は、ぞっとするような冷たい微笑が唇をいろどり、その青銀の瞳は鋭い刃のような輝きを放って貴族らを射抜いていた。同時に襲い掛かってきた凄まじい重圧に、幾人かを除いては立っていることもできなかった。脂汗を吹きだし、動くこともできない人々の耳に、宰相の氷のような声は情け容赦なく突き立った。
「その髪の持ち主は、絵に描いた竜を白竜として現し、博士の献上した木彫りに命を吹き込んだ者――貴公らの大半があの巨大な竜を見損ねたにしても、王城の上を飛ぶ鶴はご覧になったことがおありだろう? それほどの力を持った者が、別世界で命を断たれて、おとなしく黙って消えゆくかな? ――斎兼、里応。それは神殿へもて。……各々がたには、夜は万全にしてお休みになられることをお勧めする」
巨大な見えない手で人々の頭を押さえつけておきながら、宰相は珍しく冗談を言ったのだが、それに気付く余裕は人々にはなかった。失言を悟り、赤くなったり青くなったりする貴族らを一瞥すると、彼もまた謁見の間を退出していった。
――今度ばかりは、青慧もターガナーダを戒めることはしないだろう。



       ※

 

 竜樹はふと目をあけ、体を起こした。
凄まじい倦怠感が襲ってくる。
それも、そのはず――。昨夜、彼は悪夢のごとき惨状を目の当たりにしたのだ。

 ひどい夜だった。
黒い鱗に覆われた鎧を着込んだあの男は、無理矢理、竜樹を連れて『狩り』に出かけた。
不気味な怪物が牽く台車に乗せられて、狂ったようなスピードであの裂け目の闇に飛び込んだのだ。
男は狂笑しながら台車を走らせ、怪物の群れが付き従うように馬車を取り囲む。
裂け目の中は不思議な空間だった。同じような裂け目がいたるところにあいていて、走り去る瞬間に向こう側の世界を覗き見ることができた。一瞬で通りすぎる隙間の世界……。
ある場所は真っ暗闇、ある場所は花畑、ある場所は馬の足と車輪が通りすぎ、そして、
 ―――あ……
曇天の重苦しい灰色の空と、ひっきりなしに降る雪。ビルの林立するその街は銀世界だった。
 ―――あそこは……
なぜ気になったのか――。確かめることもできず、その裂け目はすでに視界から消えてしまった。
そのあと……。
男はある裂け目から飛び出すと、一直線に空を駆け下りた。
前方に小さな集落が見えてくる。
竜樹は蒼白になり、男に詰め寄った。
「何をする気なんだ! やめろ!」
「じっとしておれ! これから楽しい狩りの始まりだ!」
男は竜樹を巨大な力で押さえ込み、村に襲い掛かった。
「やめろ! やめてくれ!」
竜樹はその力から逃れようともがき、叫んだ。
だが――。
繰り広げられたのは阿鼻叫喚の地獄絵そのもの――
怯え、泣き叫んで逃げ惑う人々に怪物たちは襲い掛かる。そこかしこであがる絶叫と血しぶきに、男は狂ったように笑い転げた。
まるで、悪夢のような出来事……

 竜樹は深い溜息を吐き出すと、そろそろと起き上がった。
ふと、右手の強ばりに眉をしかめ、目を遣る。
「―――っ?」
掌にべったりとこびりついた赤茶けたもの――それが乾いてひび割れているのだ。
裏返した手の甲には黒い鱗の手甲が、やはり赤茶色に汚れている。
竜樹は己の胸元に目を落とし、悲鳴をあげそうになった。
黒い鱗の、鎧。
あの男が着ていたものと、まったく同じ鎧を着ている――
「……なぜ……どういうこと……?」
寝ている間にあの男が着せたのか……?
だが、この手のこれは……
竜樹は蒼白になりながら、恐る恐る姿見のほうへ向き直り、映った姿に声を失った。
そこに立っていたのは――頭から爪先まで赤茶色の汚れにまみれ、蒼白な顔にもべったりとついたそれが、乾いて剥げかけている。
「これは……」
掠れた声を洩らし、竜樹はよろよろと後退さる。
これは……まぎれもなく
あの夜、どこかの世界のどこかの村の人々の、返り血にほかならなかった――。






<18> TOP <20>