※※※伍
リキや主だった面々が児島の津の長老のもとに赴いたのは昼前だった。
木箱に納められた妖物の尾鰭を目にして仰天した長老は、すぐさま巫女長を呼び寄せた。
長老の館の一室にリキとカイ、他数人の船乗りと、向かい合わせに長老と年老いた巫女が虹色の尾鰭を前に考え込んでいた。
物珍しさと怖いもの見たさ半々の様子で長老が箱を覗き込む。
「ふうむ…。ウワサは聞いておったが、これを見なければ信じがたいことじゃ」
「不穏な気が流れているは都だけと思うていてはいかぬぞ、長老。しかし、これは…」
老巫女は暢気な長老をじろりと睨んでから、しばらくその皺だらけの顔に、さらに気難しい皺を刻み込んで思案していた。
こんなモノが出没するなど、かつてこの瀬戸にはなかったことだ。猟師たちの間で不穏な噂が立ち始めたのはほんの数ヶ月前だった。
「…伊都岐嶋の姫巫女ならば、ひょっとすれば…」
老巫女の言葉にわずかに反応したのはリキと、そして、カイであった。
「伊都岐嶋の? しかし、弥山の姫巫女では…」
「そうじゃが、あの方はすばらしい霊力をお持ちじゃ。ひょっとすれば、この妖物を鎮める方法をご存知かもしれぬ」
水夫と老巫女のやりとりを聞きつつ、カイは隣のリキを盗み見るように横目で伺った。
リキは静かに目を閉じ、その端正な面には何の表情も浮かんではいなかった。
「―――」
やがて、リキは静かに告げた。
「わかりました、伊都岐嶋へ行ってみましょう」
月の明るい夜だった。聞こえるのは打ち寄せる波の音だけ。カイが甲板に上がってみると、船べりに人が立っていた。
少年の気配に気づいたのか、その人がこちらを振り返った。
「…カイ?」
「うん」
満点の星と、月光が闇夜を青く照らしている。少年はリキの隣に立つと、船べりに頬杖ついて水面に目を落とした。
「――明日、伊都岐嶋で妖物を鎮める方法を聞きましょう」
リキが静かに言い、そして、苦笑した。
「…翁から、聞いたんでしょう?」
ハッとして顔を上げた少年は、男の顔を見つめ、観念したようにこくんと頷いた。
翁と約束した「夢の中のこと」には、この男に対してはできるものではなかった。彼はきっと、あの老巫女の呟きに反応した少年を見て悟ったのだろう。リキのあの一連の出来事を知っているものはほとんどいないのだ。
「…弥輪とはもう十年以上も会ってはおりません。カイと同じくらいの時のことですからね」
にこりと笑う男に、少年は意を決して尋ねた。
「リキが女房をもらわないのは、姫巫女がまだ好きだから…?」
少年は、ひょっとしたら今の自分と重ね合わせていたかもしれない。
奇妙な感情を覚えるのは、咲羅といるときだけだった。だから、自分も十年たってもあの少女に対して奇妙な感情を持ちつづけるものなのかと…。
しかし、男は苦笑して首を振った。
「さあ、どうでしょうか……。もう自分の妻にはならぬ人だとわかっていてもしばらくは…悩んだ時もありましたよ。確かに、あの時のことは鮮明に憶えています。しかし、今となってはもう思い出として残っているだけです。――大津皇子様から貴方をお預かりしたとき、私はあの方に誓ったんです。貴方を必ずお護りすると。あの日から父と私は貴方の成長を見つめてきた。それでどうして妻がいりますか?」
「―――」
「これで良かったんですよ。もしかしたら、もう一度くらいは、別の恋しい女が現れるかもしれませんがね。…カイ?」
青年の逞しい胴を、カイはぎゅっと抱きしめた。
「俺のことなんかほっといて女房さがせよな」
大きな手が頭に置かれた。
父のようで、兄のようで、師のようで、友人のようで…。カイにとっては生まれた都や殿上人たちなどより、リキや阿伽具が何より一番大事だった。
「ただ…後悔していることが、一つあるんですよ…。弥輪をひどく傷つけてしまったことをね……」
小さく自嘲気味に呟かれたのは、リキの独白だった。
翌朝、リキたちの帆船は伊都岐嶋へ向けて出発した。カイは見送る咲羅に手を振って別れた。
一瞬にして白骨になるほどの妖力。――しかし、それさえ跳ね除けたカイの生命力に児嶋の老巫女も感嘆したものだが、結果思わぬ展開になってしまった。
老巫女は別れ際、少年に小さな銅鏡をくれた。そして妖物を切った青竜刀に降魔の祈りを込め、少年に手渡した。
「よいか。この刀はそなたの強い気を受け、そのまま妖物を切ったのじゃ。恐れはこの刀さえも弱くすることを忘れてはならぬぞ」
カイはこくんと頷き、その言葉を心にとどめた。
点在する小さな島々を過ぎ、因島、安芸津、呉と進み、そして、目前に伊都岐嶋が見えてきた。
風も良好で、雨にもあわなかった。しかし、この海中のどこかにあの恐ろしい妖物が潜んでいるのだと思うと、いかな百戦錬磨の海の男たちも背筋に冷たい汗が流れていくのをどうすることもできなかった。
だが、伊都岐嶋が見えたことによって、多少、男たちの心にゆとりが戻ってきたようだった。
帆船が津に入り、一行が姫巫女のいる弥山の奥宮へと登っていった。坂の上で少女巫女が待っていた。
「姫巫女さまがお待ちでございます」
丁寧に頭を下げた少女が、ふと、少年の手の中の木箱に気づいて怯えたように見つめ、少年に目を向けた。まぶしいような相貌の少年に、少女巫女は恥ずかしそうにうつむいて、足早に姫巫女の待つ宮へと歩いた。
(この子も霊力があるんだろうか…?)
海をはさんだ本島の海辺の村には霊力者が生まれる村が多くあるようだった。姫巫女もその中で強い霊力を発揮したためにこの伊都岐嶋の巫女となったのだろう。
カイには、それらしいものはまったくない。しかし、父譲りの剛毅な性格はそのまま彼の生命力となっているようだ。
「ほんに羨ましい…」
老巫女の意味深な言葉が思い出された。
「人というものはその魂が強いほどに、また身体もそれに見合った器であればこそ、それはそれは大きな存在となるものじゃ。我らのように偏った力はいずれ我が身を滅ぼすもの…。坊、体を鍛え、心を鍛えて強うなるのじゃ。それが、坊自身を護ることになるのじゃから」
「ようこそ。さ、ここへ…」
少年の回想は、姫巫女の凛とした声にパチンとはじけた。
堂室の祭壇の脇に、透けるような肌の人とは思えぬほど美しい女が座っていた。
ふわりと微笑い、一同を招くように白い手が誘う。姫巫女は、一度だけリキに目を向けた。
男はただ黙って一礼したのみだった。
リキは児島の津での出来事をかいつまんで説明し、数ヶ月前から不気味な噂が流れていたことなどを姫巫女に話した。
「我々が目にしたのは黒い巨大な影のみですが、この…カイがその妖物の一部を持ち帰りました」
リキに促され、少年は持っていた箱をそっと姫巫女の方に差し出した。
巫女がカイの手から木箱を受け取り、静かに蓋をあけたとたん、ハッと息を飲んだ。
「これは…」
七色に輝く妖物の尾鰭は、時をおいてもなお輝いて力を放っているようであった。
「これは、海竜王の…」
「え…?」
「海竜です。海におわす竜神です。……なにゆえ竜王が人を…?」
不思議そうに首を傾げた姫巫女は、ふとカイに目を移した。
首からさげた鏡と脇に置いた青竜刀に護られるように、少年は座っていた。
「巫女さま、竜神とは本来人は襲わぬものなのですか?」
少年の言葉に深く頷いて、姫巫女は木箱の中に納められた竜神の尾鰭を見つめて言った。
「海底を統べる長が、どうして人の命を奪いましょうか。……ここのところの異変は瀬戸の、というよりもむしろ……ひょっとしたら、竜王は何者かに操られているのやもしれませぬ」
「操るって、一体だれが…?」
「わかりませぬ。強い術を操る者であることは間違いありませぬ。海竜王を縛る何者かを突き止めなくては――。おそらく、なんらかの術で魂を縛られている故に、御体を操られているのでしょう。」
「おい、あれ!」
津に残っていた水夫の一人が声をあげた。指差す沖の方が沸き立っている。
雲が流れ始め、黒雲が覆うように広がってきた。波がさざなみたち少しずつ高くなっている。
「リキに知らせろ! あいつが追って来やがったのかもしれねえ!」
「おう!」
奥宮へ駆け出していく水夫。残るものは青竜刀を構え、魔除けの呪いを呟いた。
「リキ! 海がおかしい! あいつかもしれねえ!」
外の水夫の叫び声に、リキたちははじかれたように立ち上がった。
「相手は術者です。油断してはなりませぬ」
姫巫女の警告に頷くと、カイは青竜刀を引っ掴み飛び出していった。次々に宮を飛び出し船に戻る水夫たちを、少女巫女があっけにとられて見送った。
リキの一礼に姫巫女も頷き返し、祭壇に向った。
津は騒然となっており、一同が戻るのをじりじりと待っていた。妖物はその不気味な黒い影を波間に覗かせながらこちらに向っているようであった。
「みんな、気をつけろ! その海竜は術者に操られているんだ!」
「なんだって!?」
ざわりとひろがる不安の中へ、しかし、少年は雄々しく飛び込んでいった。
「ひるむな! 強い心さえ持っていれば妖術は跳ね返せる!」
それは、つい先日、少年が証明してみせたことだ。
男たちはぐっと腹に力をこめて少年に頷いてみせた。
突然、津波が襲いかかるようなすさまじい水しぶきが上がり、
「来たっ!」
誰かの声に一斉に上空を見上げた。
カイは青竜刀を構えた。その胸に児嶋の老巫女がくれた鏡が雲間の陽光に反射して輝いていた。
「む?!」
祭壇に向う姫巫女が、眉根を寄せた。
彼女の霊力は、カイがつけた鏡を通して妖物の姿を視ていた。彼女はその影にひそむ術者を見極めようとさらに霊力を高めていく。
海竜王の背後に、黒いゆらめきを見つけた。姫巫女はそれに向って強い霊力を放った。
ギャアッ!
いきなり海竜が身をよじらせ、頭を激しく振った。
「なっ、なんだっ?」
「おい、見ろ!」
水夫の一人が少年を指差す。
カイの鏡から一筋の光が真っ直ぐ竜にむかっていた。
「姫巫女が力をかしてくれたんだ!」
少年の声に、水夫たちの歓声が沸きあがる。
叫び声をあげながら、波を大きく蹴立てて海竜は身をよじり、海中へと逃げだした。
「まてっ!」
「カイ!」
「船だ! 船を出せ!」
男たちの声が入り乱れた。少年の姿はすでに海中に消え、それを追ってリキも飛び込んだ。
晴れていれば光が差し込み、美しい姿を見せてくれるだろう海中も、黒雲に覆われて今にも嵐になりそうな空のもとでは暗黒の世界だった。
小さな魚だろうか、少年の頬をかすめて泳いでいった。
竜は更に沖へと向かってゆくが、少年もまた信じられない速さでそれを追っていた。
姫巫女の霊力がよほどこたえたのか、竜は時折よろよろと右へ左へと傾いだ。その隙を狙って少年は切断されたままの尾をしっかりと掴んだ。
「うっ…」
ゴボリと空気の泡が口から吐き出される。限界に近づいていた少年は、しかし、竜を放そうとはしなかった。
海竜が少年を振り払おうとぶんぶん尾を振りはじめ、少年の体は水圧と水流に翻弄された。
カイの後を追ってきたリキは速さを増して近づいてくる。
朦朧とし始めた少年の意識が、海竜の首に巻きついた黒い影を捉えたとき、
(カイ! その影を剣で払うのです!)
姫巫女の声が響き、カイはありったけの力をふりしぼって青竜刀を投げつけた。剣は不思議にも海底に落ちなかった。それどころか、意志あるもののように海竜の首に巻きついた黒い影めがけ、まっしぐらに飛んだ。
黒い影と降魔の霊力の相反する力がぶつかり合ったとき、轟音とともに大爆発を起こした。
力尽きた少年を抱いて水面へと上がってきたリキと、船でこちらに向っていた水夫たちの前にひときわ大きな水柱がたち、巨大な白銀に輝く竜が中空に踊った。
「おおっ!」
その美しさに思わず声をあげた彼らの前から、大きな水音をたてて海竜は海の底へ消えた。
※※※陸
気を失ったカイは姫巫女の奥宮へと運ばれた。心配げな顔の少女巫女が湯の用意に身を翻す。
「さ、こちらへ」
姫巫女が庵の中へ案内し、リキはそっと少年を横たえた。
海水を大量に飲み、信じられないほど長い時間海水に潜っていたため、死に至るほどの昏睡状態に陥っていた。
「―――」
カイの傍らに座ったリキは沈痛な面持ちで少年を見つめ、近くの水夫に言った。
「このままでは凍えてしまう。摩擦する」
リキは少年の冷たい手を己の手の中で擦り合わせた。
そうして一晩中、彼は養い子の命を救うため少年の身を温め続けた。
暗く、冷たい。
(ここはどこだろう…?)
少年は呟いてみる。
足が妙にふわついている。見れば、自分は宙に浮いているではないか。
帰らなければ、と思った。しかし、一体どうやって…?
(おーい! おーい!)
大声を出してみた。
(おーい! リキ!)
信頼する男の名を呼んでみた。
(おーい、誰かいないか!)
闇に自分の声が吸い込まれていく。
(帰りたいか、坊?)
しわがれた声が聞こえた。
(だれだ?)
(わしだよ、坊)
闇にぼうっと浮かんだ人影。――それは饂飩屋の翁だった。
(じいちゃん! どうしてここに…?)
(竜のヤツに喰われたからさ。知ってるだろう…?)
(違うよ。あれはね、妖術師が操っていたんだ。俺、竜の首に黒いものが巻きついてるのを見たんだ! 海竜王は自由になったんだよ。翁を殺したのは海竜王じゃない。妖術師なんだ)
海を愛し、その海に生きるものたちを愛した老人だ。
カイは翁が愛したものが翁を殺してしまったのだと誤解したままでいてほしくなかったのだ。
(妖術師とな? いいや。あれは竜の力だ。わしはあの竜にやられたんじゃ…くやしや…くやしやのう…)
(じい……)
少年は言葉を継ごうとして、ふと眉根を寄せた。
老人の足。
あの痛ましい傷跡が全くないのだ。そのかわりに着物の袖からのぞいた腕に走る生々しい傷。鋭利な刃物で切られたときのような…。
(―――。お前、饂飩屋の翁じゃないな)
(む?)
老人が訝しげにカイを見る。少年の面には正体を見極めようとする厳しい表情が浮かんでいた。
(何でだ、坊? わしは饂飩屋の翁じゃぞ)
(嘘だ。翁は海のために死んでも恨みに思うような人じゃない。それに、その傷。それは、俺がつけた傷だろう)
(ほ。聡い子供じゃの)
老人は鼻先で嘲い、あっさりと認めた。
翁の顔がぐにゃりと歪み、ゆらゆらとゆらめいた後、別の顔へと変貌した。顔…とかろうじてわかるような、からびて茶黒くなった、まるで木乃伊のような顔だった。
その窪んだ目だけが異様な光を放っていた。
(…お前は生きた人間じゃないな?!)
(――いかにも。というべきか、否というべきかな)
謳うように妖術師は言う。
(この力を手に入れるために、わしは何十年、何百年かも知れぬあいだ修行したよ。やっと手に入れたときには体はこのように干からびていたがね。しかし、そのようなことはどうでもよい。肉体が生きていようが死んでいようが、わしが存在していることには変わりないのだからな。――竜に乗移ってあの術を跳ね返したのは、ぬしが初めてじゃったのう…。ぬしは力強い魂を持っておるのう…)
にんまりと、木乃伊が笑う。
(…坊の名はなんというのかの?)
(誰が言うか)
(ほうほう。強情強情)
木乃伊の目がかっと燃え上がり、少年を捕らえた。
(坊よ、竜の背はよいぞ。どこへなりともひと飛びじゃ。さあ、共に行こうぞ。――名を言うのじゃ)
手足をばたつかせ、抵抗していた少年の体からがくりと力がぬけた。
(…まったくてこずらせよって…。名は?)
(俺の名…)
(そうだ、名じゃ)
(………)
(強情な奴。名を言うのじゃ!)
(……あ、粟津…)
(アワツ…?)
(粟津王)
(粟津王とな! そなた皇子であったのか! 父君は誰ぞ?)
妖術師の目がらんらんと輝きはじめた。
(父は…大津皇子…)
そこで、少年の意識は完全に封じられてしまった。
妖術師の体がぶるぶると震える。転がり落ちてきた、またとない獲物であった。
(大津皇子の皇子、粟津王とな…ホ…ホッホッホッ…よいものを手に入れた。ホッホッホッホ……)
妖術師の干からびた腕は、少年の体をヒョイとかつぎ上げた。
あとには闇―――。
日が昇る。
一晩中少年の体を温め続けていたリキは、ゆっくりと身を起こした。心臓に耳をあててみる。しっかりとした鼓動が聞こえてきた。
リキは安堵の吐息をもらし、手水をもらいに立ち上がりかけた。
「う…ん…」
少年の声にハッと振り返る。
「カイ!」
「………」
カイの瞼がゆっくりと開かれる。
「…リキ…?」
「そうです。気がつきましたか…?」
起き上がろうとする少年に手を貸し、抱え起こしてやる。
「無事でよかった…」
我が子を慈しむように、リキは少年の頭をやさしく抱きしめた。
「ごめんよ、心配かけて…。もう、二度と心配させぬよう、そなたの憂いを払ってやろうぞ」
少年の声が別の者のそれに変わった。
「―――っ?」
リキが反射的に身を離したとき、少年の手に握られた長剣が彼の脇腹を貫いた。
「ぐっ…」
血を吐き、信じられぬようにカイを見つめた。
「カイ…?」
「いかにも。そなたの養い子はもうわしのものじゃ。ホッホッホ…中で坊が暴れとるわ。よほどそなたが大事とみゆる。じゃが、心配せずともその傷ではもう助からぬわ。双方の憂いを払ってやったのじゃ、安心するがよい」
「きさま…一体…」
「わしか? 名など忘れ果てたわ。さて、冥土のみやげに面白いことを教えようか。これから竜を制し、都を落としてやろう。積年の恨みを晴らす時が来たのじゃ」
くつくつと笑う妖術師が、片手を突き上げた。手首から先が消え、ほどなく虚空から短刀を引きずり出した。
「とどめじゃ」
少年の手から剣が放たれた。だが、すれすれのところでリキがかわし、少年の手に手刀を放った。
「ぬっ!」
「リキさま、朝餉の支度が…きゃああああっ!」
少女巫女が血の海で対峙する少年とリキを見つけ、悲鳴をあげた。
「ちっ!」
舌打ちし、少年に憑いた妖術師は庵を飛び出した。
軽く地を蹴り、ひょうっと飛び上がるとあっというまに林の中へ消えていった。
「リキさまっ! リキさま! しっかりなさいまし…! 誰か…姫巫女さまっ…!」
(カイ……)
リキの意識は深く、闇に沈みこんでいった。