TOP




※※※モールヴァルフ



 彼女がこの星に住み着いて百年ほどが経とうとしていた。
 惑星サタナは企業都市と学園都市、原生林とで構成される珍しい星である。そして、彼女の住まいするのは企業都市と原生林との境にある広大な五角形の城――。
 もともと、この城の主は魔法使いと呼ばれる一族の頂点に立つ、怪物と言われた老人だった。彼女――千早とは浅からぬ縁があったためか、彼は、この城の一切を千早に譲るという遺言を残し(それ以上に問題も押し付けて)この世を去った。
無論、魔法使いでもない千早にそんな気は毛頭なく、断固として拒絶の意思を示したのであったが、特殊な一族ゆえに長老の命は厳守されねばならず、ひとびとの内心はともかくとして、押し通されてしまったのである。
 この巨大な石造りの城を我が物に、と思っていた者も少なからずいたようであったが、当時、めきめきと頭角をあらわしていたブライトナー一族の助けもあって、三十年ほどで騒ぎは沈静化したのだった。


 ブライトナーの前当主・バルドイーンがいまだに思い出しては爆笑するのが、魔法使いの家長たちが集まり、今後の魔道界の雌雄を決する厳粛な口伝の場において、横たわる大魔法使いに言い放った千早の言葉である。
「……貴様。あのバカみたいにでかい城を、私ひとりで掃除させようというのか!」
一同は唖然とし、後ろに控えていたバルドイーンは必死で笑をかみ殺す。ひとり盛大に吹き出したのは、死を直前に迎えた長老――アーデルベルト・イェーオリ・アプト・ゼーダーシュトレームのみ。
「なに、掃除などそこな魔法使いに任せればよろしかろう」
そう言って千早の後ろに立っていたバルドイーンを指した。
 ひとの生き様、死に様はさまざまなれど、呵呵大笑して息を引き取った者も、そういるものではあるまい。

 それから二十年ほどしてブライトナーが代替わりをし、シヴァーン・ブライトナーが当主の座に就いた。魔法を持たぬがゆえに、同族の中でまたぞろ不穏な気が持ち上がりかけたが、彼を支えるために千早が暗躍したのは言うまでもないだろう。
 ブライトナーと持ちつ持たれつの関係を築いていくうち、彼女の存在は、望むと望まざるに関わらず、表裏の世界で知られていくことになったのである。



 「……百年か……」
千早は小さく呟いた。
この頃は、五角形ペンタスの魔女はどんな者からも中立であることを前面に押し出して対処している。
 五角形の城が何故、見る者に威圧感と拒絶とを与えてしまうような造りになっているのか、彼女はここに住み、現在に至って初めて理解している。
これは、あの魔道師自身と、その信念をねじ曲げてしまう他者の介入から守るため、そして、巨大さを示すことで些細ないざこざを封じ込める目的で造ったのではないかと思っている。
実際、あの巨大な門の前で大概はUターンしてくれるが、なおここへ入ってくる者は、それなりの大人物でもあったことは確かだ。そうやって人物を見極めつつ、信頼できるものに対しては門を開いてきた。
 しかし、己の保身しか頭にないようなボンクラ政治家などが押しかけてくる昨今であってみれば、そう簡単に懐にいれるわけにもいかない。今日も、金銀宝石を詰め込んだケースをちらつかせて自分に肩入れしろと言ってきた政治家を追い返してきたところだった。
 石の壁と床が剥き出しの、冷たく薄暗い地下牢のような接待室ヽヽヽから戻ってきた部屋は、一転して今どき珍しい天然木の調度でととのえられ、柔らかな光につつまれて暖かい。この城で唯一、彼女が気に入って私室にしている部屋へ戻ってはじめて、凍えたように凝り固まった心身がゆるゆるとほぐされ、やっと一息ついたときに、ふとそんな言葉が零れ落ちたのだ。
「お珍しい……感慨にふけられるとは」
突然、傍らから低いしっとりとした男の声が彼女の耳に届いた。
「うん……? そうかな……」
柔らかなビロードが張られた長椅子にしどけなく凭れかかる千早を、黒ずくめの男がそっと抱え起こす。
千早は永く共にある半身ともいえる男の秀麗な貌を、じっと見つめた。言葉など必要のない相手だ。
彼は我が身にあり、我が身は彼にある。
「……仁、いま私が死んだら、どうする……?」
「どうもいたしません。御前が死ぬときは、私も死ぬのですから……いま、生きているのがお辛いのですか?」
愛しげに細められた黒い瞳は、彼女がどんな言葉を投げかけようとも変わりない。
「いや……どうなんだろう……。よくわからない……」
仁は千早に口付けると、なぐさめるように彼女の背を撫ぜた。

 いま、生きているのがお辛いのですか?

 ――辛い……というのとは違う。いとしい者たちと共にあるのは嬉しい。だが、ふとしたときに霧のように冷たく広がる、言い知れぬ感情が生まれはじめていることも気づいている。
 ――倦んでいるのかもしれない……この、未来のない自分というものに……
 自分の半身は、理解わかっていたのだろう。



 仁が「御前」と呼ぶのと、彼女の意識が覚醒したのとが同時だった。
カーテンの向こうから淡く入ってきていたはずの青白い月明かりは消えうせ、寝室は黄金を基調に七色に彩られていた。
「……これは……」
確かに、この色彩は見覚えがある。
遠い昔に出会った、ヒトならぬ、大いなる存在が放つ光――。
「竜王?!」
叫ぶと同時、千早は寝台から跳ね起きてテラスに飛び出した。
あたりを包む黄金の光。
七色の輝きを放つ鱗の一枚一枚は千早の両手を広げてもまだ大きく、はるか上方にあるその存在の、金の瞳が彼女を捉えて微笑むように細められた。
『しばらくだの、剣士よ。息災か』
轟のような声が千早の頭に直接語りかけてくる。
もう二度と会うことはないだろうと思っていた存在――彼女を異界につれまわしたのがあの魔道師なら、【かれ】はその原因を抱えた一族の王というべきか。
「……竜王も、昔とかわらぬ輝きを放っておられる」
眩しげに見上げながら言った千早に、竜王は穏やかな笑みの波動を伝えてきた。だが、【かれ】が告げた言葉は彼女を驚愕させた。
『我の光もほどなく消えよう。終息のときが近づいておるゆえ――紹介しよう。新しい一族の長じゃ』
巨大な黄金竜の後ろから現れたのは、玉虫色に輝く竜だった。かれもまた、千早にとっては思い出深い存在である。そして、かれならばこの大いなる一族を立派に率いていけるだろうと思った。
「新王ご即位、おめでとうございます」
英知を秘めた穏やかな目の竜へ、千早は寿ぎをささげる。玉虫色の竜は礼を言うように、頭をゆっくりと垂れた。だが、その目には憂いの色が濃いように思えた。
「……なにか、あったのですか……?」
思わず問いかけた彼女に、かれは片翼を少し広げて見せる。
そこにいたのは、小さな人間の子供――竜にしがみつくようにしている、年のころは三つか四つの黒髪の男の子だった。
『剣士。今日そなたをおとのうたは、これが故なのじゃ。これは新王と人間の女との間に生まれた子でな』
黄金竜の言葉に、千早は、えっと声をあげる。思わず玉虫色の竜をまじまじと見つめた。
『我らが【界】を渡るものであることは、以前言うたな。新王は旅を続ける途中で出会うた人間の娘と心を通わせた……そなたら人間とは違い、我らは思いに命が宿る。ゆえに、その娘は子を身篭った』
千早は仰天して言葉もなく、新王と黄金竜を交互に見つめた。
思いに命が宿る――つまり、肉体の契りを結ばずとも心と心が引き合えば、子ができるということなのか? 
千早の思念に黄金竜は肯定した。
『左様。じゃが、見た目は普通の人間と変わりないが、これも竜の血を引くもの――人間社会で育てるには無理が生じてきた。かというて、この未熟な身体では竜体の我らのように【界】を渡ることは難しいのじゃ』
「……それで、私のところへいらした?」



 一族が訪れた地も、狂った同族が人間を喰らっていた。そこへ現れた黄金竜たちが一気に同族を消滅させたため、人間たちは彼らを神のようにあがめた。玉虫色の竜が娘と出会ったのはその地だった。
清らかなまま竜の子を身篭った娘は、最初のうちは人々に歓迎されたが、その子が生まれ育っていくうちに、自分たちとは違う【生き物】に畏怖と嫌悪を示すようになった――その子は同時期に生まれた子供が十歳になっても幼児のままの姿だった。だが、言動・知能においては早熟ともいえるほどであったため、ひとびとの目には奇異にうつったのだろう。
そして、身を挺して我が子を守っていた母親も、村からつまはじきにされて心労の末、亡くなったのだという。
 迎えにいった父竜はその子を別の人間に委ねたが、結局持て余され、転々としたあげく命の危険にさらされるまでになってしまったのだという。



 千早は少し考え込んだ。
子供を預かること自体に問題はない。だが、子供を育てたことは一度もないから親代わりにはなれないだろう。そして、少なからず、自分は一部の人間から命を狙われているという現状がある。己一人ならどうとでもなるが、子供を抱えて守りきれるか……正直、自信はない。
 そう竜たちに言うと、黄金竜はなぜか楽しげに笑いだした。
『剣士。そなたひとりにその責を負わせようなどとは思うてはおらぬよ。ここに預かってもらうは子供だけではないのじゃ』
「は?」
黄金竜は城の五角形に囲まれた中庭を指した。
『我もまた――ここを終息の地に選びたい――その了解を、そなたに得たいのじゃ』
あっけにとられて、千早はしばらく呆けたように竜を見つめていた。そして、傍らの半身に目をむける。
「……仁。どう、思う?」
やっとのことで出た言葉はこれだった。
仁は、いつも傍にいる千早にさえ思考を読ませぬような、そんな微笑を浮かべた。ゆっくりと竜に向き直る。
しもべのわたくしが意見することを許していただけるのであれば」
『なんなりと』
「主が申すように、ここも危険であることは変わりないのが実状。そうは申せ、幼子をお預かりする以上その安全を放棄するわけにはまいりません。……したが、竜王がここに住される。ということは、我ら小さき人間どもは王のご加護を賜ることを期待しても許されましょうか」
ぬけぬけと「ここを守れ」と言う半身に呆れたような目を向けた千早には目もくれず、仁はまっすぐに黄金竜を見つめる。
竜は金色の目を楽しげに煌かせ、笑った。
『無論のこと!』
瞬間、まばゆい光がはじけ、黄金の火柱が城の真ん中に聳え立つ。暁を思わせるほどの光は、だが、ほどなくして消えた。
玉虫色の竜は目を閉じて深く頭をたれ、敬愛する自らの王との決別を胸に刻んでいるかのようだった。


 子供は、虚空へと羽ばたいていく父王を見えなくなるまで見つめていた。その顔には表情らしいものは浮かんではいなかった。ただ、黒い瞳には哀しみとも、寂しさとも、諦めともつかぬ色がゆらめいて見えた。
「……私は千早というんだ。よろしくな、皇子。……って呼ぶのもなんだな……。名前は?」
千早は子供の小さな肩に手を置いて声をかけた。子供は驚いたように振り向いて、かぼそい声で言った。
「ないよ」
「……今までなんて呼ばれてたんだ?」
「いろいろ……黒いの、とか……」
千早は顔をしかめた。そんなものは名前でさえない。母がつけてくれた名があったはずだが、おそらくそれは口にしたくはないのだろう。
「わかった。なにか似合いそうなのを考えよう。とりあえず今日は休むといい。といっても、部屋の用意がないから私と一緒でもかまわないかな?」
子供はますます驚いたような顔をしたが、素直にこくんと頷いた。



 子供はモールヴァルフ(海上を疾駆する黒馬)と名づけた。
黄金竜が眠る中庭に突如現れた巨大な泉の上を、浮き上がってくる金色の気泡を追いかけて走り回るのを見たからだが、幸い、子供はこの名前を気に入ってくれたようだった。
 千早は基本的にモールヴァルフの好きにさせておいた。しばらくは気兼ねもあったようだが、本来的に好奇心が強い子なのか、ひとりで城の中を探検してまわっているようだった。

 「……千早。いまお忙しい……?」
いくぶんの親しみと、目上の者に対する尊敬とを混ぜた言葉遣いで、そっとドアを開いた子供に、千早は毎度おかしく思う。
「大丈夫だよ。どうした?」
モールヴァルフはほっとしたような顔をすると、おずおずと部屋に入ってきて言った。
「あのね……北の塔に、知らない男の人がいたよ」
言われて、の紹介を忘れていたことに思い当たった。
「しまった。お前にバルドイーンを紹介するのを忘れていたよ。彼と何か話した?」
「ううん。追いかけてみたのだけど、ドアが開かなくて……あ……」
うろうろと城の中を歩き回っていることに多少の後ろめたさがあったのだろう。モールヴァルフは小さな手で己の口を押さえて黙りこんでしまった。
千早はとうとう声をあげて笑いだした。
「ここは私の家でもあるが、お前の家でもある。べつだん探検してたってかまやしないよ。でも……そうだな。あの北の塔は彼に貸しているんだ。あそこは入らないでくれると助かる。魔法使いの塔だから、迷子になっても迎えにいけないんだ」
そう言ってちょっと空間を見上げるようにした千早は、
「バルドイーン、いるならちょっと来ていただけないか。皇子を紹介するよ」
「皇子?」
すぐさま返答がかえり、空間から長身の男が現れた。
モールヴァルフは仰天して思わず千早に走りより、腕にすがりつく。彼女は子供の小さな背をさすってやった。
「ああ、大丈夫だ。彼は魔法使いなんだよ。……バルドイーン。この子は竜王の息子でモールヴァルフというんだ。事情があってここで預かることになったから、よろしくたのむ」
黒髪の長身の男は黒いローブをまとい、童話に出てくる魔法使いの姿そのものだった。だが、よく見れば、象牙の肌の相貌は美しい。三十そこそこのように見えるが、実際のところはわからない。
「竜王というと、あのときの……? おまけに城の真ん中にその巨大な金色の塊が鎮座してるんだが。ここに戻ってくるまでに少し手間取ったぞ」
憮然とした魔法使いを笑い飛ばすと、千早は首をふった。
「たしかに不審人物といえなくもないかな。……冗談だよ。かれの子ではなくて、新しい竜王の子だよ。代替わりをしたみたいだ」
「なるほど。まあ、よろしくたのむよ、モールヴァルフ皇子。私は北の塔に居候させてもらってるが、ほとんどは留守でね。たまに帰ってくるから頭の隅で覚えておいてくれると嬉しい」
バルドイーンはとりたてて質問するようなこともなく、人懐こく笑うと子供の小さな手を握った。





 老いた手が、丹精こめて育てられた赤い薔薇に伸ばされた。
「美しいこと。今日はこの一輪だけを飾りましょうか」
微笑を浮かべた老婆が背後に控えていたメイドに声をかける。
「かしこまりました」
中年のメイドは慇懃に一礼すると、庭師を呼び、花を切るよう指示した。
 ソルビット家の広大な庭は、一面に薔薇で埋め尽くされ、迷路のようになっている。所々に東屋が建っており、午後のお茶の時間は、女主のその日の気分によっていずれかが使われていた。
ゼーダーシュトレームの直系の血をひくソルビットは、魔法界でも屈指の魔法使いの家系だと言われていた。
「……奥様」
屋敷に戻る老婆の前に、灰色のローブをまとった男が現れた。
「無礼者!」
メイドは腹に響くような怒声をあげ、主人をかばうように前へ飛び出した。
「しばらく! ご無礼は重々承知いたしております。ですが、どうしてもご当家にお知らせしたいことがございましたゆえ、処刑覚悟で参りました次第」
灰色の男は這いつくばって声をあげた。
「キイ・ロウ。お下がりなさい」
女主の言葉に、メイドは心配そうな目を向けたが、しぶしぶ引き下がった。それを窺い見るようにしていた男は、ますます地面に頭をこすりつけた。
「顔をおあげなさい。名は? わたくしに知らせたいこととは、何ですか? ここで申しなさい」
「はい。わたくしはアーネ・エドベリと申します。奥様は、先日、五角形の城にドラゴンが舞い降りたのをご存知でございましょうか」
「……なんですって? ドラゴン?」
「左様でございます。うわさによれば、かの城の北の塔はブライトナーの前当主が出入りしているとか……。あれ以来、かの城には何か危険な……強大な力が感じられます。今のところ何事もないようではございますが、念のため、お知らせしておくべきかと愚考いたしました次第」
それまで、穏やかな表情だった女主の面に一瞬、嫌悪の色が浮き上がった。灰色の男の目が、フードの奥で眇められる。
「……エドベリ。わたくしに知らせたいこととはそれだけですか……わかりました。頭に置いておきましょう。下がりなさい」
「はい。失礼いたしました」
灰色の男は低頭しつつ、その場へ黒い染みを残すように、空間の中へ消えていった。
ソルビットの女主は薄い唇を引き結び、男がうずくまっていた場所を凝視していた。だが、その目は地に残された見えない染みを突きぬけ、ここにはない何ものかに向けられているようだった。
「……ブライトナー……」


 ――これでいい。あとは勝手に進んでいくだろう。


 いずことも知れぬ暗い空間に低い呟きが響く。だが、その声はそれを発した男自身にしか聞こえなかった。





 年に一度、五角形の城にはセキュリティ管理を行う業者や、広大な庭を世話する職人が入っていたが、黄金竜が城の中央に眠ってからは外部の人間は足を踏み入れなくなった。
無論、それらの業者はブライトナーが経営する会社であったが、城の門は一ミリたりとも開かなかったのである。そしてまた、職人が口をそろえて言うのだ。
 私では神気を宿した木は切れぬ、と――。


 ブライトナーの現当主が城を訪ねたとき、門はしばらく開かなかったが、人ひとりが通れるほどの隙間だけが作られた。
その、「しぶしぶ」といった体で開いていくのを見ていると、まるで門が訪ねてきた者を観察しているように思え、シヴァーンは思わず苦笑をもらさずにはおられなかった。
「私しか入れんようだな。お前は屋敷に戻れ。あとで連絡をいれる」
「かしこまりました」
長年シヴァーンに仕えてきた執事は、余計なことをきくでもなく、門の中に入っていく主人に深々と一礼し、車をUターンさせた。

 門から屋敷に続く森は静かに佇んでいたが、なるほど、威圧感が体中に突き刺さってくるようで、普通の人間でもここに長居することはできないだろう。

 ブライトナー当主シヴァーンはよわい百歳をとうに越え、美しい銀髪にも白髪が多くなってはいるものの、一見したところ壮年ほどにしか見えない。眼光鋭く、背筋はまっすぐ伸び、足取りに危うさはない。
彼は「発現」させる魔法を持たぬ身ではあったが、ゼーダーシュトレームの魔法を封じたほどの力の持ち主である。かつまた、魔法界でも指折りの強力な魔法使いの家系であるブライトナーにあって魔法の発現が見られなかったことは、少なからず彼の立場や存在を危うくさせるものでもあったが、ために、経済・産業などあらゆる分野にわたっての英才教育を施された。それは普通の人間社会にあっても己の足で渡っていけるようにとの、彼の父親の親心でもある。
 そうしていまや、シヴァーン・ブライトナーは現代社会における有力者になり、魔法界においても頂点に立つまでになっていたのである。


 うっすらと下生えが続く道を踏みしめながら森を抜け、見慣れた石作りの城が見えてきたとき、シヴァーンにして言い知れぬ恐怖を感じた。
「これは……」
城全体を包む巨大な力――かつて、ゼーダーシュトレームが魔法を張り巡らせていたときでさえ、こんな恐怖は感じなかった。
それらとはまったく異質の、人智のとうてい及ばぬ強大な力――大昔の遺跡や聖域と呼ばれるものがもつ、冷厳なまでの清冽さが城全体を覆っているのである。
「……千早殿……いったい……」
思わず呟きをもらしたとき、視界に小さな陰をとらえた。
「ん?」
シヴァーンは塔の屋根に目を凝らす。足場もないような急勾配の屋根に、小さな子供がへばりついてこちらを見ていた。シヴァーンの鋭い視線に気づいたのか、子供は肩をすくめると栗鼠のような身軽さで中へと逃げ込んでいった。

 シヴァーンは勝手知ったる城の中を足早に歩き、挨拶もそこそこに千早の私室の扉を開けた。
「千早殿……いつお子をお生みになられた? まさか、伯父の子ではありますまいな?」
千早は、珍しく血相を変えている古い友人をまじまじと見つめ、ついで、大爆笑した。
「シヴァ! 君もたまにはそういう人間らしいことを言うんだな!」
「……人間らしいってなんです。私は人間ですよ」
憮然とした彼に、千早は苦笑しながら詫びると、座るようにすすめた。
シヴァーンは、ふとテーブルの上に置かれた小さな銀色の竜の置物に目を留める。
「……千早どの、これは……」
「ああ。気がついた? ウルフの大刀のはがねで作ってみたんだ。あの子が死んでカタチだけが残ってしまったから――」
シヴァーンは深く頷き、そっとそれを手に取った。
掌に乗るくらいのものだが、両目には小さな金色の宝石が嵌め込まれ、頭から伸びた角、ゆらめくような鰭、踏ん張り立つ四肢の力強さ、身体をおおう鱗……精緻で見事な細工ものである。
「……これはロンの弟子に……?」
「うん。ええと、ひ孫弟子になるのかな? いい腕をしてる。このまま成長してくれるといいと思うよ」
「なるほど。覚えておきましょう」
シヴァーンの言葉に、千早は小さく笑った。


 千早がこれまでの経緯を話すと、シヴァーンはやっと納得したように頷いた。
「ここに特異な子供を預けようと思った竜王の考えは正しいと思います。そして竜王もここを終息の地に選んだ――どうりで、職人が入るのを嫌がるはずです」
「……すまないね」
やれやれと首を振ったシヴァーンに、千早は再び苦笑して詫びた。そして、ふと隣室の扉に目を向け、小さく笑う。
「ヴァル、いるなら出ておいで。お客様にあいさつしてくれ」
扉がそろそろと開かれ、黒髪の子供が顔を覗かせた。
威風堂々たる風貌の老人を半ば警戒しながら千早の傍へ来ると、こんにちは、とぺこりと頭を下げた。
「お初にお目にかかります、モールヴァルフ皇子。私はシヴァーン・ブライトナー。こちらの千早殿とは古い友人です。以後お見知りおきを願います」
子供は返ってきた穏やかな声に面食らったような顔をして、千早を振り向いた。
「ふふっ。怖そうな顔をしてるが優しい人だから安心していい。それに、今この世で一番信用できる人間は彼だけだからね」
彼女の言葉に今度はシヴァーンが面食らったような顔をした。いくぶん赤面しながら、軽く非難する。
千早は笑って手を振った。
「だって本当のことだろう! まあ、私にとっては、という注釈がつくけどね」
しばらく雑談を交わしたあと、モールヴァルフは部屋を出て行った。この広い城には、彼の興味をひくものがまだ山ほどあるらしい。
閉じられたドアを見ていた千早が、
「あの子は、自分を抑えることを覚えてしまっててね……そうしなければ、生きてこれなかったということなんだけど」
そう、ぽつりと漏らす。

 子供が城に来て間もないころ、千早は彼の持つ能力の一端に触れた。
城のどこかで遊んでいる子供を呼びに行こうと思った矢先、扉が叩かれた。
「……僕のこと、呼んだでしょ?」
驚いたような顔をした千早を見て、子供ははっとしたらしい。たちまち蒼白になって固まってしまったのである。
 人間は意志を伝えるのに必ず「言葉」を使う。【彼ら】のように思念で交わすことはないのだ。おそらく、こういった力をたびたび見せてしまい、子供と母親を孤立させてしまったのだろう。
 ゆえに、用事を言う前に、彼の緊張をほぐすのにえらく時間がかかった。
それでも、そうして少しずつ時間をかけて接していくうちに、子供は自分を解放しているように見えた。


         
         жжж


 薄いカーテン越しに中庭からの日が差し込む。カーテンの向こうにはソルビット家ご自慢の、庭いっぱいの薔薇園が広がっていた。
広い部屋は豪奢な彫刻が施され、それに合わせられた高級調度が並ぶ。ところどころに庭で切ってきた薔薇が生けられており、古い家柄の主人の部屋にふさわしい。
「……奥様、最近なにか心配事でも……?」
老夫人のか細い腕をそっと放し、診察を終えた若い医師がカルテを見つめながら気遣わしげに訪ねる。
「心配事……?」
ソルビットの女主は、医師の整った相貌を見つめ、「いいえ」と応えた。
「何故、そんなことをお聞きになりますの、オルベック先生?」
オルベックと呼ばれた若い医師は、困ったように笑う。
「わたくしは医者ですよ、奥様? こうして二日に一度は奥様を診察させていただいております。変化に気づかないわけがございませんでしょう? 心の憂いは、身体にでてくるものです」
やさしげな声音は、けして無理強いしているものとは聞こえない。ただ、患者を気遣う医師の声だった。
老夫人はしばらく口を閉じ、目を伏せていたが、やがてぽつりと独り言のように声を発した。
「……先生は、ドラゴンをご覧になったことがおありかしら……?」


         жжж







 いかに広大とはいえ、所詮は城のうちである。籠の鳥のように閉じこもってばかりではと、その日、千早はモールヴァルフを連れてアミューズメントパークの一画にある遊園地に行った。
 初めて見るものばかりで、モールヴァルフは嬉しそうにあちこちを眺めている。精神はともかく、身体は四歳児ほどしかないため乗り物は制限されてしまったが、それでも満足そうに笑っていた。
「ヴァル、今日は楽しかった?」
「うん! 僕、こんなとこ来たのはじめてだよ!」
「そうか。また今度来ような」
「うん!」
腹ごしらえのサンドを頬張りつつ、嬉しそうに顔を紅潮させた子供を、千早もまたほほえましく眺めていた。
 モールヴァルフが手洗いをすませているのを待っている間、千早はあたりに気をめぐらせてみた。
「……監視か、ご苦労なことだ……」
ごく低い呟きに、低い男の声が返る。
「久々の外出でございますから……油断なされませんよう」
「わかっているよ、仁」
 千早をる魔法使いには二種類ある。一つはシヴァーンによる護衛、いまひとつはブライトナーと自分との繋がりを疎ましく思うものたち。
黄金竜の影響なのか、集中すると今までえていなかったものまでみえるようになった。
現在、その両者が入り乱れるようにして彼女たちを窺っている。
そして――それは一瞬の出来事だった。
「――っ! 御前、気が……!」
仁が声を上げるのと、千早が男性用トイレに向かって走ったのが同時だった。
「ヴァルッ!」
叫びながらドアを開け放つ。そこには小さな姿は跡形もなく、ただ、数人の利用者が無様な格好で昏倒しているのみ―――すばやく空間に目を凝らすと、【ゆらぎ】が視えた。
「……しまった……」
狙われているのは自分だけと思い込んでいた千早は、激しい悔恨にほぞを噛んだ。ブライトナーの魔法使いならいざ知らず、千早を排除したいものにとって、子供の存在は願ってもないエサになるだろう。
千早は全身全霊を傾けて、モールヴァルフを攫った魔法使いを探った。だが、時空から時空へと自在に出入りできる存在を突き止めるのは容易ではない。
「くそ……!」
噛み締めた唇から搾り出すような声が漏れる。
「……御前。ここはひとまず城へ。彼奴きゃつらもすぐにあの子をどうこうしようとは思っておりますまい……ブライトナーの魔法使いが既に動いております」
半身の言葉に小さく頷いた千早は、気を静めるように大きく呼吸した。
「……わかった。戻ろう。帝にも報告したほうがいいだろう」
「御意」
向こうのほうで騒ぎがおこる。担架を担いだ遊園地のスタッフたちが駆け足で、男性用トイレに向かっているのが見えた。



 通信画面の向こうで深々と謝罪するシヴァーンに、千早は首を振った。
「君のせいじゃない。これは私の油断が招いたことだ」
「いいえ。千早殿。油断といえばこちらも同じ――先ほど報告があったのですが、今日、貴女を追っていた魔法使いの数が異常なほど多かったそうです。今回の件、どなたかに漏らされましたか?」
「いいや。突発的なものだ」
千早の言葉に、ブライトナーの当主は「ふむ」と呟いて考え込む。
「……千早殿。皇子を心配するあまりにご自身の身を危うくさせるような行動だけはしないでください。どうか、お願いします」
「……うん。約束するよ、シヴァ」
昔を彷彿とさせる真摯な目を向けられ、千早は苦笑するのをこらえながら頷いた。

 千早との通信が切れ、黒い画面を見るでもなく考えにふけっていると、背後から馴染み深い声がした。
「あんまり悩むと白髪が増えるぞ、シヴァ」
「……伯父上。いきなり背後に現れるのはやめていただきたい」
憮然として振り向くと、バルドイーン・ブライトナーが笑いながら、よう、と手をあげた。
伯父の、百年前と変わらない美貌を一瞥し、立ち上がる。
執務机の前に置かれている長椅子をすすめ、給仕ロボットにコーヒーを二つ注文する。
 ブライトナー随一の魔法使いであるバルドイーンは、黒々とした伸び放題の髪をうるさげに払った。シヴァーンの父は既に他界して久しい。その兄であるバルドイーンがなぜ肉体の衰えを止めていられるのか――。魔法使いの家系は、普通の人間よりも多少は長寿である。だが、完全に老いを止めることなどできはしない。そんな魔法は存在しない。
伯父の肉体が老化しないのは、もっと別の理由があるのだと思っている――彼の時間は止まってしまったのかもしれない。千早が、従弟のウルフに連れられてブライトナー家に現れた、あの時から――。
「……シヴァ。コトの真相がおおかた割れたぞ」
ふいに、深みのある美声がシヴァーンの物思いを押しやるように発せられた。




 息苦しくて目が覚めた。だが、瞼は上から押さえつけてくる布のせいで開かなかった。息苦しいのは口も同じように布で縛られ、手足もそれぞれ縛られていたせいだった。
モールヴァルフは意識を眉間の一点に集中するようにして、外を眺めた。
自分から少し離れたところ、壁際に数人のフードの男が声を抑えて喋っている。だが、興奮しているのか、声はこちらまでよく通る。
「……魔女に息子がいるとは知らなかったが、まあ、これで話を通すには好都合だろう」
「ブライトナー前当主の子か?」
「それはないだろう。彼はもう死んでいるはずだ。生きていたら、それこそ化け物だ」
「そういえば、あの噂をしっているか? 竜が――」
「……お、おい、あの子供は……」
「落ち着け。まさかそれはないだろう! 竜だぞ?!」
「わからん。だが、あの子供の気は尋常ではないぞ……しかも、魔女の城に例の竜が居座っているらしいからな!」
彼らは一斉に横たわっているモールヴァルフのほうへ視線を向けた。
(……っ!)
 フードの下から向けられたその視線――冷たく、畏怖と侮蔑が同居する、理解できないものを見るときの嫌悪の目――に、モールヴァルフは、しばらく忘れていた恐怖を思い出した。
そうして、城に連れてこられる前、居場所もなく転々と追いやられてきたことを、思い出した……。

 長年、細心の注意を払い、ブライトナーの魔法使いたちにも気づかれぬようにチャンスを狙ってやっと手に入れた魔女との交渉材料は、彼らの意に反して最悪の代物だった。
 甘言はおろか、お得意の精神操作も効かず、与えている食事にもまったく手をつけない。子供はすでにまる二日も飲まず食わず、厚く硬い殻の中に閉じこもるようにじっとうずくまっているだけだった。死に至らしめては交渉など論外である――攫ってきた時点で交渉などありえないはずだが――子供が眠っている間に栄養剤を飲ませようとしたが、手を触れようとしたとたん、凄まじい衝撃波が彼らを壁に叩きつけた。
子供が目覚めているときにはまったく気づかなかった、あまりにも強大な力が炎のようにゆらめきながら人間ヒトならぬモノの影を形づくり、彼らを睥睨していたのである。
 そこではじめて、彼らは絶対に手を出してはならないものに手をつけてしまったことを悟ったのであった。

 五日、なんらの打開策も出せないまま無為の時を費やしていた。
ペンタスになにか動きはあったか?」
苛立ったような声が誰にともなく訪ねる。
「わからん。城に近づけない。ブライトナー側も今のところ変わったところはないが……」
 厚いカーテンを閉め、明かりといえばテーブルに置かれた小さなランプのみの暗い一室で、フードをすっぽりとかぶった数人がうつむき加減に座っている。こうして同じ企てを遂行しているにも関わらず、彼らは自分の素顔を相手にさらけだそうとはしない。これは、彼らの暗黙の了解であり、ルールでもあった。
だからこそ、ブライトナーも魔女も、自分たちを見つけられないのである。今はそれが致命的欠陥となっていることは明らかであった。だが、頑迷にも貫いてきたルールに従おうとする彼らに、直接交渉に出向こうという発想は微塵もなかった。であるから、城へのコンタクトをとるすべがない。
子供に連絡をとらせようにも、一切の反応を示さないものをどうすることもできない。そして、驚くべきは子供の体力である。一週間以上、飲まず食わずでいるにもかかわらず膝を抱えたままうずくまっているのだ。
あの恐ろしい影を見てしまった彼らは、誰も子供に近づきたがらなかった。
 ふいに、扉がノックされた。
「何の用だ。今は誰も来るなと言ってあるだろう」
円卓についていた一人が苛立たしげに声を発する。
「申し訳ございません。皆様にどうしてもお伝えしたいことがございましたので、無礼を承知でお伺いいたしました」
扉の向こうから聞こえるのは一度も耳にしたことがない者の声だった。一同は思わず顔を見合わせたが――
「……入れ」
そろそろと開かれた扉から現れたのは、灰色のフードをすっぽりとかぶった、魔法使いであった。
「お初にお目にかかります。わたくしはアーネ・エドベリと申します」
陰気な声で深々と頭を下げた灰色の男を、一同はフードの奥から胡散臭げに一瞥した。
「……エドベリ? 聞かない名だな……まあ、いい。話はなんだ」




 ソルビットの女主が主治医である若い医者と共にフロト家に到着したのは正午も過ぎたころだった。
夫人おくさま! お久しぶりでございます。ご足労いただきまして、まことに恐縮でございます」
フロト家の主人は、人の好い相貌をめいっぱい崩して低頭した。
「お久しぶりね、ラビ。お元気そうでなによりだわ。……ああ、紹介するわね。こちらオルベック医師せんせいよ。わたくしの主治医をつとめて下さってるの。憔悴した子供がいると聞いて、一緒に来ていただいたのよ」
「それはそれは! ありがとうございます! では、どうぞこちらへ」
ラビ・フロトは自ら二人の案内に立った。

 フロト家はソルビット家の屋敷とは比較にならぬほどこぢんまりとしてはいたが、それでも名のある家柄らしく、上質の物を取り揃えて屋敷内も清潔に保たれていた。
その一室のドアを開けるとき、ラビ・フロトはしばらく躊躇した。その意味は、おそらくソルビットの女主にも判ったのだろう。泰然としていた老女の双眸が、驚愕に見開かれている。ただ一人、【魔法】を持たぬ医師だけが、訝しそうに首を傾げていた。
「……失礼。なぜ開けないのです? ここに衰弱した子供がいるのでしょう? 聞けば十日ほども飲まず食わずだったとか……生きていることが不思議ですが、一刻も早く治療しなくては間に合わなくなりますよ!」
医者は端正な相貌に心配げな色を浮かべてフロトに言った。
「……医師せんせい、どうぞ……鍵はかかっておりませんから」
フロトは額に脂汗を浮かべながら、やっとのことでそう告げると、扉の前から身を引いた。
不思議そうな顔をした医師は、だが、それ以上何も聞くこともなくドアを開けて中へと入っていった。
「…………」
「……魔法を持たぬものは、怖いものを知らないと見えますな……」
思わず口をついて出たのであろう、フロトはかすれる声で小さく呟いた。

 ソルビットに子供の話が持ち込まれたのは昨日のことである。フロトから、大変な子供を預かったのだがどうすればいいのかと相談があったのだ。
フロト曰く、
五角形ペンタスの魔女をこころよく思わぬ者共が、隙をついて魔女の子供を攫ったらしいのですが、ごらんの通りで手も足も出ずにいたところを、ある者が彼らに取り入って子供を手放させたのです。彼らは、魔女はともかく、ブライトナーがなんの動きもしていないと思い込んでいたようで、事は彼ら全ての身が危ういところまで来ていることも気づいていなかったようです」
 魔女とブライトナーの繋がりは周知の事実である。自分たちの祖ともいえるゼーダーシュトレームの城を、どこの馬の骨とも知れぬ女が手に入れたとき、一部を除いては魔法使いすべてが反意を抱いたことも事実である。
そしていまや、城の中央には巨大な、恐るべき存在が居座ってしまったことも知られ始めている。
ソルビット家への橋渡しにフロトが選ばれたのは、当然のことであったろう。彼ほど、ソルビットに忠実で、そしてお人好しな人物もいなかったであろうから……。
 おそらく、子供を攫いソルビットに押し付けることで、彼らはソルビットを盾にして逃げるつもりなのであろう。
……詮無いこと……。
老女は心中で吐息と共に呟く。
百年前の自分たちの「祖」が決定したことを、「祖」に対して口応えできるものもおらず、受け手となった魔女に敵意を燃やす……それは単に逆恨みであり、嫉妬である。
なんと馬鹿馬鹿しいことか。騒いでいるのは自分たち魔法使いだけで、魔女は淡々と城を管理し、一切介入してこない。
「……子供の容態が安定するまで、ラビには申し訳ないけれどあのお部屋をお借りするわ。その前に、わたくしは一度、ペンタスに行きます」
「お、夫人おくさまっ! そんな、危のうございます! あそこにはいまや……」
「大丈夫です。魔女はわたくしに危害を加えることはないでしょう」
慌てふためくラビに、ソルビットの女主は柔らかに笑ってみせた。


 五角形ペンタスの城の門はおそろしく巨大で、前に立つものを威圧する。今は更に、ヒトならぬものの気が城全体を覆っており、腹に力を入れねば腰が抜けてしまいそうになる。
断固としてついてきたラビ・フロトも、さすがに口をあんぐりあけたままそれを見上げていた。
門の向こうは鬱蒼とした森で、はるかかなたに城の塔の先端が覗いて見えるだけだ。
「……ラビ、無理はよくないわ」
「い、いえ! こんなところに夫人おくさまおひとり行かせるわけには参りません!」
武者震いか恐怖かどっちともつかぬように、フロトはぶるぶるっと身を震わせた。その様子に、思わず老婦人がくすりと笑ったとき、
「遠いところようこそ。ソルビット家、フロト家の方々。どうぞ」
静かなアルトの声が二人を振り向かせた。
そこに立っていたのは、全身黒ずくめの若い女だった。
「……失礼だが、貴女は……?」
フロトはソルビットの女主をかばうように立つと、女に尋ねた。謀ろうものなら飛び掛るぞという気迫で迫ったのだが、
「私は千早です。この城の管理をしています」
笑い含みに返ってきた答えに、しばし二人は沈黙した。
五角形ペンタスの城を管理しているのは魔女と呼ばれる女だけだ。ブライトナーの当主が時折出入りしているらしいが、他は一切いない。
つまり――。
「あ、貴女が魔女だとっ!?」
「ラビ!」
思わず指を差して叫んだフロトを、ソルビットの女主がたしなめる。
「も、申し訳ございません……しかし……」
フロトはソルビットの女主に向かって謝罪し、不審げに千早へ目を向ける。
苦笑しつつ、千早が何か言おうとしたとき、また別の声が割り込んだ。
「やれやれ。若造ともいえない年齢に達したおっさんが、女性に対する口の利き方も知らないとは嘆かわしいことだな。千早殿への無礼の罰として、貴様は走って来い」
空気を震わせるような低い美声とともに現れたのは、長い黒髪を背に流し、黒いマントに身を包んだ長身の男だった。
「バルドイーン、また貴方はそんな意地の悪いことを……」
振り向いた千早が困ったような声音で言ったとき、耳にしたその名前に驚愕した二人の魔法使いが何か言うより早く、全員の姿は城の門前から消えていた――もっとも、バルドイーンが言ったように、フロトだけは門の中に入っただけで、目の前には鬱蒼とした森の道が延々と続いていたのだったが。
ひとり取り残されたフロトは、顔面を蒼白にして、がくがくと笑う膝をなんとかなだめようと深呼吸を繰り返した。やがて、きっ、と顔をあお向けた。
「〜〜〜っ! 不肖ラビ・フロト! フロト家の面目にかけてもっ、ソルビット様のおんため、走り抜けてみせるっ!」
震える声で一声をあげ、不気味な森の道へ敢然と立ち向かっていったのである。
 

 「なかなか面白い男だな、フロト家の孫は」
窓辺に立って外を眺めながら黒髪の男はくすくす笑う。やれやれといったふうに肩をすくめた千早は、給仕ロボットにお茶の用意をさせた。
ひとり、愕然としたままだった老婦人は、なんとかやっと声をだした。
「……バルドイーン様……?」
呼ばれて、彼は振り向いた。
「……久しぶりだ、リュシエンヌ・ソルビット。私を覚えていてくれたようで嬉しく思う」
バルドイーンは黒い瞳にやわらかな笑みを浮かべた。
「……どうして、わたくしが貴方を忘れましょうか……」
老婦人は、うっすらと頬に朱をのぼせ、震える声でささやくように呟いた。
出会ったのはもう何十年も前のことだ。十になるかならぬかの幼い頃、燃え盛る大火の屋敷から自分を救い出してくれた美しい魔法使い――その人が、あの時と変わらぬ姿で目の前に立っているなどと、にわかには信じられなかった。
 かつて、強大な魔法力でこの惑星を脅かした怪物を滅したと言われている魔法使いは、少なくとも魔法を使うものにとっては無視できない存在であった。だからこそ、ゼーダーシュトレームでさえ彼には一目置いて接していたといわれている。百年ちかい月日がたっても美しいままの姿は、彼が神に愛された存在なのだと思わずにはいられなかった。
 こうした彼女の物思いは、ふいに破られることとなった。
「リュシエンヌ。先日、君のところへエドベリという男が来たろう」
「……え? はい」
「それが何者か、調べてみたか?」
何を言われているのかぴんとこなかったのだろう。ソルビットの女主は困惑したようにバルドイーンを見つめた。
「……あの男は、かつてアーデルベルト爺さんの不興を買って一族郎党もろとも追放された家のものだ」
「な……なんですって……っ?」


 エドベリは、かつてゼーダーシュトレームとは遠い縁戚にあった家である。その家の一人が、シヴァーン・ブライトナーの殺害未遂を犯した。その際、シヴァーンをかばった千早が次元の狭間に放り込まれ、しばらく行方不明となる。怒り心頭のシヴァーンがゼーダーシュトレームに直談判し、エドベリに連なる一党がすべて追放となった事件であった。
 そしてまた――。
千早とブライトナーとのつながりは、彼女がこの星に来たときに端を発し、ゼーダーシュトレームにいたっては、千早の存在があったからこそ、この世界にとどまり、自分たちの「祖」となったのだ。

 バルドイーンは懐かしむように言う。
「なぜか、あれを私が斃したように言われているが、あの化け物に魔法など効かなかった。ましてや、大砲やレーザー砲などでは傷ひとつつけることもできなかったろうよ。……あの狂った巨大な怪物を斃せたのは千早殿と、いまこの城の真ん中にいる竜王の一族だけだ」

 百年以上前にあった大事件――その当事者から真実を聞かされる日がくるとは夢にも思わなかった。
ソルビットの女主はただただ、呆然とするしかなく……。
「……わたくしたちは……なんという思い違いを……」
それだけ言うのがやっとだった。
「それは詮無いことだ。時が流れるうちにいろいろ変わってくるものだからな――まあ、それはさておき、あの子どもを千早殿に返してやってくれないか。我慢の限界もそろそろだろうからね」
バルドイーンは苦笑とともに、千早が出て行った扉へ目を向ける。
「……なぜもっと早く動かれなかったのです? 子供があれほど衰弱する前に……」
老婦人の言葉に、バルドイーンはさらに苦笑を深めた。
「竜王が制止とめたからさ。それこそ千早殿は竜王に食ってかかったからな。だが、まあ、おわかりになるだろうが、あの巨大な力の前にヒト風情ふぜいがかなうはずもない。竜王は、逸るな、時を待てと……これはあの子供にとっても必要な試練でもあるとね……そうなだめてなだめて、今に至るわけだね」
「…………。よくわかりました。いま、わたくしの主治医があの子の容態を診ておりますが、バルドイーン様のお力でここへお連れすることもできましょう。すぐさまお返しいたします。……どうか、あの方にこれ以上、ご心配をせぬようお伝えください」
ソルビットの女主は頷き、立ち上がった。

 寄る年波には勝てぬとはこのことで、延々と続く森の道は彼の意気地も折り曲げてしまいそうだった。
ぜえぜえと肩で息をしながら、よろよろと進むフロトのスーツの胸ポケットで通信機が鳴った。
「……な、なんだ……」
息切れしつつ返答すると、主人のただならぬ様子に驚きながらも家人は当惑したように話し始めた。
「……な、なんだと……っ?! とりあえず判った! お前は事の委細をブライトナーの本家へ連絡しろ! ……なに……? あほか! 連絡したくらいで食われるものかっ! いいなっ、今すぐだぞ!! 頼んだぞ!」

 よろよろのフロト当主がもたらしたものは、バルドイーンもソルビットの主さえ驚愕させるものだった。
 フロト家に寝かされていた子供を診ていた医師が、突然笑い出したかと思うと、子供を抱え上げて部屋を出てきたのである。
家人が、主人が戻るまでとどまるよう言ったが、
「こんな逸材を手放すなんて無理だよ! すばらしい! もっと細胞を調べてみないと……これは精密な検査ができる機材が必要だ! そう……サタナの政府病院に戻らないと……!」
まるで熱に浮かされるように呟くと、上空に向かって叫んだ。
「さあ、エドベリ。私を研究室に連れて行くのだ!」
医師は中空から現れた灰色の魔法使いの手を掴むと、その場から消えてしまったのである。
 
 「せ、僭越ながら、ブライトナー家への連絡を指示いたしましたゆえ、ほどなく、救出に……」
まだ肩で息をしているフロト家当主が言い終わらぬうちに、人々の後ろから金色の爆風が駆け抜けた。
「……細胞を調べるだと……? あの子を実験材料にするつもりか……」
振り向いた全員が目にしたのは、金色の炎を纏う千早だった。怒りを含んだ声が振り絞るように吐き出されるのに呼応して金の炎がたちゆらめく。
「…………っ」
息を呑む一同を置いて、彼女は中庭へと向かった。
「……帝! もう我慢の限界だ! 止めるなよ! ……あいつら、絶対に許さない!」
こらえにこらえていた怒りが口をついて出る。それは巨大なエネルギーとなって出口を求めた。
今度ばかりは、竜王も異を唱えることはなかった。彼女を包み込むように金の光を泉から送りこむ。――と、千早の手の中にあった何かが高熱を帯び、勢いよく飛び出した。
彼女が発した光と泉から発した光が、飛び出したそれに吸収され、まばゆく、どんどん大きく空間を圧していく。まるで真昼のような輝きを放ち、目の前に現れたのは白金の光を放つ一体の巨大なドラゴンだった。
あの大切な、ウルフのはがねで作った竜の置物が、いまや、千早と竜王のエネルギーによって実在としてそこに存在していた。
千早は幾度か瞬いて、やがて莞爾と笑った。
「……綺麗な銀色だな。それに私とあの子にとっては、救いの天使になるか……うん――そうだ。お前のことはガブリエルと呼ぼう。――仁、久々に暴れようか!」
千早は左の掌に右の拳を打ちつけた。そして、弧を描くように拳を離す。
その手には一振りの黒い大刀があり、そして、傍らには黒ずくめの男が寄り添っていた。
「……御前。あまり無茶はなさいませんよう。とはいえ、よくぞ今まで我慢なされました」
「……うん」
仁はいたわるように千早に微笑みかける。すると、泉から轟のような声が呆れた響きを含んで届いた。
『やれやれ。主とはいえ、あまり甘やかしてもどうかと思うがの、剣精よ』
「ふふっ。帝、それこそ今更と申すもの。主のことは私が一番よくわかっておりますゆえ、ご心配は無用」
仁の言葉に、竜王は肩でも竦めたのであろうか、もう応えは戻ってこなかった。
仁は千早の中に溶け込むように消える。そして、彼女は銀色のドラゴンの背に跨り――それは力強く大地を蹴ると空へ舞い上がった。




 暖かい、懐かしいような力強い光を感じて、モールヴァルフは目を開けた。
幾日も食べていないゆえに意識は朦朧としているが、うすく開いた目から入ってきた強烈な光に、反射的に目を閉じる。次いで、鼻を刺激したのは何ともいえぬツンとした薬品の臭いだった。
一瞬感じたあの暖かな力はなんだったのか……散漫とする意識では考えもまとまらない。
手足は何かに張り付けられたように動かせなかった。首を傾けてそろそろと目を開くと、ぼんやりとした白い影が見えた。
大きな機械があちこちに置かれ、モニター、コンソールパネルのようなもの、なにかラベルの貼られた瓶が棚に並んでいる。
「オルベック先生、子供が目覚めたようです」
白い影の一人が言った。
棚のほうでごそごそしていた影が、足早に歩いてくると、そっと子供の頭に手を触れる。モールヴァルフは言い知れぬ嫌悪に身を震わせた。
「おはよう、かわいいネズミくん。……いや、竜の子か。君のような逸材が手に入った私は幸運の女神に愛されてると思うよ。ソルビットには申し訳ないけど、老い先短い老人の身体より、人類の繁栄のための実験のほうがどんなにか崇高だと思わないかい! 君のような素晴らしい肉体を持てば、人間はもっと長く、強く生きられると思うんだよ! それに…………」
白い影は恍惚として、モールヴァルフにはまったく理解できないことを喋り続けた。その言葉が発せられるたびに、黒い瘴気が広がり、沈殿し、周りにいた影の中へも侵食していく。
「……だからね。光栄に思いたまえ。君のような異質な者は人間の世界では生きてはいけない。ここで私の研究成果を見せてくれたまえ」
「い……だ……」
影はそう言って、鋭い金属刃をモールヴァルフの腕にすべらせた。


イヤダ!

その痛みと、何よりも強い嫌悪感に、モールヴァルフは声と魂の全てで拒絶を叫んだ。
白光とともに吹き出された凄まじいエネルギーは、モールヴァルフを囲んでいた白い影たちを吹き飛ばし、機器を爆発させた。爆発は爆発を誘発し、薬品棚に襲い掛かり炎が噴出した。
いかがわしい実験を物語るように、割れ落ちた瓶からは人間のものか動物のものか判然としない臓物や、あきらかに人間のものとおぼしき手足が床に飛び散った。
白い影たちはわけのわからない叫び声を上げながら、炎に身を焼かれのたうっている。一人、炎だるまになりながら、「私の実験が、実験が……」と幽鬼のようにうごめくのはオルベックか……。
喉を刺激する薬品に咳き込んでいたモールヴァルフに、炎に纏いつかれたオルベックがずるずると近寄ってくる。
「ひ……」
恐怖に身を硬くしたとき、突然、目前に銀色の塊が轟音とともに落ちてきた。
「……っ!」
声にならない悲鳴を上げたモールヴァルフは、頬に触れてきたあたたかさに恐る恐る目を開けた。
それは、父の一族の似姿をしたモノだった。感じるのは千早と、泉に眠る黄金竜の光――モールヴァルフは唖然としたようにそれを見上げた。
「おお……お……ドラ……ゴンだ……これも、わた……の……もの……だ……」
焼け爛れながら、まるで狂気にとり憑かれたようなオルベックの言葉を、凛とした声がさえぎった。
「ふざけるな、似非医者。貴様のものなど、この世界中探したところでひとつもありはしない」
真っ二つにされた扉が床に落ちている向こうから、金色の光を纏った女が黒い大刀を引っさげて入ってきた。なぜか扉の外からも人々の絶叫と爆発音が響いてくる。
部屋に入ってきた千早は、炎からまぬがれ割れた瓶といっしょに飛び散っているモノを一瞥し、憮然と呟いた。
「……反吐が出るな、仁。やっぱり、百年前に惑星ごと消しておけばよかった気がしてきた」
銀色の竜に守られるようにへたりこんでいたモールヴァルフの前に千早はそっと膝をついた。
「……ヴァル、遅くなってすまなかったね。一人で辛かったろう」
心まで閉じかけ、暗く沈みこんでいた子供の目に、はじめて、信じられないというような、驚きと喜びのないまぜった光が浮かび上がった。
「ち、は……」
モールヴァルフは言葉を詰まらせ、逡巡するように目を伏せた。
「……どうして、僕を迎えに来たの……?」
モールヴァルフの意外な言葉に、千早は怪訝そうに首を傾げる。そして、手を伸ばして、やせ細った小さな身体を抱きしめた。
「どうしてって……私がお前を迎えにきたらおかしいか?」
「……だって……いつも、そうだったから……。いつも、どこかへ連れていかれたら、それでおしまいだった」
どこか冷めたような言葉とは裏腹に、抱き上げた子供の手は千早の首にまわされ、温もりを確かめるように彼女の襟を握りしめた。
「そうか……」
千早は痛ましげに子供に目をやり、その小さな頭をひとつ撫でてやった。
「……仕方ないよ……ぼくはほかのヒトと違うから……。みんなが大きくなっていくのに、僕は小さいままだから……だから、みんな……ぼくのこと、気持ち悪いって…………千早だって、気持ち悪いでしょ……?」
涙がたまった黒い大きな目が、千早を見上げてくる。彼女は少し首を傾げてみせた。
「なぜ? 第一、小さいままだと言ったって、それでも少しずつ大きくなっていくだろう? 私などどうするんだ。もう百年も今のままだし、これから先、お前が爺さんになったって、このままさ」
「うそっ?!」
さらりと返された千早の言葉に、子供は素っ頓狂な声をあげた。
「ほんとさ。私は元は普通の人間だったけど、今はほとんど人間じゃないからね」
千早はモールヴァルフをガブリエルの背に乗せ、自分も飛び乗った。そしてしっかりと子供を抱きかかえると、ガブリエルは羽ばたきひとつで大穴が開いた天井をすり抜け、上空に飛び立った。
眼下の建物は、何か巨大なものが通ってきたように破壊されて、燃えていた。モールヴァルフは、そして千早の服のあちこちが焼け焦げていたり、破れていることに気がついた。よく見ると、頬や手にも傷がある。
じっと見つめてくる子供に気づいたのか、気づいてないのか……前方を見据えながら千早はモールヴァルフに言った。
「いいか、ヴァル。お前のいいとこも悪いとこも全部ひっくるめて、私が面倒みてやる。だから、お前は自分の人生を、自分で生きてみろ」
わかったか? と見下ろしてきた金の光が宿る黒い瞳に、モールヴァルフは深く頷いた。

 それから、千早は精魂尽き果てたように昏々と眠り続けた。二日目の夜、心配そうに千早の寝台を覗くモールヴァルフに、仁がそっと声をかけた。
「モールヴァルフ……」
「……っ! ごめんなさい、ぼく、部屋へ……」
「いいのだ。今日はお前に礼をいいたかっただけなのだ」
「え……?」
モールヴァルフは、仁が何者なのか知っている。このヒトならぬ存在がどんなに千早を愛し、守ってきたのか。そして千早もまた、どんなに彼を愛し、信頼しているかも――。
仁は、モールヴァルフの目線に合うように身をかがめ、静かな声音で語りかけた。
「……我々の、すべてを信じてくれずともよい。ただ、これだけは信じてもらいたい。私も御前も、お前がここに来てくれてよかったと思っている――よくぞ、この混沌とした世に生まれてきてくれた。ありがとう」
仁の大きな手が子供の黒髪にそっと触れた。
モールヴァルフは、呆然としたように仁を見つめていたが、やがて、見開かれた目から透明なしずくがこぼれ落ちてきた。
「……仁、僕は生まれてきてもよかったの……?」
「当然だ。お前に限らず、生まれてくる子供に要らぬ子など一人もおらぬ。御前がおっしゃるように、お前の人生はお前が作っていくものだ。そして、その手助けをするのは、先に生まれたものの役目だと思っている」
仁はそういうと、もういちどモールヴァルフの頭を撫でて、消えた。




         ※




 「おう、皇子。久しぶりだなあ! あいかわらずこき使われているな!」
ごくたまに北の塔に戻ってくる魔法使いは、彼を目ざとく見つけると声をかけてきた。今日は珍しく掃除夫のような作業着を着込んでいる。
モールヴァルフは秀麗な相貌を少ししかめた。
「……魔法使い。その汚れた服で千早の前に立つんじゃないぞ。それに私は使われているわけではない。やりたいようにやっているだけだ」
ぴしゃりと跳ねつけるように言った美貌の青年を、バルドイーンは嘆かわしげに見やる。
「あああ。ほんの五十年前はホントに素直で可愛かったのに……」
「うるさいぞ。ああ、そうだ。魔法使い。お前も見ておくといい。あの病院がまたぞろいかがわしいことをやり始めたぞ」
「……また何か盗んできたのかい」
バルドイーンの軽口を無視したモールヴァルフは、長身を翻すと肩越しに言った。
「……あの頭のイカレタ医者が生きているかもしれん。お前の甥に忠告しておけ。ガブリエル、行くぞ」
「なんだって……おい、皇子!」
慌てて引き止めようとしたバルドイーンだったが、半人半竜の青年は銀の竜に乗って空へと飛び立っていった。
バルドイーンが塔へと入っていくのを上から一瞥し、中庭の泉と、千早と仁がいるであろう部屋を眺めると、モールヴァルフは前方へ目を向けた。
自分のできる、自分がやりたいことを。


 ――お前は、お前の人生を生きてみろ。

「……そうだな……。今日はあの病院の地下に行ってみるか……」
上空の風に黒髪をなびかせ、モールヴァルフは呟いた。

                                                   了


TOP